マインクラフト攻略まとめ

東大陸にパン屋を作る (2)

   


前回、外観が出来たので内装を作っていきます。


タイトル通り、今回はパン屋なので入って正面はパン売り場になっています。


重量計なんかも配置してみました。なんとなくです。


裏側はパンの工房になっています。


売...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ジャングル都市に港を作る (後編)

ジャングル都市の港作成の続きです。

港に付き物、(と勝手に思っている)積み荷を配置して、それっぽさを出します。

もう一つ港に欠かせない船を作成。
今まで4サイズの帆船を作っていますが、この港までの川幅の都合から、下から2つめのサイズです。

1隻だけだと寂し…

no image
西大陸に靴職人の家を作る (前編)

西大陸のバザールの脇から西方向に道が伸びていますが、ここは村人ゾンビをごにょごにょする施設しかありません。
今回はここに民家を一つ作りたいと思います。

除雪と少しばかり整地して敷地を作ります。サイズはご覧の通り。

1層目は未着色の堅焼き粘土主体。

2層目…

no image
生ごみ処理工場を作る (1)

時代はエコです。SDGsです。
ということで、今回は南々工業地帯に生ごみ処理工場を作ります。

広すぎてどこに設置しようか迷いましたが、景気良くど真ん中に土地を確保しました。
まずは、ゴミを分けます。
この装置は過去にも登場しましたが、チェストに入れたものを等分…

no image
ネザーに新拠点を作る (後編下)

前回、作業スペースやら倉庫やらを作りましたが、ネザーゲートも作ってみました。
一応火を付けましたが、ワールドが広がると嫌なのでワープはせずに、鎖で閉鎖しておきます。
いつかバージョンアップでワールド生成に変化があった時に行くかもしれません。

あと、閉塞感…

no image
木製校舎の学校を作る (2)

それでは内装をつくっていきます。

学校と言えば教室が無くては始まりません。教室のサイズはこんなところで

椅子やら黒板(今もあるのかな?)を配置したもの。

同じに部屋に見える、ほど似たものを2階にも作成。
前回1ブロック分低くしたと書きましたが、その為に光…

no image
海賊のアジトにお頭の寝室と牢獄を作る

海賊のアジトを以前作りましたが、途中で息絶えてしまい、未完で終わっていました。
今回は、そのアジトに部屋を追加したいと思います。

まず、以前、海賊のお頭の執務室は作ったのですが、私室は作っていませんでしたので、それを作ります。
場所は、執務室の隣の部屋です…

no image
モーテルを作る (2)

前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。

なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えているこ…

no image
森の洋館リフォーム 〜 事務所&メロン・カボチャ畑

前回と同じ1×1区画のこの部屋は「事務所」らしいです。
ハイテーブルなんて渋谷系IT系オフィスですか?(偏見)

というわけで、効率的に仕事ができる配置に変更しました。
これで立派な九時から五時まで男(幻想)になれます。

もう一部屋、2×1区画のスペースのリニ…

no image
南々工業地帯に通信施設を作る (後編)

前回作った殻に軸を取り付けました。
もうお分かりですね(分かってほしい)。パラポナアンテナです。

基礎の内部部分に制御室を作っていきます。

こんな感じ。
気象観測所のように夜勤用に小部屋も作ろうかとも考えたのですが、ここは交通の便がいいので休憩室のみ。

no image
南大陸に集落を作る (2)

前回、スクリーンショットにある通り、民家を1軒建てました。
1軒だけでは集まっていないので集落と呼べません。ということで、民家を増産します。

と言っても民家の基本的な形状は前回と同じなので、完成版のみを紹介します。

サイズは異なり、これは1号より一回り小さ…