マインクラフト攻略まとめ

天空建築 中庭の装飾を進めて行きます

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









天空建築もついに仕上げの作業に突入して、中庭の装飾作業を開始する事となりまして、


現在は、こんな感じで下書き作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ






植え込みを作ろうかと思っておりますんで、熱帯樹の葉っぱを使って下書き中です( ̄ー ̄ゞ−☆





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


円形なのでちょっぴり難しいんですが、それっぽい感じに植え込みの下書きが出来ましたε=( ̄。 ̄ )





と言っても、まだ全体のイメージがイマイチ掴めていないので、1/8だけ設置して、


さらに、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






作戦通りに羊毛を使ってみたんですが、見た感じはちょっとウーンって感じです( ̄〜 ̄;)





とりあえず、植え込みのラインと、土ブロックの部分は良さそうなので、


羊毛絨毯以外の作業を進めて行く事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





まず、広いスペースがある場所には、こんな感じで植林をいたします(/^^)/






木を配置するのは良いんですが、バランスよく配置するのが難しそうです(・д・ = ・д・)





そして、城壁側の狭いスペースには、高さが2マスのお花を植えていく事にいたしました(*^ー^)ノ♪






見た目も華やかになって良いんじゃないでしょうか♪ヽ(´▽`)/





そんなわけで、在庫しているお花を第一倉庫からすべて持ってきました三( ゜∀゜)






高さ2マスのお花だけですが、それぞれが2スタックくらいしかないので微妙に足りないような気がいたします(;・∀・)





とりあえずは、先ほどの続きで真っ赤なバラを植えてみました(* ̄∇ ̄)ノ






通路部分の羊毛はさておき、植え込みの部分はこんな感じで良いんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)





そしたら、他の部分にも下書きを進めて行きますんで、


作業用のチェストなんかを移設です\(゜ロ\)(/ロ゜)/








量があるのでちょっぴり時間がかかりましたが、移設作業が完了いたしまして、





他の部分の下書きを開始いたしました(/^^)/






熱帯樹の葉っぱを設置して、下書きが完成しましたら、





植え込み内の石レンガを土ブロックへ置き換えていきます( ゚д゚)ノシ






そして、置き換え作業で散乱した石レンガは、





全て回収です(丿 ̄ο ̄)丿






海との往復に時間がかかりますが、チェスト1箱分以上になりますんで、


石レンガはもれなく回収しておきますね( ̄^ ̄)





そんなこんなで二カ所目の植え込みも出来上がりました(゜ロ゜)






よ〜く見て頂くと土ブロックになっている部分が分かるかと思いますが、


これでようやく半分が出来上がりですε=( ̄。 ̄ )





ちなみに、二カ所目にはボタンを植えておきました(*^ー^)ノ♪






そして、三カ所目の植え込み作成に取り掛かろうかと思ったんですが、


熱帯樹の葉っぱが無くなってしまいましたんで、拠点に戻って植林作業で...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
菌糸ブロックと、ポトゾルを収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTキャノンが完成いたしまして、あの後、ちょっと別の装置をつくってみました(* ̄ー ̄)こちらです(  ̄ー ̄)ノ自爆型昇り専用(天界まで)高速エレベーターです(°Д°)それでは、中心部に立ちまして、スイッチを押します(・ω・)ぽちっとな(・д・)ノ、、、、、、どーん地上がかすれるくらいの高さまで飛び上がりました!Σ( ̄□ ̄;)で、発射台のほうは、吹き飛んでおります(;

no image
山猫がついに補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、設置するレールを用意いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、用意したレールを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/もうすぐジャングル鉄道が開通という事で、とてもワクワクしながら作業を進めておりますo(^-^o)(o^-^)o楽しみがあると単純作業もホイホイ進んでいきまして、レールの設置作業が完了致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでジャングル鉄道が開通でございます(σ≧▽≦)σイェーイ

no image
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい

no image
溶岩海のマグマぜんぶ抜く 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/溶岩海のマグマを抜くと、底には超巨大外来種がぁ!Σ( ̄□ ̄;)という事は無く、砂利を使ったマグマ抜き作業を進めておりますが、2ターン目の作業が完了して、3ターン目の作業準備が整いました( ̄ー ̄ゞ−☆インベントリ満タンに砂利を詰め込みまして、ポーションを一気飲みしたら、こんな感じで砂利を落とし込んでいきます(/^^)/足場もギリギリな場所なので、砂利落としの作業では

no image
久しぶりの発破!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日1LC分の火薬収集が完了したところで、今日はTNTを作って、岩盤整地会場へ行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応、倉庫には砂が残っているので、火薬2LC分位のTNTは作れると思います( ̄ー ̄)そして、いつものオラオララッシュを行い(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラ火薬1LC分のTNTが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、必要なアイテムを持って(/^^)/出かけようかとおもったのですが、まだ夜

no image
TNTの素材不足が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は露出した洞窟の湧きつぶしが完了いたしまして、発破作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆発破ぁ(°Д°)どーん何とも言えない爽快感でございます♪ヽ(´▽`)/そして残りもこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノエンダー先輩が見学にいらっしゃってますね(*_*)ふふふ、周りに逃げ場はありませんよ?( ̄ー ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、3層目の発破作業も完了いたしましたΨ( ̄∇

no image
ついに全目標エリアの砂漠の砂漠化作業が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂漠の砂漠化を行ったエリアにかぼちゃランタンの埋設をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのままでも明るく綺麗な敷地となっておりますが、本日は最後の仕上げで、床板の設置を進めて行きますんで、さっそく作業を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆目にもとまらぬ親指さばきで、どんどん砂岩のハーフブロックをくっつけていきまして、壁面が凸凹な場所は、まっすぐになる様にしてしまいます(/^^)

no image
ついにトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/さてさて、前回は石ブロックが在庫切れとなりまして、かまどへ丸石を投入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆合計50個のかまどで丸石をどんどん焼き上げている状況ですが、3LC分の丸石焼く必要がありますんで、焼き上がりを待っている間にかぼちゃの収穫なんかをしておきますね( ̄¬ ̄)旧かぼちゃ畑から新しいかぼちゃ畑へと移動していたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ牧場からムーシュルーム

no image
ネザライトのクワの使い心地を確認いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はブラックストーン砦の解体をしてみまして、作業の方もひと段落といった状態となりましたんで、現在修繕の作業を行なっておりますm(。_。)m装備品の修繕はが終わりましたが、そのまま経験値レベルを30まで上げちゃいますね( ̄^ ̄)それと、スマホを新しくしたおかげで、ブレイズさんをたっぷりため込んでもヌルヌル動いておりました♪ヽ(´▽`)/やはり性能がアップし

no image
ちょっとぶらぶら散歩してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層の建築をしております( ̄ー ̄ゞ−☆じゃなーい(°Д°)ふふふ、だまされちゃいました?( ̄ー ̄)っと、体に染みついてしまいました冒頭でございましたが、、、作業がひと段落ついたところで、今日は一息入れようかと思います♪ヽ(´▽`)/まずは、なにをしようか考えながらウロウロ(・д・ = ・д・)そういえばエンチャントで経験値が必要になるんですよね(゜ー゜)以