マインクラフト攻略まとめ

クリスマスツリーを飾る 2017

   


メリークリスマス。ということで、今回は北大陸にあるモミの木を飾り付けようと思います。


まずはリボン。去年は白いリボンと赤いリボンを同じ方向に巻いていたのですが、今回は変えてみました。


宝石類の飾りつけ。今回はグロウストーンが無いので、臨時...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
完全自動羊毛収集装置を作る (4)

前回、ハサミの在庫が減った場合、塔の上部のレッドストーンランプが光って知らせると書きましたが、ちょっと遠くて分かり辛かった為、投入口近くにライトを持ってきました。

倉庫と倉庫の間は行き来は自由ですが、一応装置の敷地ということで、屋根をつけておきました。

no image
海の上を走る列車 途中経過 (31)

前回の末端ポイントまでパワードレールを敷きつつ戻ってきました。

そして、今回からの持ち物。もう ひもじい思いはさせません。敷くレールは半LCだけもって、それを2セット行うことにしました。肉やチャッカマンの他、いろいろ持つことが出来るのでパワードレールも一緒…

no image
南大陸に集落を作る (2)

前回、スクリーンショットにある通り、民家を1軒建てました。
1軒だけでは集まっていないので集落と呼べません。ということで、民家を増産します。

と言っても民家の基本的な形状は前回と同じなので、完成版のみを紹介します。

サイズは異なり、これは1号より一回り小さ…

no image
大仏さま裏に仏殿兼寺務所を作る (2)

内装を作っていきましょう。

入り口付近は、売店やら受付など。

1階その他の部屋は関係者用で、水場と軽い倉庫。

小さな質素な寝室。これと同じのがもう一つあります。

続いて2階も作っていきましょう。

2階は半分に分かれており、法堂というか多目的スペース。

no image
エメラルド山岳区に馬小屋を作る

エメラルド山岳区の拠点付近ですが、今回はここに馬小屋を作ろうと思います。
ちなみにちょっと見えずらいですけど、中央にかまど(リード入り)と隣に柵が1本立っており最低限の馬止めがあります。

サイズはこんな感じです。ついでに近くの雪かきもやっておきました。
バ…

no image
ビール運搬船を作る (後編)

前回、船の一般部分を作ったので、今回は肝心のビール運搬部分を作っていきます。

というわけで樽を設けました。果たして何杯分入っているやらですね。

甲板下層の前方部にも小さな樽を設置。

後方とはこんな感じの細い通路で繋がっており、

後方には中サイズの樽が…

no image
雪の城近くに馬小屋ではなく民家を作る

雪の城の近く、最近ではワカサギ釣り場を作った近くに民家を作りたいと思います。
魚釣った後に夜になって怖い思いを何度かしていたので。

小さ目なこんなスペース。

例によってかまくら型です。
ちょっとだけデザインを変えていたりもしますが、

内装をつくっていき…

no image
南1.8区に工場付き民家を作る

久しぶりに南1.8区に建物を作りたいと思います。
今回作るのは、工場(こうば)付きの民家です。

少し整地して、L字型の敷地を確保

1層目

屋根とLの角部分だけを2層目を作ります。

2層目の屋根と、工場になる部分の屋根に窓を設置。

3枚目の写真で抜けている壁…

no image
運河、目的の海が見えてきた

前回、ようやく山岳地帯を抜け出すことができた運河。
続きを作っていきましょう。

高度が少し高いのと、少し先の海には、海の上を走る列車の軌道があり、その軌道は黒曜石で出来ているため変えるのは困難。
ということで、しばらく高架にして先に進めます。

海の上を走…

no image
ウィザーローズ収集兵器を作る

以前、ウィザーを召喚してチキンをウィザーローズにしました。
しかし、インベントリいっぱいの卵に対して、得たロース肉は14個だけ。
ちょっと効率が悪いので、今回は効率の良い装置を作ります。

場所はまたもやネザーの中央のゲートのほぼ上あたり、

まずは予め計算し…