モーテルを作る (2)

前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。

なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南々工業地帯に貨物駅&線路を作る
南々工業地帯では様々なものが大量に生産されたり消費されたりします。インベントリの量には限りがあるため、大量輸送手段が欲しいと思っていました。
というわけで、今回は貨物駅と貨物専用トロッコ路線を作ろうと思います。
場所は、完全に封印された地下縦穴の上。回…
-
-
北大陸に民家を作る
だいぶ前に駅を設置した外壁のある民家郡の並ぶ場所に、もう一軒民家を追加したいと思います。
サイズはこんな感じですが、正直もっと広くすればよかったと後半思いました。
石レンガを基本素材として、大きく窓を取ることにしました。
屋根はこんな感じに、少し内側…
-
-
南々地方にカメハウスを建てる (後編)
他の部屋も作っていきます。2階というか屋根裏への階段部屋。
物置になっています。屋根裏部屋は寝室兼書斎になっております。
飾られているのは、○○○○ボールかな?あと、前回の1階の左奥の扉ですが、本来はここはユニットバスらしいのですが、スペースが足りない…
-
-
竹塀の民家を作る
北大陸のウォールタウンに民家を作ろうと思います。
ここも土地が無くなりつつあって、いろいろ場所決めが大変になってきました。斜面を整地して土地を確保します。
壁を作ります。隣の建物に比べるとかなり小さ目
屋根はわりと普通な感じ。
内装を作っていきまし…
-
-
南東地方に魔女の交易所を作る (5)
魔女の交易所はタソガレアスの森に接する部分に作っているのですが、イメージとしては森の中に交易所があってほしいのです。
ということで植樹して、
待って、
自分のブログを参考にして調整を加えて、
こんな感じに森を拡大させました。
湖から左がほぼ新たに広…
-
-
湖を作る
今同時進行で近代ヨーロピアンな都市を作っているのですが、そこのテーマは運河。しかし運河に欠かせないものがあります。そう、水です。
今回は、その運河の水源を作りたいと思います。場所はちょっと説明しずらいのですが、都市の北西。タワーブリッジ方面のちょっとし…
-
-
湖畔に佇む平原の村を造る (1)
ここは南1.8区よりさらに南にある平原です。
今回はここに村を造ろうと思います。ちょうどいい窪みがあるので、整地してちょっと水深を深くしてから水を引き入れてちょっとした湖にします。
湖畔に佇む村、良い感じではありませんか。建物の目安となるように道を先に…
-
-
サンドワームの巣をつくる
極東サバンナにある小さな湖を水抜きを兼ねてコンクリ作成所にしていました。
このほど、完全に水を吸い上げることができました。
中央に爆弾を設置して、そぃやっ。
とは言ってもそんなに深い穴ではありませんが、
食道を作り、、、、ってなんだこのパワーワード。…
-
-
イーストエンドの駅ビルにテナントを作る
前回の100エントリーにてイーストエンドに駅ビルの新館を建てました。
2つの新館のうち1棟はビアガーデンとなり埋まったのですが、もう1棟はまだ空の状態です。
今回はここにテナントを入れたいと思います。最初の案では1階あたり4店舗と考えていました。
しかし、ちょっ…
-
-
南々工業地帯にパイプラインを作る
島国の日本には大規模なパイプラインはありませんが、海外では太いパイプが何千キロと国をまたがって繋がっていたりします。ならば、南々工業地帯にもパイプラインを結ぼうではありませんか。
場所は北側の末端部分です。
パイプ径は2平方メートル。
まずは、一番下の…