東大陸に小さなお城を作る (2)

前回、とりあえず外観ができたので、内装をつくっていきます。

入り口が2階部分に繋がっているので、入るとこんな部屋になります。

ここはポスター博物館しました。

今まで近くにあるバナー博物館の一部屋を借りていたので...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ヒヤリハット区とジャングル地区の間に橋を架ける
先週、ヒヤリハット区とジャングル地区の間に海峡を作りました。以前あった橋は、新たに川を作ってそちらに移築したので今はありません。
ちなみに画面中央に残っているのはかつて地面にあった道です。
で、橋を新築することにしますが、ここは船を通すことを予定しているの…
-
-
西々地方に動物病院を作る (後編)
内装を作っていきます。ちなみに、これはまだ間違えに気付く前の段階です。
部屋は3つに区切ります。
入り口入って左側が受付があります。
なお、このスクリーンショットを撮り終わった後に、あれ、、、何かおかしいぞ、ということに気付いて絶望しました。病院を作…
-
-
大邸宅の庭を作る
初回に整地した範囲は100×273ですが、建物自体は74×73。つまり、邸宅の前後に100×100の大幅なスペースがあります。今回はここに庭を作ります。
まず大邸宅の前の部分。いわゆる前庭で正門から玄関までのアプローチを作ります。先のスクリーンショットのように夜な々々…
-
-
北大陸に銀行を作る (2)
内装を作っていきます。
石レンガが主体となり、どうしても暗い感じになってしまうので、中央は吹き抜けにして、さらに金にモノを言わせて、明るい水晶ブロックを多用。
銀行専用の旗も用意しました。てんやわんや街の街旗と、通貨てんやわんや円の Y を組み合わせていま…
-
-
マイクラの日常 (16)
燃えるスパイダーマン参上!!
落としたらきちんと拾いなさいよ!!
砂漠の切れ目を覗いたらなんかすごい空間が広がっていました。
グレムリン 新種誕生
こんな岩盤に近いスポーンブロックは初めてです。
クリエイティブで試作中に思いついたんですけど、さ…
-
-
新天地の港に客船を入港させる (後編)
客船の続きです。船首から入れる部屋にはリネン室兼客室用の倉庫。
船長室の隣は客人をもてなせるように小奇麗に。
他の部屋は、以前作った貨物船とちょっと配置を変えたくらいで、ほとんど同じです。
救命ボートやら、さまざまな装飾を配置。
客船なので、テーブ…
-
-
南大陸の新駅に鉄道を伸ばす
先日、南大陸にスケスケルトンな駅を作りました。今回はそこへ線路を伸ばします。
伸ばす元は、砂採取所にある、かなり昔に作った駅です。この駅は街と日本庭園と繋がっていますが、ここ始発の路線も作っていました。
ちょっと駅周辺が作りっぱなしだったので、きれい…
-
-
南大陸に駅を作る (前編)
以前、日本庭園駅から南にトロッコ鉄道を伸ばしました。今回はここに駅を作ろうと思います。
すごく分かり辛いですが、中央やや右上あたりまでレールが来ています。今回は途中駅を作るのですが、いつものとは異なり新しいタイプを考案しました。
普段のより若干横に広が…
-
-
大ピラミッドを建造する (3)
ピラミッド本体を積んでいきます。前回書きましたけど、素材は砂岩にします。
地面から手の届くうちは結構楽ちん。
上の段の設置は結構キツイのですが、このように設置段から2段下から後ろ向きに歩きながら設置すると結構楽という、まったく将来役に立たないノウハウを…
-
-
北大陸に銀行を作る (1)
北大陸の中央公園の両側に中規模の建物を建ててきましたが、北西の1区画が最後に残っていました。今回はここに銀行を作りたいと思います。
地下も多く取るので、金にモノを言わせることにします。
既定の深さまで掘り進めました。幸い何にもぶち当たりませんでした。
公…
- PREV
- 牛革工場が完成いたしました
- NEXT
- スケスポ経験値トラップを骨収集用に改造しておきました