マインクラフト攻略まとめ

海賊のアジトに鍛冶場と室内農場を作る

   


海賊のアジトの船置き場に隣する3つの部屋の内、1部屋のみ空っぽで残されています。
今回はここに鍛冶場を作ろうと思います。
ちなみに、まっすぐ行くと地下の牢獄に繋がっています。


こんな感じになりました。


大砲とかの修理も行っている模様です。



逆サイドの部屋には、運動不足を解消する為に丸太を回す装置がありますが、その左奥にちょっ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (2)

今回から客船の客室を作っていきます。

まずは船底に3等船室を作っていきます。
左の1列は客室ではなく後でということで、中央に大きなホールを配置しその前後に6部屋設けました。

サイド部分の2人部屋と

中央部分の3人部屋があります。
昔の3等船室に比べるとかなり…

no image
大ピラミッドの内部を作る (1)

ブログ的にはちょっと前、リアルではかなり前に大ピラミッドを作りましたが、ハリボテで中が空っぽです。
今回からピラミッドの内部を作っていこうと思います。

なお、前回外観を作った時点でPCが貧弱でいい感じの全体像が撮れませんでしたが、現在はこんな感じです。

内…

no image
浜辺の修道院を作る (4)

修道院の続きです。

修道院前方右側の二階は食堂のような部屋になっています。

地図を作ったのですが、屋根の色がちょっとイメージと違うというか。

同じ場所の1階は厨房スペースになっています。

食事だけではなくクッキーを焼いていたりします。
個人的に、なんと…

no image
森の洋館リフォーム 〜 祭壇の部屋&曲がりくねった階段の部屋

今回改装するのは、2×1区画の祭壇の部屋です。
この部屋に限らず、いろいろリフォームして感じるのは森の洋館は割と宗教色多いですよね。

2階の窓のない場所に作りました。

たぶんですが祈りが通じればモンスターは湧かないはずです。

もう一部屋、の前に3階の廊下…

no image
南1.8区の運河沿いにトロッコ鉄道を通す

前の100エントリーでモスクの東側にトロッコ鉄道駅を作りました。
この駅は二つプラットフォームがあり、2方向に分かれています。今回は、この駅が始点の支線を新たに作ろうと思います。

駅から少し出たところで二つの路線は分かれて、先日作ったばかりの道の上側を高架で…

no image
モーテルを作る (2)

前回、駐車場&客室を作りましたが、1部屋だけでホテルと言うのはどうかと思います。

なので、4部屋に増やしました。4部屋あれば、もう立派なホテルと言っていいでしょう。
ちなみに、左側の棟を作っている途中で、どうにも壁の配置が合わずに、柱の位置を間違えているこ…

no image
森の洋館リフォーム 〜 屋根のチェスト部屋&屋上

前回、最後の“きちんとした”部屋を作りましたが、実は曲がりくねった階段の部屋の上にこのような屋根裏部屋を作るスペースを確保できました。
最初はこの部屋を作る予定は無かったのですが、できちゃったものは仕方ありません。

こんな感じの雑多に置かれた屋根裏にして…

no image
デパートメント ストアを作る (2)

デパートの内部を作っていきます。まずは3階から。

3階は、服や靴、帽子、武器や武具、またツール類、あと高級家具などが置いてあります。

右側の棚は、目玉商品。
左側は暇を持て余したお父さん達の休憩所です。フリードリンクですが、カボチャジュースは不人気。

no image
東大陸をミニ改修

街の隣にある東大陸も賑わってきて、徐々に場所が無くなってきました。
中央やや左に見えるのが駅の屋根なのですが、

この駅からきちんとした地上への道が無かったりします。

そこできちんと地下通路を伸ばして、

出入り口を設けました。

これだけだと記事が寂しい…

no image
大邸宅の屋根裏部屋を作る

この大きな大邸宅。主人と夫人が掃除したり料理を作ったりするわけはもちろんありません。以前、執事とハウスキーパーの部屋を作りましたが、他にも使用人がいます。
というわけで、今回は使用人の部屋などを作っていきたいと思います。

タイトルで書いてある通り、使用人…