マインクラフト攻略まとめ

東大陸に小さなお城を作る (2)

   


前回、とりあえず外観ができたので、内装をつくっていきます。


入り口が2階部分に繋がっているので、入るとこんな部屋になります。


ここはポスター博物館しました。


今まで近くにあるバナー博物館の一部屋を借りていたので...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
街にコンテナ倉庫を作る

グレートバリアリーフにてサンゴの養殖をしたり出汁を取るために昆布を養殖したりと、バージョン1.13になってアイテムの種類が増えました。
なので、今回は街の倉庫を増設したいと思います。

場所は街の北西、ビートなんとかの畑の隣にします。

こんなコンテナ型にしま…

no image
湖畔に佇む平原の村を造る (4)

5軒目の民家です。

いつも通りですが、微妙な差はあるんですよっ

いつものに似ていますが実は5×4(花壇を除く)で最小な家。

ベッドはロフトスタイルにしました。暑いとか文句は言わせない。

民家に似ていますが、れっきとした釣り屋さん。

寝たら悲惨なことに…

no image
マイクラの日常 (26)

造地してできた湖。バージョン1.16より前は深い所以外は草ブロックのままでした。
再設置しようか、、、上にブロック置いて真っ暗にしてしまおうか、、、
熟慮しまくった結果、

バージョン1.16で勝手に草が枯れてくれました。
これこそ、先見の明。

家「オネガイ コワシテ・…

no image
東大陸に映画館を作る (1)

デートでどこに行こうか、と問われたら坑道の次に映画館と答える人が多いでしょう。というわけで、今回はそんな映画館を作りたいと思います。

場所は東大陸の第二実験所の近くです。
この砂山がどうにも使いようがないので、

サクッと整地して、建物を建てる範囲をマーキ…

no image
空中都市の浮島を作る (前編)

すでに準備に3記事も費やしていますが、ようやく肝心の浮島を作っていきたいと思います。
小さい島から、設計図に予め振ってある番号順に作りたいと思います。最初の島はこちら

こんな感じに下から肉付けしていきます。
スクリーンショットでは雪を残していますが、この後…

no image
大規模<石山>造地 途中経過 (2)

前回、一つの島で石を60段くらい積みました。
その山の上を造ってもよかったのですが、まだ構想が固まっていないので(高層だけに)、隣の島を積んでいこうと思います。

10段終了。
この島は最初の島より大きくて、1周で約9スタック石が必要でした。

20段終了。
今回の…

no image
塀付き三角民家を作る

北大陸のウォールタウンに新たな民家を作りたいと思います。
場所は、スクリーンショット中央やや右の小高い丘の上。

今回は先に塀を作ってしまいます。

そして壁兼屋根を作成。

内装を作っていきます。

中はいたって普通の民家って感じです。

思った以上にバンガ…

no image
東大陸の島に砂岩造りの民家を作る (前編)

東大陸はスクリーンショットの右側にちょっとした島があります。
今回はこの島に民家を作りたいと思います。

島に作ると言いながら、まずは島から外れた水中に土台を作ります。

砂岩を主体にボートハウスを作りました。
どうせ住むわけでも無いので、道は繋げずに、ボー…

no image
海賊のアジトを作る (3)

アジトを整えていきましょう。
本当はさらに掘って岩の中にいろいろな部屋とかを設けたかったのですが、さすがに掘りすぎて体が拒否反応を示したので、調整に留めます。

桟橋?の4か所に荷物置き場を設置しました。
あと、海賊にふさわしいバナーを作成。まぁレシピはほと…

no image
鳥箱型ハウスを作る

《もし、翼が生えていたら・・・》 多くの人が一度は考えることではないでしょうか?
ということで、今回は鳥箱型の家を作りたいと思います。場所は南1.8区。

広さ、、じゃなかった。高さはこんな感じです。

サイズは内寸3×3のうちのワールドでもかなり小さ目。

屋…