とてつもなく大きな船を作る (7)

突然ですが、この船。座礁間近です。
作る前はまぁ、どうにか大丈夫かなとおもったのですが、まったくそんなことなかったです。

海底を削りました。
少し前に海底整地をした際に、呼吸で苦労したので今回は水抜きしたのですが、これはこれで大変でした。

楽し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南1.8区に巨大迷路を作る
YouTubeかニコニコ動画のCMでメイズ・ランナーなる映画の予告編をやっていて、それを見て急に迷路が作りたくなりました。
場所は南1.8区の、左上にうっすら見える神社の南側となります。ほぼ未開の場所です。規定のサイズ分をとりあえず整地。
巨大迷路と言っても、果て…
-
-
東大陸に草屋根の家を作る
東大陸の一角に屋根が土というか草ブロックで出来ている倉庫がポツンとあります。
今回はここに小さな民家を追加したいと思います。壁は倉庫と同じ感じです。サイズはかなり小さ目
屋根は同様に草ブロックにするので土で形状を作り、少しだけ種を撒いておきます。
屋…
-
-
南々工業地帯に高速炉を作る
8月も終わり、もうすぐ9月になります。秋といえば紅葉、こうよ、こう・・・、という事で、今回は高速炉を作りたいと思います。
場所は南々工業地帯のほぼ中心にある、アパートと駅の間にある区画。(試作ワールドで撮影)
高速炉は普通のかまどより早く精錬させる設備で…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり (後編)
前回、外側を作ったので、今回は内装を作っていきます。
まずは1階の店舗から先に仕上げます。一部を除き、1つの建物に2つの店舗が入るようにします。まずは鍛冶屋。いきなり近代ヨーロピアンに似つかわしくない店ですが、今回拠点を作るのはちょっと先になりそうなので…
-
-
南大陸にスタジアムを作る (3)
最後に各所の微調整をしていきます。
まずはフィールド、ラインを引き直してゴールっぽいものを作りました。
誰ですか、ボールを片付けていない人は。壁に凹凸を付けたり汚れを加えたりと微調整。
外壁部分も汚れを入れたりして、細かく調整を加えています。
例によ…
-
-
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る
ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。
土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…
-
-
大邸宅の屋根裏部屋を作る
この大きな大邸宅。主人と夫人が掃除したり料理を作ったりするわけはもちろんありません。以前、執事とハウスキーパーの部屋を作りましたが、他にも使用人がいます。
というわけで、今回は使用人の部屋などを作っていきたいと思います。タイトルで書いてある通り、使用人…
-
-
南々地方にカメハウスを建てる (後編)
他の部屋も作っていきます。2階というか屋根裏への階段部屋。
物置になっています。屋根裏部屋は寝室兼書斎になっております。
飾られているのは、○○○○ボールかな?あと、前回の1階の左奥の扉ですが、本来はここはユニットバスらしいのですが、スペースが足りない…
-
-
渡し舟の船着き場と海路を少し追加
前回、渡し舟自体を作りましたが、船着き場を作っていません。今回は船着き場を用意します。
ここは東大陸の東端にある三日月港なのですが、ここで揚げた荷物を乗せ換えるイメージでまずはその船着き場へ道を伸ばします。前のスクリーンショットの中央やや下の道は幅が1…
-
-
海底神殿をリフォーム
はるか東、極東サバンナの東に最初に攻略した海底神殿があります。
今は主を亡くしたため、法的な相続に則り街長が所有権を保持しています。というわけで、海底神殿をリフォームしていきたいと思います。やはり建物の顔は玄関にありということで、今回は玄関に手を付けま…
- PREV
- 天空建築を開始いたしました
- NEXT
- 大まかな外観が完成いたしました