天空建築を開始いたしました
前回は拠点から離れた建築現場を接続させる為のネザー鉄道を完成させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので、本日から本格的に建築を進めて行く事が出来る様になりましたんで、
さっそく土台建築の続きを進めております(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

直径65マスの円形の土台が出来上がりました( ̄ー ̄ゞ−☆
ちなみに、土台用の素材として石ブロックは4LC分ほど持ってきております(  ̄ー ̄)ノ


更には、建築用の素材として砂岩ブロックを使いたいので、
ネザー鉄道を利用して、もう一回拠点との往復をいたしました三( ゜∀゜)


砂岩ブロックはとりあえず2LC分ですが、たぶんまた追加補充が必要になるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
こんな感じで資材の準備も出来上がりましたんで、さっそく下書きの作業から開始いたしました(/^^)/

毎度おなじみのアドリブ建築となっておりますが、
円形の土台に併せて、ネザーゲートを囲うように柱を設置してみました( ̄ー ̄)
そしたら、下書きを利用して、柱を高さ5マスで積み上げます(゜ロ゜)

っと、思ったんですが、砂岩ブロックをそのまま積み上げてはいけません( ̄^ ̄)
持ってきた砂岩ブロックをストーンカッターで加工いたします(°Д°)クワッ

邪神様のご尊顔が彫り込まれた邪神レンガへの加工ですが、
以前はハーフブロックへ加工して、そのあとに組み合わせるといった感じでしたが、
ストーンカッターのおかげで加工工程が1工程だけになりました(* ̄ー ̄)
そして、出来上がった邪神レンガをを積み上げていきます( ゜人 ゜)

こんな感じで残りの部分にも柱を積み上げていったんですが、
作業中にまたまた略奪者さんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ミルクの手持ちがないので、『凶兆』効果がついてしまうと拠点へ帰れなくなってしまいますんで、
旗持のリーダーさんは防具に付与されているトゲのエンチャント効果で倒しました( ゜д゜)、;'.・


偶然発見したんですが、反射タメージで倒すとバッドステータスにならないんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなこんなございましたが、柱の積み上げ作業が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

ちなみに、今作っているのは、天空施設への入り口となる転移門的なイメージとなっております♪ヽ(´▽`)/
とりあえず、積み上げた柱に肉付けをしていくことにいたしまして、
安定のかぼちゃランタンを乗っけて、柱と柱をくっつけていきます(/^^...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ついに居住エリアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、居住エリア最後の区画で建築作業を進めておりまして、やっとこさではございますが、建造物の外観がおおよそ出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )階段ブロックの逆さ貼りを削って、スマートなボディに仕上がっております(* ̄ー ̄)そしたら、外観建築の仕上げに突入いたしまして、先ずはメインストリート沿いにお花を植えておきました(/^^)/メインストリート側が東向きだったの
-
-
まさかの、トラップタワーがっ!
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は完成したサボテン農園でサボテンの収集活動を行いまして、1LCのサボテンが集まったところで、拠点へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)トロッコ駅の屋上にラマさんがいらっしゃいました(; ̄ー ̄Aそんな行商人さんの大きな忘れ物を発見しつつ、くらぺタウンにある交易所へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノどうやら村人さんの衣装は変わったようですが、今まで通り営業を続けられて
-
-
エンダードラゴンの復活
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にエンダードラゴン復活の儀式が始まりまして、ドラゴンの巣に設置したクリスタルから光が発せられております(゜ロ゜)目がぁ、目がぁ(/Д\)とか叫んでいる場合ではございません( ゜д゜)、;’.・クリスタルから発生した光が、クリスタルを復活させて、先日撤去した黒曜石の柱が元通りに戻ってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノそして復活したクリスタルから徐々に光が収束していきま
-
-
スライムトラップの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングの作業もひと段落といった状態になりましたんで、新築の第二倉庫でアイテムの整理整頓を行っております(  ̄ー ̄)ノ今回のブランチマイニングで鉱石の収集もできましたが、石材確保も中々良い感じにできておりまして、石や丸石なんかのブロックは第二倉庫へ保管しておきました(/^^)/そして、第二拠点にある鉱石の在庫は、こちら(*^ー^)ノ♪それぞれそ
-
-
ブレイズスポナーの性能を試してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブレイズスポナートラップが完成いたしましてちょっとだけ試してみました(* ̄ー ̄)ブレイズロッドがドロップです(* ̄∇ ̄*)トラップでポテトを集めてみたんですが、既に1スタックオーバーでございます(* ̄∇ ̄)ノとりあえず石剣で地道に叩いているんですが、大体4発で倒すことが出来ております( ̄ー ̄)ちなみに、アイテム収集ポイントはこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノブレ
-
-
森の館を発見しましたが・・・
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/森の洋館を探して3日間にわたり突き進んできましたが、遂に宝の地図に表示されるプレイヤーの白点が大きくなり、ゴールが目前となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして昨日一泊したNPC村を離れ、お花畑を越えたところで、屋根状の森が見えてきました♪ヽ(´▽`)/森の洋館はダーク☆オークが生い茂る屋根状の森に生成されますんで、恐らくはこの森のどこかに存在しているんじゃないかと思います( ̄
-
-
本丸の壁の積み上げ作業を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は本丸の迫力アップのために土台を建築いたしましたんで、その後に内部の湧きつぶしなんかを確認しておきました(・д・ = ・д・)必要とあれば地下施設とか、レッドストーンとかの回路スペースとして利用できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、さっそく土台の上に下書きをしてみまして、こんな感じの下書きが出来上がりました(  ̄ー ̄)ノちょっと形に変化を持たせてみた
-
-
別荘二号館 3階部分も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、
-
-
ついに目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業で床下照明用のかぼちゃランタンが不足しておりまして、現在トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動を開始いたしました三( ゜∀゜)砂漠の砂漠化も広がって大分景色が良い感じになってきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色を楽しみながらくらぺタウンへと到着すると、略奪者さんのリーダーがお出迎えして下さいましたぁΣ(´□`;)そういえば以前トロッコを略
-
-
工夫しながら進めております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し
- PREV
- てんやわんや街長のブラックバラエティ
- NEXT
- とてつもなく大きな船を作る (7)