マインクラフト攻略まとめ

モーテルを作る (2)

   


前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。


なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
西大陸に歪んだ民家を作る

西大陸に木製建築の多く集まっている集落があります。
今回はここに1軒追加したいと思います。

サイズはまぁいつもと大体同じです。

壁はシラカバ&オークがメインです。

屋根は1.16で新たに追加された歪んだ木材を使っていきます。

内装を作りましょう。

こんな…

no image
メサバイオームのアイテム分別装置を改修

メサバイオームのポスター作製所の裏には、このようなアイテム分別装置があります。
しかし、これはだいぶ前に作ったもので、カーペットにしか対応していません。
バージョン1.12 でも16色追加され、現在は51種類あるので、今回は改装して、それに対応したいと思います。

no image
海底都市の地下2階・3階を作る (1)

都市の残りの2階を3回の記事に分けて作ります。
5階を作った際に書きましたが、計算ミスにより地下1階は消失しましたので、海底都市において、この2層で一応すべての層が作り終えることになります。

地下2階は天井が海中に入ってしまうので、まずこのように下から範囲を切…

no image
湖畔に佇む平原の村を造る (6)

中くらいの家です。

個人的には前回作った大きな家より広い印象を受けますね。
こちらもキッチン付きです。

小さな家だけど観音扉の家。

観音さんの家も内装はちょっと豪華だけど普通。

広場の隣に教会です。

こちらの内装はそのまま教会としてみました。
バナ…

no image
ジャングルと道と陸橋と環状列石

まず初めに、今回ジャングル地区の開発を行うわけですが、前回のジャングル都市内の道を伸ばす際に、パックンフラワーに葉を付けるのを忘れていたのをコメ返しの際に気づきました。

ということで、パックンマックン完成です。

『ジャングル区を造地したりゾンビしたり道…

no image
森の洋館リフォーム 〜 屋根のチェスト部屋&屋上

前回、最後の“きちんとした”部屋を作りましたが、実は曲がりくねった階段の部屋の上にこのような屋根裏部屋を作るスペースを確保できました。
最初はこの部屋を作る予定は無かったのですが、できちゃったものは仕方ありません。

こんな感じの雑多に置かれた屋根裏にして…

no image
街に旗屋を作る

今まで何度かバージョン1.8で加わった旗を作ってきています。
完成した旗は、同じものコピーして本拠点でも保管するようにしているのですが、結構チェストを圧迫してきました。
そこで、今回はバナー専用の倉庫、つまり旗屋をつくることにします。

場所は雑貨屋の裏。

大…

no image
エメラルド山岳区に狼煙の塔 #08を建てる

前回の狼煙の塔は拠点に近い東大陸でしたが、今回はスクリーンショットに写っている前々回の狼煙の塔から先に作ります。
場所はカーソルの上方のちょっとだけ凸っている場所です。

最初は左の天然の出っ張りの上に作ろうとも考えたのですが、なかなか案が思い浮かばなかっ…

no image
よく分からない屋を作る

いろいろ店を作るとき、最近だと服屋とか屋矢とか商品の種類を決めていましたが、今回は特に指定せずに、店主が趣味で売っているようなお店を作りたいと思います。
強いて言えば、雑貨屋みたいな感じでしょうか。

場所は要塞区の砂倉庫の裏側の湖畔脇。
うちではわりと普…

no image
超大きな船を作る (6)

内装が前回までにすべて終わったので、外装を整えていきます。

いつもの船用のパーツをゴチャゴチャと設置。
舵は艦橋内にも作りましたが、後甲板にも用意しています。港とか見通しが必要な際にはこっちを使うイメージ。

船首も個人的にちょっと好きな錨の装置など、い…