マインクラフト攻略まとめ

襲撃イベントトラップの収穫発表です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は色々と問題が発生しましたが、襲撃イベントトラップが完成いたしまして、


問題が発生しないかを確認する為にもトラップでの作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆






そして、何回か襲撃イベントを行ったところで一旦作業を終了いたしまして、


一度、今までの収穫状況をご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まずは雑多なアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノ






ウィッチさんからドロップしたアイテムなんかがメインになるかと思いますが、


ポーションやパウダー系のアイテム等、豊富な種類で、


その他に画像にも写っておりますが、氷上歩行なんかのレアなエンチャント本なんかもゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/





そして、お次がこちら(*^ー^)ノ♪








こちらも貴重なアイテムですが、不死のトーテムと鞍を大量にゲット出来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしてそして、この襲撃トラップの一番のお目当てアイテムが、





エメラルドでございます(* ̄∇ ̄)ノ






今までの入手方法だと、これほど大量なエメラルドをゲットする事はちょっと難しかったですが、


前哨基地を発見できたことによって、ご覧の様に大量なエメラルドがゲット出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク





ちなみに、端っこにある鉄塊は襲撃者さん達がドロップした装備品を溶鉱炉で溶かしたもので、


その他に大量ドロップされるボウガンは、保管しきれないので廃棄しております( ・_・)ノポイッ





といった感じで、そろそろシュルカーボックスで運ぶにもちょっとギリギリな感じになってきておりますんで、


一旦くらぺタウンの倉庫へと搬送いたしました三( ゜∀゜)






一応貴重な不死のトーテムと鞍は第一倉庫に保管場所を作っておきましたが、


用途的にこれ以上の在庫は必要なさそうな感じがいたします(; ̄ー ̄A





それと、エンチャント本はブレイズトラップへ移動して保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ






真ん中の列がエンチャント本の保管用なんですが、


4LC目に突入してしまったのでそろそろ整理しないといけませんね(;・∀・)





こんな感じでそれぞれのアイテムを保管が完了しましたんで、





もうちょっとだけ襲撃イベントトラップで収集作業をしておきましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ






まいくらぺさんのワールドで前哨基地を発見できるとは思っていないかったので、


偶然にも近くで発見出来たおかげで、夢の襲撃イベントトラップが完成出来てうれしいです(* ̄ー ̄)





そして、もう数回の襲撃イベントを行いまして、


こんな感じでアイテムを追加ゲットいたしました(  ̄ー ̄)ノ








不死のトーテムと鞍に関しては前哨基地の隣に建築した、





作業拠点で保管しておくことにいたします(/^^)/






それぞれ3LC分...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋の脳内設計図が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き迫りくる恐怖の圧殺ピストン部屋を作っていきますんで、本日は、RS回路の部分を開発してしまう事にいたしまして、前回決定した高さ2マスの部屋で使える圧殺ピストンの仕組みを考えていきます( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、粘着ピストンをこんな感じで壁面部分に埋設する感じで設置(/^^)/このピストンが一回動くと、壁のブロックが入口を塞いでしまう作戦です

no image
トラップタワーの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回あら息抜き建築で、トラップタワーのアイテム回収拠点で建築を進めておりますが、2階部分まで出来上がったところで、もうちょっと階層を積み上げる事に決定いたしまして、現在3階部分の建築を進めております(/^^)/2階部分を小さくしすぎてしまったので、3階をちょっと大きくしてみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、昇り降りでバランスを確認しながら建築を進め

no image
天空建築 3階には厨房を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3階部分の通路を作りましたが、その後こっそりとお部屋の内装建築を進めておりまして、本日は完成した3階の内装建築をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、今回作りました内装がこちらです(* ̄∇ ̄)ノ3階には厨房を作ってみました(σ≧▽≦)σイェ-イ!厨房感を出す為に色々なブロックを選定したんですが、使えそうなブロックを探すのに結構時間がかかりました(; ̄ー ̄Aまず、

no image
無限溶岩源収集施設と、ドリップストーン製造機の改修をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回のコメントでドリップストーン製造機に関してご指摘を頂いたんですが、ドリップストーンブロックに、ドリップストーンをくっつけないと成長しないという事で、さっそくドリップストーンをくっつけておきました(/^^)/収穫用のピストン配置なんかも変更しなくてはいけないので、とりあえずこれでドリップストーンがちゃんと成長するか確認ですね(; ̄ー ̄Aそんなドリップストー

no image
天空建築 ついに外観が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回天空建築の上層部分が出来上がりまして、屋根を作るだけかと思っていたんですが、高度限界までもうちょっと余裕がある事が判明いたしまして、急遽最上層を追加する事にいたしました( ̄^ ̄)しかしながら、デザイン的に最上層は想定していなかったので、ちょっとはみ出るデザインを試してみる事にいたします(/^^)/上層階が徐々に小さくなっていくだけだと変化が足り

no image
機種変更しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはみなさんにご報告がございます(  ̄ー ̄)ノ以前にもお話しましたが、使っているスマホ(auのエクスペリア ZL2)なんですが、時々電源ボタンが連打状態になる不具合が発生しておりました(´д`|||)その不具合が原因でワールドがクラッシュを起こす事件があり、それ以来こまめにバックアップをしたりして、だましだまし使っている状態でしたが、不具合の発生頻度がどんどん高くなりま

no image
マイクラを快適に遊ぶためのスマホを考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、現在レッドストーン回路の仕組みを開発している最中ではございますが、余りにも回路がややこしくなってしまいまして、完全にオーバーヒート状態となっております(´-ω-`)なのでブログでご紹介出来るような進捗が無いので、本日はマイクラを快適に遊ぶための、スマホ選びについて考えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψポケットエディションはアップデートごとに色々な要素が

no image
みなさんと共に2周年です(≧▽≦)

祝!二周年です (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさんいつも応援していただいて、有難うございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョン0.9.0の無限ワールドへのアップデート以降、ポケットエディションの楽しさをお伝えするべく始めたのんびりマイクラPEが、おかげさまで二周年を記念を迎える事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!当時はポケットエディションにレッドストーン回路や、ピストンなんかが実装されるとは夢にも思っておりませんでしたが、みなさんもご承

no image
究極TT建築 水路編 その4

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし

no image
分厚い陸地をどんどん解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん