マインクラフト攻略まとめ

ネザーの新バイオームを探索

   

バージョン1.16ではネザーが大きくアップデートしました。
1.16になったのはだいぶ前なので、今さら感もありますが、今回はその探索をしたいと思います。
諸事情により、今回はテイク2になっております。理由は後ほど。



ここは、西第二ポータル(牧場)のあるネザーのメインストリートの西端にあたります。
例によって新たなバイオームや建造物は既に生成された場所には反映されないので、未生成のエリアまで探しに出ないといけません。


ポータルからほんの少し西まで穴は掘ってあります。
ここを右に行くと初めてのネザー要塞や、少し前に作った丸石のある橋のある場所ですが、直線状にまっすぐ進みます。


数百メートル進み、マグマの海を越えながら、丸石を持ちかえる際に後ろを向いたら見慣れない風景に。
台本だと、「あれ、なんだか画面が青っぽくなってきました」だったのに…。


ソウルサンドの谷というバイオームらしいです。
右上のぐにょぐにょしたブロックが新しいソウルソイルというブロック。きっとおいしい。


さらに直線に進むと、大迫力の玄武岩の三角州というバイオームに突入。
このバイオームはテンション上がりますね。しかもかなり広大です。
灰色のブロック...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 探検

  関連記事

no image
南大陸に城を築く (1)

5周年記念の記事の告知通り、久しぶりの大規模建築を行いたいと思います。
建てる建物は、城 です。そしてこの城は、できるマインクラフト建築 の最終章に掲載しているものです。
やはり、この本でどんな建物が作れるか一番分かりやすいのはブログ記事になることだと思うの…

no image
バナー博物館を増築する

東大陸にちょっと大きめなバナー博物館があります。
花火工房でバナーを4枚追加したり、カーテンやら絵画っぽいバナーを作ったりで、割と部屋が埋まってきたので、今回は増築したいと思います。

と言っても横や上に増築するのではなく、地下に部屋を設けます。
こんなこと…

no image
中規模のモスクを作る (2)

モスクの本館部分を作っていきます。
1層部分は出入り口を数ヶ所設けている以外は前回とさほど変わりません。

2層目。
ディテールを意識しつつ、上に伸ばします。左右にはテラスを配置しています

2層目の天井。
本館の外観はほとんどの場所で左右対称・前後対称になって…

no image
フィットネス・クラブを作る (4)

最後に地階を作っていきます。
この少し凹んでいる部分は、

プールになりました。
25メートル取れなかったのがちょっと残念。

採光を取り入れているわけではないのですが、閉塞感を無くすために窓を設置。
あと前のスクショで取り忘れていた飛び込み台を設置したり、救…

no image
ガレージハウスを作る (後編)

ちょっとスクリーンショットの時系列が遡りますが、玄関部分のビフォー。

階段部分に余裕があったので、今回はいろいろと工夫してみました。

今回の建築の目玉のガレージ部分を作っていきます。

梁部分を除けば高さ3.5で住居スペースでは十分なのですが、ガレージと…

no image
バージョン1.12にする前に全実績解除

先日マインクラフトのバージョン1.12がリリースされました。
バージョン1.12では新たに進捗というシステムが導入され、今まであった実績が廃止されました。
私は一つのワールドで結構長くやっているので、実績も大半はクリア済みだったのですが、一部まだ残っています。
今回…

no image
浜辺の修道院を作る (4)

修道院の続きです。

修道院前方右側の二階は食堂のような部屋になっています。

地図を作ったのですが、屋根の色がちょっとイメージと違うというか。

同じ場所の1階は厨房スペースになっています。

食事だけではなくクッキーを焼いていたりします。
個人的に、なんと…

no image
よく分からない屋を作る

いろいろ店を作るとき、最近だと服屋とか屋矢とか商品の種類を決めていましたが、今回は特に指定せずに、店主が趣味で売っているようなお店を作りたいと思います。
強いて言えば、雑貨屋みたいな感じでしょうか。

場所は要塞区の砂倉庫の裏側の湖畔脇。
うちではわりと普…

no image
運河の西端に昇降装置を作る (2)

前回、運河の西端に門を設置しました。
今回はその先に昇降装置を付けたいと思います。

一見すると前後の無い船の胴体部分ですね。
これに船を乗せて運河と海上を結ぶゴンドラとなるわけです。

ゴンドラの中にも水を貯えるので、ゴンドラ側にもゲートを設けました。

no image
ブルワリーを作る 〜 出荷棟 (12)

この棟には二か所吹き抜けがあり、一ヶ所はろ過機が置かれていましたが、もう一ヶ所はベルトコンベアで地階と繋がっています。

地階からは空の瓶や樽が運ばれ、この装置で中に入れられます。
そのまま入れると空気が入って酸化してしまうので、先に二酸化炭素を入れ…