東大陸に民家を作る

東大陸に民家を追加しますよ。
あれ、なんかいつも見ていた風景と違うような気がするなぁ・・・

大きさはこんな感じ

周辺の建築と同じく、砂岩と赤レンガの組み合わせで作ります。

広い窓...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
大規模<石山>造地 途中経過 (1)
日課作業にして、大規模造地中です。だいたい極東サバンナ開発でブランチマイニングをして、その後に丸石を持って、ここに来て積むという生活です。
需要が間に合わないので、簡易拠点に設置してある自動かまどは4基に増やしました。一度、寝落ちしちゃったので、現在焼き…
-
-
北西地方に畑を作る
北西地方の巨大樹のある集落には民家や温泉がありますけど、畑などが無い事に気付きました。ハッ!!
ということで、今回はこの集落に畑を作りたいと思います。普通の畑ではなく、倒木を活用した畑みたくします。
まっすぐに切断されていると不自然なので、切り取ったり付…
-
-
ブルワリーを作る 〜 最終調整・前編 (19)
前回までにほぼすべての空間を埋めたので、今回と次回で最終調整をしていきたいと思います。
まずは、中央の建物のエントランス部分ここは受け付けやブルーパブの入り口を作りました。
あと、前回英国面のバナーを張り付けた際に、ビールのバナーを作っていなかったこと…
-
-
北大陸に駅を新設する
北大陸に駅を作ることにします。
中央やや左にある石造りの建物は、南大陸・東大陸と繋がった鉄道ですが、それとは別の公園側から伸びる路線と接続させます。外観はこんな感じ。最初は地下駅にしようと思ったのですが、検討の結果、かなり長い距離をトンネルで走るので、…
-
-
極東サバンナ都市の北西地区に民家を作る
サバンナ都市の前々回作った西と前回作った北、その間の北西部分に民家を作ります。今回都市はトータルで46人分の家を用意する予定で、そのうち今回の記事では半分の23人分の家を作ります。
でもってこれが家ユニットです。先に書いちゃうと、これ量産するのほんと大変で…
-
-
城への街道前に薬屋を出店する (前編)
南1.8区の平原に城まで繋がっている街道があります。
以前、粉物屋を作りましたが、1軒だけでは寂しいので、今回はさらに店を追加したいと思います。サイズはまぁいつも通りです。
基本素材はアカシアの原木とオーク。
粉屋の時と同じく二階建てにします。
2階の方が…
-
-
マイクラの日常 (25)
前100エントリーの際にネザーのちょうど中心にウィザーローズ収集兵器を作りました。
この100エントリーの初旬頃、少し離れたところにガストのお涙トラップを作りました。
ガストのお涙トラップの成果は既にお伝えしていますが、実はウィザーローズ収集兵器も地味に稼働して…
-
-
南々工業地帯の水路に橋を架ける (後編)
前回、橋自体を架けましたが、少しばかり不安定なので、
足を付けました。
4箇所足を設けたわけですが、各左側の上部から中に入ることができます。
入り口側はほとんど何もないのですが、右側にはこのようなちょっとしたスペースがあり、
個々が跳ね橋の制御室にな…
-
-
東大陸にちょっと大きな民家を作る (前編)
東大陸にはちょっと大きな民家がぽつんと建っています。
今回はこの建物の隣に、ちょっと大きな民家ももう一つ作りたいと思います。サイズはこんな感じです。敷地が足りないので、海に突き出しています。
壁を作成。周辺の建築様式に併せて砂岩+レンガ系にします。
…
-
-
明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年も{マインクラフトてんやわんや開拓記}を何卒よろしくお願いいたします。去年はまるで魔法にも掛かったかのように一瞬で過ぎてしまった印象があります。
一番の思い出というか失敗は、ブログの…
- PREV
- 色々な海の素材を収集いたしました
- NEXT
- 港町の拡大をすることにいたしました