襲撃イベントトラップの収穫発表です
前回は色々と問題が発生しましたが、襲撃イベントトラップが完成いたしまして、
問題が発生しないかを確認する為にもトラップでの作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆

そして、何回か襲撃イベントを行ったところで一旦作業を終了いたしまして、
一度、今までの収穫状況をご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずは雑多なアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノ

ウィッチさんからドロップしたアイテムなんかがメインになるかと思いますが、
ポーションやパウダー系のアイテム等、豊富な種類で、
その他に画像にも写っておりますが、氷上歩行なんかのレアなエンチャント本なんかもゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/
そして、お次がこちら(*^ー^)ノ♪


こちらも貴重なアイテムですが、不死のトーテムと鞍を大量にゲット出来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしてそして、この襲撃トラップの一番のお目当てアイテムが、
エメラルドでございます(* ̄∇ ̄)ノ

今までの入手方法だと、これほど大量なエメラルドをゲットする事はちょっと難しかったですが、
前哨基地を発見できたことによって、ご覧の様に大量なエメラルドがゲット出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
ちなみに、端っこにある鉄塊は襲撃者さん達がドロップした装備品を溶鉱炉で溶かしたもので、
その他に大量ドロップされるボウガンは、保管しきれないので廃棄しております( ・_・)ノポイッ
といった感じで、そろそろシュルカーボックスで運ぶにもちょっとギリギリな感じになってきておりますんで、
一旦くらぺタウンの倉庫へと搬送いたしました三( ゜∀゜)

一応貴重な不死のトーテムと鞍は第一倉庫に保管場所を作っておきましたが、
用途的にこれ以上の在庫は必要なさそうな感じがいたします(; ̄ー ̄A
それと、エンチャント本はブレイズトラップへ移動して保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ

真ん中の列がエンチャント本の保管用なんですが、
4LC目に突入してしまったのでそろそろ整理しないといけませんね(;・∀・)
こんな感じでそれぞれのアイテムを保管が完了しましたんで、
もうちょっとだけ襲撃イベントトラップで収集作業をしておきましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

まいくらぺさんのワールドで前哨基地を発見できるとは思っていないかったので、
偶然にも近くで発見出来たおかげで、夢の襲撃イベントトラップが完成出来てうれしいです(* ̄ー ̄)
そして、もう数回の襲撃イベントを行いまして、
こんな感じでアイテムを追加ゲットいたしました(  ̄ー ̄)ノ


不死のトーテムと鞍に関しては前哨基地の隣に建築した、
作業拠点で保管しておくことにいたします(/^^)/

それぞれ3LC分...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
オークの植林場を建設いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は熱帯樹やトウヒなんかの大木系の植林場を建築いたしまして、ついでに天空エリアに防災のための避雷針を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、先日実際に火災が発生したくらぺタウンなんかにも避雷針を設置しておくことにいたしまして、さっそくくらぺタンの目立った建造物に避雷針の設置を開始です(/^^)/前回もお話しましたが、64*64*64マスの範囲をカバーできますんで、
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 12日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はサクサクと解体作業を進めていきまして7列目まで解体をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、現在は8列目のスライス作業をしておりまして、スライム(大)がステンバーイされていらっしゃいます(;・∀・)そろそろ4層目もスライムチャンクが露出してきたみたいですね(; ̄ー ̄Aそんなスライムさんに見守られつつ、スライス作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたらスライスされた
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 38日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、薄造りスライス作戦で進めてきました第二岩盤聖地会場の7層目ですが、半面の作業がついに最後の1枚となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、その最後の1枚の砂利を撤去しております(/^^)/ふふふ、ゴールの岩盤ブロックが露出しましたね(* ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、砂利の撤去作業が完了いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしたら、最後のスライス作業に突入です(#゚Д゚)ノシ
-
-
遂に手掘り作業に突入いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は最後にトラップタワーで描写距離を変更して性能確認をしまして、描写距離を伸ばす事で、若干性能が上がったような感じがいたしました( ̄ー ̄)なのでTT三号機からの帰りがけに、こちらのTT二号機(゜ロ゜)こちらでも若干の確認をしてみることにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆待機ポイントはこちら(・ω・)ノモンスターの湧く距離とされる、横向き(Y軸方向)に25〜50マスに湧き
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 6日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は予備のシュルカーボックスも持って露天掘りの作業を進めていきまして、3層目の解体作業の途中でアイテムの整理整頓タイムへと突入いたしました( ̄ー ̄)そして、アイテムの整理整頓が完了しまして、現在溺ゾントラップで修繕作業を開始しております(;・ω・)羊さんの視線を感じつつ溺ゾンさんを溜めていきましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ本日のゾンさん→溺ゾ
-
-
色々点検をしながら植林をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに息抜き建築の外壁が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなのでネザー整地を再開したいところではありますが、その前にちょっといくつかの作業をしようかと思いまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ木材として色々な用途で活用しているトウヒの原木ですが、在庫が枯渇ギリギリの状態となってしまいました(; ̄ー ̄Aなので、ちょっと植林してきこりをしておきたいと思います( ̄ー ̄
-
-
天空トラップタワーの建築を開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材補給をしつつ、マンションの装飾なんかを行いましたが、現在岩盤整地会場拠点へ移動しております三( ゜∀゜)今日も素敵な邪神像を眺めつつ、今回の目的は岩盤整地会場拠点のさらに奥ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ会場の壁を進んでいきつつ、水中呼吸と、暗視ポーションを一気飲みいたしました(@ ̄□ ̄@;)プハァ!!そして水中のすべてを見渡せる状態になったところで、こちらが目的地でご
-
-
エンチャント本を整理しつつ、予備装備を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと先送りになっておりますが、ウィザーさんとの再戦に備えて、改めて予備装備を作る為に、ブレイズトラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)前回はブックオ〇なんかで本を購入してから来ましたが、捨てエンチャント本が4LC近くありますんで、今回はこのエンチャント本を使いながら装備を作っていきますね(゜ロ゜)まずは、チェストの中身がゴチャゴチャなので、
-
-
思い出のTT一号機
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日もTT一号機の解体を進めておりまして、邪神様もまいくらぺさんのTT一号機にお別れをしに来てくださいました(  ̄ー ̄)ノありがたやぁ( ゜人 ゜)そして、作業を進めていると、地上にチキンジョッキーを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ 地上で普通に遭遇するのは初めてかもしれませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ多分TTから降って来たんだと思いますが、敵対しないでウロウロしてお
-
-
別荘二号館南側の砂漠を砂漠化いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の終わりにお話ししましたが、本日は少しだけ砂漠の砂漠化をを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業的にはいつも通りになりますが、砂岩の部分を削って松明を設置(/^^)/そしたら、さらに砂岩を撤去して、松明の上に落っこちた砂がアイテム化されていく感じですね(* ̄ー ̄)それと、襲撃イベントトラップが完成した事で不死のトーテムが大量在庫となっておりま
- PREV
- とてつもなく大きな船を作る (4)
- NEXT
- 南々地方の洞窟を民家に改造する