南大陸にスイートベリー畑&小屋を作る

1.14でスウィートなベリーが追加されました。今回はその畑と小屋を作りたいと思います。
場所は南大陸の渡し舟の桟橋の近く。

例によってメインの収穫地にはならないのでサイズはこんなもんです。手前が小屋で畑と小屋は繋げます。

結構三角屋根を作ることが多いの...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
地下鉱山都市に民家やお店などを作る (4)
では、壁の中のお店作りをしていきましょう。
中サイズの部屋。団子茶屋です。
定番の火薬団子はこの都市でも人気のようです。お花屋さん。
海底都市同様に閉塞感のある地下では、花をお買い求めになるお客さんが多いとか。ポーション屋さん。
海底都市同様の閉塞感…
-
-
中規模のモスクを作る (2)
モスクの本館部分を作っていきます。
1層部分は出入り口を数ヶ所設けている以外は前回とさほど変わりません。2層目。
ディテールを意識しつつ、上に伸ばします。左右にはテラスを配置しています2層目の天井。
本館の外観はほとんどの場所で左右対称・前後対称になって…
-
-
西大陸に雪鉱山を作る
主にかまくらを作っている西大陸の雪原エリアに、今回は雪鉱山を作りたいと思います。
場所は、雪の城のほど近く。こんな感じにきれいに掘り進めます。
木の柱の代わりに氷塊を使ったのですが、これは没
今回は試作なしでその場でいろいろやってみつつ、構想を練って…
-
-
遥かに大きな船を作る (10)
帆船には帆がないと帆船と名乗ってはいけない気がしますので、帆を付けていきます。
まずはマストとロープ。そしてヤード。ここまでは結構楽しいのですが、
帆を張る作業がまいどかなり大変
今回は船と同じ向きのジブという帆も付けてみました。
シュラウドの形状…
-
-
西々地方に民家を作る
牧場系の施設を多く作っている西々地方は比較的初期から開発が進められてきました。
そのため、拠点はあるものの、民家系はほとんどなく、比較的最近作った厩舎とウサギ小屋に専用の寝床があるくらいです。
そこで、今回は民家を加えようと思います。場所は羊がムラムラ…
-
-
西大陸に丸い玄関と屋根の民家を作る (後編)
内装を作っていきましょう。
建物自体さほど大きくないのですが、一部屋にするにはちょっと広すぎる為、窓と同じ円形穴の開いたの仕切りを設けました。
玄関側。キッチンや収納などがあります。
奥側。ダイニングと寝室になっています。
外観も木を追加するなど調整…
-
-
砂漠に大きな井戸を作る (後編)
前回1層分作ったものを地上までひたすら繰り返して積んでいきます。
唯一異なる部分が階段で、スペースの関係で普通の立方ブロックを使っています。一度間違えて悲惨なことになりましたが、どうにか地上まで到達しました。
内側のみ柱を伸ばして神殿っぽい感じにしてみ…
-
-
東大陸に民家を作る
東大陸に民家を追加しますよ。
あれ、なんかいつも見ていた風景と違うような気がするなぁ・・・大きさはこんな感じ
周辺の建築と同じく、砂岩と赤レンガの組み合わせで作ります。
広い窓から港が見える感じ。結構ポイント高し
こんな感じで、大きな部屋の一部を分…
-
-
ガストのお涙トラップを作る (1)
みなさんは大量のガストの涙が必要な時はどうしていますか?
私は前回必要な時は、過去にちょいちょい貯めたストックを使ったのですが、おかげで在庫が心許なくなってしまいました。
そこで、今回はガストのお涙頂戴トラップを作りたいと思います。場所は『ネザーの高みを…
-
-
東大陸にちょっと大きな民家を作る (後編)
内装を作っていきます。1階は1段掘り下げました。
いつものキッチン。
ダイニング兼作業場的なよくわからない感じの部屋。
最初は海は埋め立てて普通の部屋にしてしまおうと思っていたのですが、面倒 発想の転換により、残しておくことにしました。2階は寝室メインの…
- PREV
- 岩盤整地会場の拡大 11日目
- NEXT
- 岩盤整地会場の拡大 12日目