マインクラフト攻略まとめ

東大陸にパン屋を作る (3)

   


(1)で見えた離れの屋根裏を作ります。


こんな感じにしました。
モデルは右側の壁がほとんど何も無かったので、本来左側にあったベッドをこちらに移しています。


1階部分はモデルの作品には登場しませんでした。
倉庫かお風呂かのどちらかと思うのですが、作りやすい倉庫に...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
塀付き三角民家を作る

北大陸のウォールタウンに新たな民家を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショット中央やや右の小高い丘の上。

今回は先に塀を作ってしまいます。

そして壁兼屋根を作成。

内装を作っていきます。

中はいたって普通の民家って感じです。

思った以上にバンガ…

no image
南々工業地帯 第?章第一シーズンまとめ

南々工業地帯の第?章第一シーズンも今回でおわりです。
その前に微調整として、ちょっと分かり辛いですが、電線が宙に浮いていたので、

支柱を2本立てて、三男島にも繋げ、

さらに勢い余って、支柱を3本増やして、エメラルド山岳区の方に伸ばしました。

また北西側…

no image
ツリーハウスを作る

皆さんは木の上に基地とか作った事ありますでしょうか?
筆者は子供の頃に作りたいと思ったことはあるのですが、手ごろな木ってそうそうありませんよね。

ということで、今回は憧れのツリーハウスを作りたいと思います。
以前も作りましたが、今回は家の裏に子供が作った基…

no image
街に家具屋を作る

つい先日、リアルで皆既月食になりましたが、みなさんご覧になりました?
さすがにマイクラで月を作るのは難しいので、今回は家具屋を作ろうと思います。
場所は街の北側。仮面屋の隣です。

サイズは街では標準的な小さ目サイズのこんな感じです。

屋根は「入」みたいな…

no image
マイクラの日常 (23)

バージョンの壁で生じたと思える地形ですけど、見事な正方形。
まるで誰かが、気功法とかで空けたみたいです。

テクスチャ変わる前の大小麦畑

テクスチャが変わった後の大小麦畑。
なんか収穫しなきゃって感じになりました。

早口言葉レベル1:街長 素材 貯蓄中、街…

no image
北大陸の山に登り専用トロッコ鉄道を作る

北大陸、街と繋がっている橋の近くにこのような小山があります。

この山の下には既に大陸横断のトロッコ鉄道駅があるのですが、この駅の横にもう一つ駅を作ります。

少し壁を削って同じような入り口を作りました。

既存の駅はトロッコが放置される形の駅でしたが、新…

no image
北大陸に壁付き民家を作る

北大陸の壁付きの民家を建ち並ぶ集落に、新たに壁付きの民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。

ちょっとした丘の上なので道を伸ばして整地。

こんな感じの天然素材の壁にしてみました。
猫さんとかがぞわっって通過できるようなイメ…

no image
東大陸に小さなお城を作る (1)

東大陸の神社より東はサウザンド・アイランズをモデルにしている建築を多く作っています。
今回、サウザンド・アイランズの代表的な建物である小さな城を作ろうと思います。

城自体は陸地に近い海(現実では川)の中に建っています。

まずは1階部分。メイン素材は石レン…

no image
東大陸港を整備します。(前編)

先日、東大陸に移動販売マーケットを作りましたが、その北側もちょっと開発したいと思います。

対岸にある街に港があるんですけど、あれは主人公が乗る小さなボートサイズで、実際に浮いているものとちょっと違和感があったので、港っぽくします。
現在、裏で割と大きな船…

no image
南々工業地区に診療所を作る

工業地帯は危険が危ないです。なので医療施設は必須でしょう。さすがに病院というと規模が大きいかな、と思うので診療所みたいのを作ることにしました。

場所は拠点の下のよくわからないファンの隣です。

大きさはこんなところ。

今回は基本素材を砂とシラカバにしてみ…