天空建築を開始いたしました
前回は拠点から離れた建築現場を接続させる為のネザー鉄道を完成させましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なので、本日から本格的に建築を進めて行く事が出来る様になりましたんで、
さっそく土台建築の続きを進めております(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

直径65マスの円形の土台が出来上がりました( ̄ー ̄ゞ−☆
ちなみに、土台用の素材として石ブロックは4LC分ほど持ってきております(  ̄ー ̄)ノ


更には、建築用の素材として砂岩ブロックを使いたいので、
ネザー鉄道を利用して、もう一回拠点との往復をいたしました三( ゜∀゜)


砂岩ブロックはとりあえず2LC分ですが、たぶんまた追加補充が必要になるんじゃないかと思います(; ̄ー ̄A
こんな感じで資材の準備も出来上がりましたんで、さっそく下書きの作業から開始いたしました(/^^)/

毎度おなじみのアドリブ建築となっておりますが、
円形の土台に併せて、ネザーゲートを囲うように柱を設置してみました( ̄ー ̄)
そしたら、下書きを利用して、柱を高さ5マスで積み上げます(゜ロ゜)

っと、思ったんですが、砂岩ブロックをそのまま積み上げてはいけません( ̄^ ̄)
持ってきた砂岩ブロックをストーンカッターで加工いたします(°Д°)クワッ

邪神様のご尊顔が彫り込まれた邪神レンガへの加工ですが、
以前はハーフブロックへ加工して、そのあとに組み合わせるといった感じでしたが、
ストーンカッターのおかげで加工工程が1工程だけになりました(* ̄ー ̄)
そして、出来上がった邪神レンガをを積み上げていきます( ゜人 ゜)

こんな感じで残りの部分にも柱を積み上げていったんですが、
作業中にまたまた略奪者さんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ミルクの手持ちがないので、『凶兆』効果がついてしまうと拠点へ帰れなくなってしまいますんで、
旗持のリーダーさんは防具に付与されているトゲのエンチャント効果で倒しました( ゜д゜)、;'.・


偶然発見したんですが、反射タメージで倒すとバッドステータスにならないんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんなこんなございましたが、柱の積み上げ作業が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

ちなみに、今作っているのは、天空施設への入り口となる転移門的なイメージとなっております♪ヽ(´▽`)/
とりあえず、積み上げた柱に肉付けをしていくことにいたしまして、
安定のかぼちゃランタンを乗っけて、柱と柱をくっつけていきます(/^^...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
別荘二号館が完全復活となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空のお城にかぼちゃ兵さんなんかを配置いたしましたが、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ前回の終わりに少しご紹介しましたが、格納式フェンスドアでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先日YouTubeにテストワールドのご紹介動画をアップいたしまして、その動画を見直している時に気が付いたんですが、一番上の段のピストンのタイミングが早かったんです(゜ロ゜)なので、そのピストンへ
-
-
九死に一生を得ない
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/本日も岩盤整地会場の水抜き作業を進めていきますが、現在の進捗状況はこのようになっております(  ̄ー ̄)ノ見た感じ、残りは1/3くらいといったところでしょうかm(。_。)m中盤戦くらいから水深が深くなって、当初思っていたよりも作業に時間がかかっている感じがいたします(; ̄ー ̄Aそんなわけで、できればスピードアップをしていきたいところではございますが、裏技的な作業方法も無
-
-
水路に問題点がございました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も水路を設置していきたいと思います( ̄^ ̄)まず、くらぺ流しですが、ガラス板用のフェンスを取り払ってもとに戻しました(  ̄ー ̄)ノ水路としての機能には問題ないのでこれで進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆そして、昨日同様に枝分かれ状に水路を設置していきます( ̄^ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/土台が完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψそうしたら、水路として機能するように、フェンスやら
-
-
岩盤整地会場の活用
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨晩なんですが、投稿時間を間違えて、30分ほど先行公開してしました、、、(・ω
-
-
腐ったブタは、ただのゾン豚です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、鉱石の在庫も少し落ち着いたところで、面白いエンチャントが出たので合成中です(*^ー^)ノ♪もう何の効果か検討が付いている方もいらっしゃると思いますが、こちらです(* ̄∇ ̄)ノ宝釣り?でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ釣竿専用の効果なんですが、釣りで希少アイテムをゲットしやすくなります(σ≧▽≦)σこのほかにも『入れ食い』なんて効果もございまして、入れ食いは魚がヒットするま
-
-
GT一号機に不具合が
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする
-
-
攻略本の作成に協力いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんにちょっとご報告がございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ実はまいくらぺさんもちょこっと参加させていただいた攻略本が今月発売されました♪ヽ(´▽`)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ無敵まいくらぺさんの写真が載っております(* ̄∇ ̄)ノご協力させていただいた内容としては、トロッコ鉄道のポイント切り替えを行うための回路を作成して、ダウンロード特典として掲
-
-
海底照明を設置してみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も元気に港建築でございます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、以前に気になっていた街灯なんですが、高さを1マス高くしてみました(  ̄ー ̄)ノで、土台の羊毛を取り除きまして(/^^)/左の3つは通常は以前のままですが、比べてみると高いほうがよさそうです( ̄ー ̄)それと、カボチャが丸見えっていうのも気に入らないので、在庫の残りが5個のグローストーンへ変更です(  ̄ー ̄)
-
-
デザインが決まらずに試行錯誤してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築も中層部分に突入しておりますが、またまた建築資材が足りなくなってきましたんで、第三倉庫で補充をしております(/^^)/とりあえずの3LC分閃緑岩を補充いたしまして、その他にも細かい資材補充で、かぼちゃを収穫しておきました( ̄¬ ̄)更には第二かぼちゃ畑でも収穫三( ̄¬ ̄)そして仕上げはかぼちゃに顔を彫り込んでおきます( ・∀・)ノシかぼちゃの在庫はあり
-
-
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
- PREV
- てんやわんや街長のブラックバラエティ
- NEXT
- とてつもなく大きな船を作る (7)