襲撃イベントトラップの収穫発表です
前回は色々と問題が発生しましたが、襲撃イベントトラップが完成いたしまして、
問題が発生しないかを確認する為にもトラップでの作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆

そして、何回か襲撃イベントを行ったところで一旦作業を終了いたしまして、
一度、今までの収穫状況をご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずは雑多なアイテムがこちら(  ̄ー ̄)ノ

ウィッチさんからドロップしたアイテムなんかがメインになるかと思いますが、
ポーションやパウダー系のアイテム等、豊富な種類で、
その他に画像にも写っておりますが、氷上歩行なんかのレアなエンチャント本なんかもゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/
そして、お次がこちら(*^ー^)ノ♪


こちらも貴重なアイテムですが、不死のトーテムと鞍を大量にゲット出来ておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしてそして、この襲撃トラップの一番のお目当てアイテムが、
エメラルドでございます(* ̄∇ ̄)ノ

今までの入手方法だと、これほど大量なエメラルドをゲットする事はちょっと難しかったですが、
前哨基地を発見できたことによって、ご覧の様に大量なエメラルドがゲット出来ました(* ̄∇ ̄*)ホクホク ホクホク
ちなみに、端っこにある鉄塊は襲撃者さん達がドロップした装備品を溶鉱炉で溶かしたもので、
その他に大量ドロップされるボウガンは、保管しきれないので廃棄しております( ・_・)ノポイッ
といった感じで、そろそろシュルカーボックスで運ぶにもちょっとギリギリな感じになってきておりますんで、
一旦くらぺタウンの倉庫へと搬送いたしました三( ゜∀゜)

一応貴重な不死のトーテムと鞍は第一倉庫に保管場所を作っておきましたが、
用途的にこれ以上の在庫は必要なさそうな感じがいたします(; ̄ー ̄A
それと、エンチャント本はブレイズトラップへ移動して保管しておきました(  ̄ー ̄)ノ

真ん中の列がエンチャント本の保管用なんですが、
4LC目に突入してしまったのでそろそろ整理しないといけませんね(;・∀・)
こんな感じでそれぞれのアイテムを保管が完了しましたんで、
もうちょっとだけ襲撃イベントトラップで収集作業をしておきましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

まいくらぺさんのワールドで前哨基地を発見できるとは思っていないかったので、
偶然にも近くで発見出来たおかげで、夢の襲撃イベントトラップが完成出来てうれしいです(* ̄ー ̄)
そして、もう数回の襲撃イベントを行いまして、
こんな感じでアイテムを追加ゲットいたしました(  ̄ー ̄)ノ


不死のトーテムと鞍に関しては前哨基地の隣に建築した、
作業拠点で保管しておくことにいたします(/^^)/

それぞれ3LC分...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
やっと復活いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザのA型になって実際には一週間ほどお休みをさせていただきましたが、みなさんの温かいコメントなんかで安心してのんびりと静養することができまして、やっとインフルエンザから解放されまして、復活させていただきました♪ヽ(´▽`)/ご心配いただきありがとうございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなみなさんのおかげで無事に復活することができましたんで、本日からはブログのほ
-
-
エンチャントルームとか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり
-
-
邪神像を募集しています( ゜人 ゜)
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なんか、最近ものすごい勢いで邪神信仰が広がっていましてまいくらぺさんは嬉しい限りでございます( ゜人 ゜) 昨日も、画像を貼り付けていただきましたが、『のんびりマイクラPE BBS』の方に、みなさんが造られた邪神像を、是非貼り付けていってください(* ̄∇ ̄*)色々、個性的な邪神像を楽しみにしております(*・∀・*)ノちなみに、スマホサイトでは、サイト左上にある、▽のメニュ
-
-
スライムトラップの湧き層を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から湧き層の建築に突入しているわけですが、今回作っているスライムトラップは面積が広いので、端っこのほうで作業をしていると、夜間は湧き層の反対側でスライムが湧いてしまいます(; ̄ー ̄A脱走犯です!Σ( ̄□ ̄;)っと、湧いてしまったスライムは水路に落っこちて、この様に水路から脱走するか、壁を飛び越して脱走してしまうんです(´-ω-`)そんな脱走犯を生み出さないため
-
-
トラップタワー南側の建築に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアイテム水路で中心部分へアイテムが流れる仕組みを設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその際にモンスターのドロップアイテムを回収したんですが、収穫はこんな感じでした(  ̄ー ̄)ノそこそこの収穫がありますが、建築で滞在している時間を考えるとイマイチな感じがいたします( ̄〜 ̄;)なので、ちょっとかぼちゃの収穫で気分転換を行いつつ、トラップタワー近海の溺ゾンさ
-
-
くらぺ流しが活用されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も処理層の撤去作業を進めておりますが、ベッドが壊したはずみで下に落ちてしまいました(゜ロ゜)水路を流れていったんで、アイテム収集ポイントで待っていれば大丈夫かと思って待っていたんですが、ベッドは流れてきませんでした(・ω・)ベッドロストです(´-ω-`)とりあえずモンスターが湧いても、今のところは溶岩ブレードで処理されてしまうので突貫作業で進めていきたいと思
-
-
昆布の全自動収穫機を開発いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は昆布の自動収穫装置を開発いたしましたんで、そちらの作成工程をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、それほど大きなスペースは必要ないので、なまこちゃん育成場の隣りにこのような小屋を作りました(  ̄ー ̄)ノ内部はこんな感じです(・ω・)いつも通りの床下照明で、なまこちゃん育成場と同じプルパァ素材も使ってあります(* ̄ー ̄)あとは仕組みを設置
-
-
食糧は忘れずに
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き水路の解体作業を進めているんですが、修繕したダイヤピッケルも耐久限界を迎えてしまいました(; ̄ー ̄Aこの調子だとあと2本分のダイヤピッケルが必要になりそうですね( ̄〜 ̄;)とりあえずペッたんしているスライムからスライムボールを回収して、インベントリもほぼ満タンとなりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの作業中だけでも結構スライムボールが集まりそうです(* ̄∇ ̄*)ホ
-
-
海底神殿の水抜き2日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日よりスポンジを利用した海底神殿の水抜き大会が開催されまして、早速スポンジを色々な方法で、設置しながら具合を確認しております( ̄ー ̄ゞ−☆一つ目のスポンジはこのように囲いの上から設置いたしますが、二つ目以降はこのように水中から設置していく感じです(゜ロ゜)ゴポォそしていくつかの囲いから水抜きを進めていきまして、徐々にスポンジの吸水能力が感覚的に掴めてまい
-
-
究極TT建築 処理層編 その4
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の実験も終わりまして、溶岩ブレードの組み込みに関しては解決出来たんじゃないかと思います(  ̄ー ̄)ノそして、昨日作った土台部分の修正をしています(; ̄ー ̄Aこの穴が開いている部分一か所を修正です( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、既にこれだけ作ってしまっているんで、修正作業もひと手間となっております(; ̄ー ̄Aでも、修正内容は簡単で、この一段高くなっている
- PREV
- とてつもなく大きな船を作る (4)
- NEXT
- 南々地方の洞窟を民家に改造する