ガレージハウスを作る (前編)

今回は北大陸の学校と中央公園の間にガレージ付きの民家、いわゆるガレージハウスを作りたいと思います。

サイズはこんなところです。左がガレージ、右が入り口です。
...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
トラップタワーの改装 2015 (前編)
うちのワールドでは初期のベータ版の頃にトラップタワーを作ったのですが、バージョンが上がるに連れて目に見えるように効率が下がってきていました。今回はテコ入れということで、内部を一新させたいと思います。
以前作ったゾンビピッグマンのトラップと同じにしようか…
-
-
行商人のラマ牧場を作る (3)
前回、牧場主の家を作りましたが、これではまだ牧場と言えません。
少し離れたところにちょっとしたスペースを取って
ラマの飼育小屋にしました。
今まで作ってきた馬小屋などとは違ってちょっと上品ですね。
行商人のラマということで、きっと勉強もなさっていること…
-
-
近代ヨーロピアンな建物づくり その他
まだ空いているスペースがあるので埋めていきます。こちらは北西の角
ちっちゃい公園にしてみました。
ベンチを設置できなかったので、噴水っぽいのの縁に腰かけて下さい。こちらは南東の角。池は元々あったものです。
その池を使った公園にしました。この都市はかな…
-
-
デパートメント ストアを作る (4)
デパートの最終調整をしていこうと思います。
実は試作ワールドで作業中に、突然爆発音が聞こえました。何かと思ったら1階のインフォメーション センター前が破損していました。そう、クリーパーが侵入、雪ゴーレムが応戦して大敗したもようです。その他、鉄ゴーレムがスケ…
-
-
大海原から極東サバンナ地区に海路を築く (後編)
前回、海路を繋げましたが、氷河帯はスルーしました。氷河だけに
今回は氷河帯部分のエピソードを紹介していきます。
ちなみに、初めてシロクマにも会いました。可愛い海路上にも氷河が居座っています。
前回の普通の島は死ぬほど石や土はあるので発破して切り開いたので…
-
-
大植物園を作る (10) <最終調整>
植物園の室内が空っぽなので、植物を植えたいと思います。
元々大植物園を建てたバイオームがジャングルなので、中央はジャングルの木にしたいと思います。こんな感じ。
丸石や小道、草、街灯、そして看板を配置して、天然っぽく天然ではなく少し天然な感じにしてみまし…
-
-
南々地方に小さな小さな民家を作る
先日、亀の塔を作った南々地方ですが、もう少しいろいろ増やしていこうと思います。
まずは、カーソルの位置に小さな民家を作ります。整地というか、木を取り除いたりしてと
壁と屋根を分けることもなく、外観が完成。
内装を作っていきます。
必要最低限みたいな…
-
-
ドット絵を描く
急にドット絵が描きたくなりました。立地に悩んだのですが、偶然にもメサバイオームが整地されているので、ここに作ろうと思います。
今回はカーペットで作ります。とりあえず16×16。これだけで白色のカーペットを3スタック弱使いました。
一列完成。
半分完成。まだ…
-
-
大ピラミッドに秘密の部屋を作る (後編)
中央には大きなエンダードラゴン像を設置します。
最初の案では、中央には別のものがありエンドシップの船首についていたエンダードラゴンのお顔を取り付けようと思ったのですが、どうにも迫力に欠けたので。エンダードラゴン様もブレスケアをしないといけません。
と…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (1)
ブログ的にはちょっと前、リアルではかなり前に大ピラミッドを作りましたが、ハリボテで中が空っぽです。
今回からピラミッドの内部を作っていこうと思います。なお、前回外観を作った時点でPCが貧弱でいい感じの全体像が撮れませんでしたが、現在はこんな感じです。
内…
- PREV
- 砂漠の砂漠化は環境保全の為に行っております
- NEXT
- 天日干しで濡れたスポンジを乾かせました