運河に閘門を作る (3)

前回、門の開閉機構と水の排出部を作りました。
しかし、排出するだけでは水位を上げることができません。そこで今回は水の注入機構を作りたいと思います。

中央部分に他のより一回り大きな塔を設けます。
これは運河の左右ではなく片方のみとなります。

そう、この運河にはどのように水を注入したか覚えている読者の方もいるかと思います。
水の注入はフグさんにお願いすることにします。

内側はこのようになっています。
水を出が悪く...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
学校を作ろう (2)
学校の内装を作っていきましょう。
これがないと始まらない、教室の基本モデルです。
前回、外観はヨーロッパ的なと書きましたが、内装は思いっきり日本的にしました。
好きな子の隣にならないかなと、席替えの時にワクワクできるように男女がペアになるようにしました。…
-
-
極東サバンナ都市に客船を停泊させる (2)
今回から客船の客室を作っていきます。
まずは船底に3等船室を作っていきます。
左の1列は客室ではなく後でということで、中央に大きなホールを配置しその前後に6部屋設けました。サイド部分の2人部屋と
中央部分の3人部屋があります。
昔の3等船室に比べるとかなり…
-
-
モーテルを作る (3)
すべての部屋が出来たので最終調整をしていきます。
駐車場に自動車を配置します。
ロビーへの階段下などにいろいろ荷物を置いたり
自動車から離したエンジンを休ませておくようのスペースを作ったり
煙突やら細かな所を微調整して完成。
ロビーの下の道も伸ばし…
-
-
サイロ付き養鶏民家を作る (前編)
要塞区にモーテルや矢屋などを作りましたが、民家が無く、従業員さんも通うのが大変です。
ということで、今回は民家をスクリーンショットの線路の向こう側に作ります。サイズはこんなところでいつもより長細く深く掘っています。
壁はネザーレンガとダークオークの原…
-
-
モーテルを作る (1)
日本ではあまりありませんが、アメリカなどでは自動車利用者向けのホテル、モーテルが多くあります。
今回は、そのモーテルを作りたいと思います。場所は要塞区の区道沿いです。少しだけ整地して場所を確保。
気づきましたでしょうか?明らかに柱の配置を間違えているこ…
-
-
南大陸にサイロを作る
以前、南大陸にトーチカを作りました。
トーチカだけでは力不足かも知れないので今回は近くにサイロを作りたいと思います。
正直、時代観とかどうなってんのって言われれるかも知れませんが、エンタ○プライズとかあったりするので、その辺は考えないようにします。少し…
-
-
西大陸に霊廟を作る (後編)
前回、外観が出来ましたので、今回は内装を作ります。
と言っても、ごくシンプルにエンチャントテーブルを配置しただけです。
照明は、テーブルの下に配置しているもののみで、今回はタイマツは設置していません。上のスクリーンショットのディスペンサーの背後にこん…
-
-
スケスケルトン馬小屋&民家を作る (前編)
今回はスケスケルトン集落に馬小屋兼民家を作りたいと思います。
場所は、北大陸と結ぶ地下通路入り口の建物の隣。スクリーンショット中央あたりです。区画を整地。途中で丸石が出てきてびっくりしました。
記憶を採掘すると、この辺りは池があったのを埋め立てたのでし…
-
-
北大陸にコロニアル的な家を作る (前編)
なんとなく最近、ちょっと大きな家を建ててなかったなぁ、と思い作ることにしました。
場所は北大陸のちょっと大きな家が既に何軒か建っているエリア。あまり密集させたくなかったので、ちょっと離れたところを既定のサイズ整地。
とりあえず基礎を作ります。
…
-
-
東大陸の岩の上に小さな民家を作る
東大陸の北東部分、スクリーンショット右下のちょっとした岬の上に今回は民家を作りたいと思います。
と言っても場所が無いので、サイズはたったこれだけ
壁を作り
屋根を作ります。
内装を作っていきます。
まぁ、いつものを詰め込んだ感じですが、
外観も微調…
- PREV
- 天空建築で居住エリアを作っていきます
- NEXT
- 居住エリアに3棟分の大まかな建築が出来ました