マインクラフト攻略まとめ

あけましておめでとうございます

   


あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年も『マインクラフトてんやわんや開拓記』をどうぞよろしくお願いいたします。


去年の目標は “大規模プロジェクトを1つ完成させる” でした。
結果は、残念ながら未達成となってしまいました。2012年、2013年、2014年と目標を達成してきましたが初の未達成となります。昨年の後半は仕事が忙しくなり、大規模建築どころではなくなってしまったというのが原因の大きな一つ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - その他, マインクラフトてんやわんや開拓記

  関連記事

no image
氷河帯を拡幅する (2)

お詫び

 この度は、シリーズ「氷河帯ウキウキ開発」におきまして、本来は令和元年7月24日水曜日(日本標準時)にアップする予定の「氷河帯を拡幅する (2)」が、なんらかの事象によりアップロードされておりませんでした。定期アップを楽しみにしていた方、またご心配を…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 最終調整

すべての建物を作り終えたので最終調整、、、、と行きたいところだったのですが、前回外壁を作った際に気づきました。まだ1カ所残っているじゃん!!!

すでに案が尽きていたので、都市の出入り口を運河脇からこのように丘の上に直結するように変更しました。3階部分は定…

no image
隠れ家的ホテルを作る (5)

前回まででほぼ出来たので、最終調整と行きますが、そのまえに3回目で地下にスケルトン スポーンを発掘したのを覚えていらっしゃるでしょうか?
位置的には、カウンターバーの後方斜め下あたりにあります。

試作の段階では作っていなかったのですが、ここをキッチンにして…

no image
養鶏所を作る

今回は西々地方で鶏・豚・(宝)牛・羊の共同牧場を分割させる放置気味のプロジェクトを再開させて、鶏専用の施設を作ろうと思います。
場所は厩舎の横です。

サイズはこんなところ。柱には1.10で新登場した骨骨ロックを使います。
ちなみに、西々地方にはスケルトン噴水…

no image
粉屋さんを作る (後編)

前回の続きの内装を作っていきます。

お店なので1階のフロント側が店舗になります。
粉物が樽なんかに山盛りになっているイメージです。

店舗以外のスペースは住居部になっています。
1階の後ろ側はキッチン&リビングです。

2階の広さはこんなところ。

寝室になりま…

no image
南大陸にスタジアムを作る (1)

急に球技を見たくなったのでスタジアムを作ることにします。
サイズというか敷地がそれなりに広く、わりと平地、さらに芝の色が途中で変わらない、そして割と近隣。
という土地を探したところ、南大陸の南端部分の森に白羽のスケルトンの矢が立ちました。

整地して目印を…

no image
ネザーの高みを目指す (後編)

前回、ゲートで地上と岩盤上のゲートを繋ぎました。
ですが、実は地上のゲートが地味に遠く、交通網も整備していないので、行き来し辛いです。

ということで、今回は拠点のネザー側からでも行き来ができるようにしたいと思います。

ネザーの第零ポータルから真上に掘った…

no image
道と○○を作る

今回から、マインクラフトのバージョンを1.10系にアップしました。
1.10はあまり更新が多くないので、あまり変わらないと思いますが。

大型ピラミッドと特集となんかヘビー級のが続いたので、今回は軽めにやっていきましょう。
さて、ジャングル都市を皆さんは覚えていらっ…

no image
ゴールドショップを作る

今回は東大陸に金専用のお店、ゴールドショップを作りたいと思います。
場所は歯医者さんの前です。

サイズはこの内側部分です。

東大陸の建築様式に習って赤レンガ&砂岩っぽい色系の壁を作りまシューた。

屋根はあまり高くせずに平屋根に近い感じに。

内装を作っ…

no image
中規模のモスクを作る (5)

大ホールの内装を作ります。
まずは全体にカーペットを敷きました。

前にはちょっと窮屈ですが、ミフラーブという窪みと説教壇を配置。

窓を入れたり、金ブロックを配置したり、ディテールを調整。

そして巨大なシャンデリアを床近くまで下します。

上から見るとこ…