マインクラフト攻略まとめ

気象観測所を作る (2)

   


内装を作っていきます。


入り口付近には機材を修繕したりする為のちょっとした鍛冶スペース。


あとはテーブルとミニキッチンがあります。


この観測所に毎日通うのは大変なので、スタッフが交代で常駐しています。
その個室がこんな感じ。...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
北大陸に複合ビルを建てる (3)

1階の北角にはベーカリーがあります。

クッキー屋のコンセプトを丸パクリしようとしつつうまく行かずに、いつも閑古鳥しかいません。
左の絵画はパンが、こうして私たちの元に届けられる、的な図。ちなみに紹介し忘れましたがクッキー屋にも似たようなのがあります。

奥…

no image
湖から水道を引く

先日、近代ヨーロピアンな運河都市の水源となる湖を作りました。
今回はそこから都市まで水道を引こうと思います。

いろいろ考えた結果、中途半端なタイガ バイオームが邪魔なので、湖に近い方のみですが、伐採しました。
ちなみに、バージョンアップのせいで、今は雨が降…

no image
極東サバンナ都市の西側に商店などを作る

中央から西側を今回開発したいと思います。基本的に田の字のように都市区画で中央から十字方向に商業地区を配置するという方針です。

後に少し変更しますが、商店の基本デザインです。他にも違う色を使おうと思ったのですが、なかなか合うのが無くてこの2色を使いまわしま…

no image
ウォールタウンに民家を建てる

北大陸にあるウォールタウンに民家を追加したいと思います。場所はちょうどカーソルの中心あたり。

サイズはこんなもん。

基本素材は、エンドレンガストーンです。
なんか最近、これ結構使ってる気がしますけど、偶然です。

屋根を設置。わりとスタンダードな形状です…

no image
魔女の集落に魔法契約部屋を作る

魔女の集落はいまのところ民家しかありません。
もうちょっと民家を増やしてもいいのですが、他の建築を作っている途中に思い付いたアイディアを流用したく、今回は魔法の契約部屋を作りたいと思います。

民家と同じく、高床式にします。

やや暗い以外、建物自体は民家…

no image
南々地方に共同講を掘る

少し前に南大陸からトロッコ鉄道を、南々工業地帯から電線を南々孤島ポータル駅の地下に繋げました。
今回はそれらとは別に新たに南方向へ延長させることにします。

ちょっとスクリーンショットでは分かり辛いですけど、直径13の円の位置を決めて

ひたすら掘りました。…

no image
中規模のモスクを作る (3)

内部を作っていきます。
ちなみに、内部のほうが楽と思われるかもしれませんが、実は内部のほうが面倒だったりします。試作についても、内部のほうが掛かりました。

全体の構造物を支える巨大な大黒柱を立てます。

現在のままだと大きな大ホールなので、壁を作って十字…

no image
極東サバンナの改装とエンダー チェスト部屋造り

極東サバンナにエンダーチェスト部屋を作ります。場所は倉庫のほど近く。

他の様式と合わせて、こんな感じにしました。
かつて無いほどスムーズな建築。

こんな感じになりました。コンパクトで個人的に気に入っています。

あまりにスムーズに進んでこれだけでは記事…

no image
ガレージハウスを作る (前編)

今回は北大陸の学校と中央公園の間にガレージ付きの民家、いわゆるガレージハウスを作りたいと思います。

サイズはこんなところです。左がガレージ、右が入り口です。

まずは1層目。

さすがに1階だけだと住居スペースが作れないので2階建てです。

屋根はいたって普…

no image
バージョン1.17の新要素を探検する (後編)

前回、地下を+に採掘しましたが、線分を横に伸ばし、最終的に田のようにしました。
各角も真上に掘ったうえで、あまり活用することは無いかもですが、地上にも範囲をマーキング。

その過程で結構大きな鍾乳石ゾーンや、

廃坑と融合したアメジストジオードなども発見。