マインクラフト攻略まとめ

クリスマスツリーを飾る 2017

   


メリークリスマス。ということで、今回は北大陸にあるモミの木を飾り付けようと思います。


まずはリボン。去年は白いリボンと赤いリボンを同じ方向に巻いていたのですが、今回は変えてみました。


宝石類の飾りつけ。今回はグロウストーンが無いので、臨時...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
砂漠の村を造る (5)

砂漠の村には寺院が2種類あり、一つは(2)で作成済み。そしてもう一つは村のゲートにさせて頂きました。

この建物も本来は幅が偶数だったのを奇数に変えました。
そして、右側にある階段を下りると

なんということでしょう!! 地下空間が広がっています。

前回ちょこっ…

no image
東大陸に草屋根の家を作る

東大陸の一角に屋根が土というか草ブロックで出来ている倉庫がポツンとあります。
今回はここに小さな民家を追加したいと思います。

壁は倉庫と同じ感じです。サイズはかなり小さ目

屋根は同様に草ブロックにするので土で形状を作り、少しだけ種を撒いておきます。

屋…

no image
天空都市に小サイズな民家を作る

ようやくですが、建物を作っていきます。
まずは一番小さなこのサイズの民家です。

カラフルなコンクリ粉を用いることにしました。
浮島のサイズに対して、あまり高すぎると変なので、あえて低く設置しています。

屋根はこんな感じです。
側面を凝ってしまったせいで、…

no image
街に本屋を作る

バージョン1.8ではエンチャントがしやすくなり、経験値がある程度貯まったら本をエンチャントしていますが、そのせいでチェストが本で溢れかえることになりました。
今回は、その本を収納すべく、本屋を作りたいと思います。

場所は旗屋の裏にします。

建物はこんな感じ…

no image
西大陸に小山を作る

西大陸に温泉街を作った時に、温泉施設と商業施設の間に川を作りました。
そして、少し前にその川を伸ばして、片方は海へ流れるようにしました。
もう片方がよくわからない場所から湧いている状態だったので、今回はそこを直したいと思います。

べつに木こる必要はないか…

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 4軒目

4軒目を作ります。場所は最初に作った建物の3つ隣。

今回は普段とは違うタイプで、住居は作りません。
1階はうちのブログ上級者ならパッと見で分かってしまうエンダーチェスト部屋と、あとは回路と上階への階段。

回路はピストンによる隠しドアとなっています。どこにス…

no image
コーラスプラント場の近くに管理小屋を作る

コーラスプラントは峡谷内にあり、最下層に穴倉を空けてベッドやらチェストを置いていました。しかし、上から下に刈っていき、また下から上に植えなおすので、上にこれらの設備があった方が便利なのに気づきました。
今回は、きちんとした施設を作りたいと思います。

場所…

no image
南大陸にスタジアムを作る (1)

急に球技を見たくなったのでスタジアムを作ることにします。
サイズというか敷地がそれなりに広く、わりと平地、さらに芝の色が途中で変わらない、そして割と近隣。
という土地を探したところ、南大陸の南端部分の森に白羽のスケルトンの矢が立ちました。

整地して目印を…

no image
南々地方キャニオンを作る (2)

前回、もともと露出している峡谷の西側を広げたのですが、実は東側もちょっと屋根が乗っています。

もちろん、それらは除去。

ちょっと分かり辛いですが、中央下に小さな峡谷が見えます。

さらに裏を見るとこれまた分かり辛いですが、2本の峡谷が交えています。

も…

no image
南大陸に狼煙の塔 #03 を建てる

うちのワールドのかなり初期に南大陸の街の対岸に砂岩で塔を作り、南西地方にもその炎を伝達する狼煙の塔を建てました。
スクリーンショットのは2つめの狼煙の塔ですが、今回は3つめの塔を建てようと思います。

場所は先のスクリーンのカーソルの下あたり。
南大陸の砂漠…