南々地方の洞窟を民家に改造する
あれが気に入って、もっと作ろうと思ったのですが、意外に適した場所が無い。
洞窟自体はあるのですが、必要以上に壮大だったり、今後別に使いたいと思っていたり、場所が遠かったりとかとか

で、ようやく発見したのが、南々地方から南1.8区への道路脇で、植林地の近く。
スクリーンショット右側の洞窟にしました。

ビフォーはこんな感じになっています。
なるべく洞窟の形状を活かしつ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
地下鉱山都市の準備をする (3)
峡谷の足場が1ブロックと狭かったので、木材ですれ違える程度に広げました。
すべて木材だとのっぺりなので、工夫してデコレーション。
柵も意外に主張が激しいので所々空けています。一番下の段は燃えないように伝説の木材ハーフブロックにします。
こんな感じにな…
-
-
ヒヤリハット区とピラミッド区を橋で繋ぐ
ピラミッド区とジャングル都市の間の島に以前大邸宅を建てましたが、島がどこにも繋がっていない状態だったので、今回は橋で繋げようと思います。
たぶん初になる斜め構造の橋にします。
通路自体は結構高い位置に設けました。
通常のメインストリート規格の横2ブロック…
-
-
西々地方に動物病院を作る (後編)
内装を作っていきます。ちなみに、これはまだ間違えに気付く前の段階です。
部屋は3つに区切ります。
入り口入って左側が受付があります。
なお、このスクリーンショットを撮り終わった後に、あれ、、、何かおかしいぞ、ということに気付いて絶望しました。病院を作…
-
-
大規模<石山>造地 途中経過 (4)
仮拠点のある最後の大きな島を造地したいと思います。
1段あたり8スタック強と、前回作った山とだいたい同じサイズでした。
はいどん!とりあえず雲の高さまで完成。
一応、これで大きな島はすべて終わりましたが、中途半端に空いたスペースにも山を作成。
作って…
-
-
メサ バイオームに地下拠点を作る
地上を整地したメサバイオームですが、整地したせいで、設備まで撤去してしまいました。なので、すごく今さら感がしますが、拠点を作り直そうと思います。
場所は、地下の以前は海があった空間です。通路を先に作成。
寝室。
ユーティリティ系一式置き場。
倉庫。
…
-
-
南大陸に集落を作る (6)
前回までにちょっと大きなものを作ってきましたが、今回は小物中心でいろいろ設置していこうと思います。
この集落は巨木を中心に作っていますが、その巨木周辺に看板を立てたり、憩いのベンチを置いてみたりしました。
その近くに、郵便ポストと掲示板を設置。
大き…
-
-
竹塀の民家を作る
北大陸のウォールタウンに民家を作ろうと思います。
ここも土地が無くなりつつあって、いろいろ場所決めが大変になってきました。斜面を整地して土地を確保します。
壁を作ります。隣の建物に比べるとかなり小さ目
屋根はわりと普通な感じ。
内装を作っていきまし…
-
-
西大陸にかまくら?を追加 (前編)
いままで普通?のかまくら風民家を作ってきましたが、今回はちょっと変わったかまくらを作ります。
場所はあの氷樹の下。掘り広げます。
17×17 の半球を作ります。いままで球や半球は何度も作ってきましたが、内側から掘り抜く作業は初めてで、かなり頭が混乱しました…
-
-
まいまいがの井の底に (2)
前回、外装ができたので、今回は内装を作っていきます。
と言っても、井戸の中だからと言って、普通の家と異なる点があるわけではないので、いつも通りです。
でもプライバシー保護の為にカーテンは必要です。
外観もいろいろ付属品を取り付けて、
微調整を加えて…
-
-
東大陸に草屋根の家を作る
東大陸の一角に屋根が土というか草ブロックで出来ている倉庫がポツンとあります。
今回はここに小さな民家を追加したいと思います。壁は倉庫と同じ感じです。サイズはかなり小さ目
屋根は同様に草ブロックにするので土で形状を作り、少しだけ種を撒いておきます。
屋…
- PREV
- 襲撃イベントトラップの収穫発表です
- NEXT
- 別荘二号館南側の砂漠を砂漠化いたします