マインクラフト攻略まとめ

森の洋館リフォーム 〜 2階廊下&小さな食堂&3ベッド寝室

   

森の洋館リフォーム、いよいよ2階の改装を行っていきます。


まずは廊下からなのですが、ビフォーの画像がどこか行ってしまったので、途中。
手前の1階まで空いている所は追々紹介します。


1階より天井が高くなったのでランプの配置を変更しました。
1階は窓が無かったので全体的に暗かったのです...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
西々地方に新たな牧場施設を作る (後編)

西々地方の新たな牧場の建物の内装を作ります。

内装と言っても牧場なので、1階部分はほとんどそのまま。
2階の半分のスペースに住居を設けました。

住居の中身はこんな感じです。
建物自体の屋根とは違う天井をここにも張ります。

玄関はこのように外側に設けました…

no image
北々地方に見晴らしの良い公園を作る

前々からこの吊り橋を望む公園が欲しいと思っていました。
スクリーンショットの対岸の、北大陸側に作ろうと思ったのですが、夜になると、墓地が思いのほか怖かったので、ボチになりました。
ネタばらししておくと、横浜の外国人墓地と港の見える丘公園的なものを作りたいと…

no image
南大陸の新駅に鉄道を伸ばす

先日、南大陸にスケスケルトンな駅を作りました。今回はそこへ線路を伸ばします。
伸ばす元は、砂採取所にある、かなり昔に作った駅です。

この駅は街と日本庭園と繋がっていますが、ここ始発の路線も作っていました。

ちょっと駅周辺が作りっぱなしだったので、きれい…

no image
西々地方に台形の家を作る

西々地方のこの中途半端に空いているスペースに、急に何かを建てたい衝動に駆られました。

サイズは、ギリギリに取ってこの大きさ。

1階部分。

2階部分。こっちから見ると割と普通ですね。

内装を作ります。さすがにちょっと狭い。

とは言っても、やはり2階建てだ…

no image
ヒ=ジ海峡に客船を作る (2)

水運搬船ではありません。客船です。

水を抜いて部屋を作ります。
上下は対称で、左側の2部屋が2等船室、右の4部屋が3等船室で2人用と1人用です。
左の階段下はリネン室になっています。

上のスクリーンショットには無かったのですが、右の隔壁の先に4等船室があります…

no image
バージョン1.9 の準備と修繕

もう1ヶ月以上経ってしまっていますが、バージョン1.9 をやっていきたいと思います。
とその前に、バージョン1.9 では金のリンゴの強化版をクラフトすることができなくなってしまいました。
さらに、モンスターの湧き条件が変わってしまう為、

そこで、しばしネザーの金採…

no image
南々工業地帯に送電用鉄塔を建てる

以前南々工業地帯の隅っこに変電所を作りました。
今回は、この変電所を別の場所と繋ぐべく、送電用の鉄塔を作りたいと思います。

鉄塔と書きましたが、木塔です。
大きさはちょっと低い気もしますが、他の施設の兼ね合いや、そもそも工業地帯が少し高い位置にある為です…

no image
南大陸に木製の民家を作る

今回は南大陸の木製民家が並ぶ地区に1件追加したいと思います。
場所は、カーソルあたり

とりあえず整地して敷地を確保。
サイズはこんなところです。

壁を作成。

屋根を作成。

内装を作っていきます。

1階はこんな感じ。半分吹き抜けになっており、ロッジ的な感…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 3軒目

3軒目は前回作った建物の隣に作ります。

今回は結構シックな感じになりました。
この建物はご覧のとおり、角に面しているので、1階のみ窓を大きく取っています。

今まで店舗は1つの建物に2つ作ってきましたが、この建物は1つだけにします。
このようなビルはいくつか作…

no image
森の洋館リフォーム 〜 ロフトにかかったベッドの寝室&苗木農場の部屋

2×1区画のロフトにかかったベッドの寝室です。

この部屋は前回作った主人の寝室とペアでデザインを考えました。

もちろんロフトや衣装棚なども作りました。
イメージとしてはロフトが子供用でしょうか。

2×1区画の苗木農場の部屋です。

ダークオークの苗だけだと…