マインクラフト攻略まとめ

砦の遺跡 攻略 (後編)

   


前回「この建物は全て制圧」と書きましたが、実は渡り廊下があり別の建物があったりします。


渡り廊下の下は、マグマのプールがありました。


建物の外壁を登ると宝物を発見。


そんなわけで、登頂完了。


塔みたいになっており、内側を今度は下っていくと、豚の三兄弟が宝箱を死守していました。
この宝...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 注水、そして完成へ

前回、すべての最終調整が終わりましたので、ついに運河に注水したいと思います。

やっぱ水が入るとまるで違って見えますね。

こちらは展望台からの眺め。

鳥さんからはこう見えます。

夜景。
人がいないと寂しく見えますね。

同じく鳥瞰。
湧き潰しが甘いとこ…

no image
蜂屋を作る

南1.8区にはミツバチの養蜂施設がありますが、メインストリートからちょっと奥まった場所にあり、あまりビジネスには適していません。
というわけで、今回はメインストリート上に、お店を作ろうと思います。

サイズはこんなところです。

壁を作成。

屋根を作成。まぁ…

no image
極東サバンナ都市の南東地区に民家を作る

ラストの区画の東南部分を作ります。ここは残りの民家となります。

今回、(たぶん)初の試みとして、GIFアニメにしてみました。
スクリーンショットを撮っていた時は普通の定点撮影として載せる予定だったのですが、思いの外、枚数が多くなってしまったので。
でも、GIF…

no image
北西地方に丸太の家を作る

スクリーンショットに写っていますが、以前巨木のある北西地方に切り株の家を作りました。今回はその近くに丸太の家を作りたいと思います。

サイズはこんなこれくらいにします。とりあえず正円柱で作っておきます。

入り口は側面に取り付け、丸太本来の下と上は木材でふ…

no image
西大陸に霊廟を作る (後編)

前回、外観が出来ましたので、今回は内装を作ります。

と言っても、ごくシンプルにエンチャントテーブルを配置しただけです。
照明は、テーブルの下に配置しているもののみで、今回はタイマツは設置していません。

上のスクリーンショットのディスペンサーの背後にこん…

no image
南大陸に藁葺き屋根の集落を作る (3)

集落を最終調整していきます。

まず、前回ここはシダが名産と書きましたが、シダの畑を作りました。

ちょっと大きめの井戸を設置。

ベンチや丸太、花壇などを所々に配置。
あと、木はシラカバを植え直しました。オークは民家に使っているので、

最後に、お店や宿屋の…

no image
高級アパートを作る (1)

連休で完全に気が抜けており、月曜にアップするのを失念しておりました。
今週は、火曜・水曜・金曜に更新したいと思います。ご心配おかけてしてごめんなさい。

久しぶりに北大陸の中央公園付近の開発を行います。
場所は最南西のスクリーンショットでいうニワトリのいる…

no image
スケスケルトン牧場を作る

男性諸君待望のスケスケルトン集落の開発ですが、今回は牧場を作りたいと思います。
場所は、地下トンネルのエレベーターの北側。

大きさはこんな感じです。

牧場のテイストをどうにか出そうと四苦八苦した結果。

この牧場では、羊を育てています。
とても良い毛並み…

no image
西々地方に民家を建てる

先日、キツネの飼育小屋を作り人口が増えたので、民家も作りたいと思います。
場所は飼育小屋から結構離れていますが、西々地方の西南。

サイズはこんなところです。

今回は砂岩系を組み合わせて作ってみます。

屋根も色違いの砂岩。
これは毎回拠点のどこに保管した…

no image
東大陸にヨットハウスを作る (2)

内装を作っていきます。

巨大三角屋根の為に、2階はとても大きいのでヨットハウスの主役、ヨットを設置してみました。
とはいってもクイーンてんわやんや1号をまるまる入れることは出来なかったので、それを少し縮小したものとなっています。

椅子とテーブルを設置。
パ…