ネザーの新拠点までの鉄道を整理する

少し前にネザーの新拠点まで道を繋げました。
しかし、結構遠いので、毎度歩いていくのは辛い。ということで今回は新拠点まで鉄道を繋げたいと思います。
例によって牧場のポータルのところまでは鉄道が来ているので、そこから伸ばします。

と言っても、メインストリート内に設置していくだけです。
これで問題が無ければ、今回の記事はお終いです。

が!何という事でしょ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
NPC村区からピラミッド区まで海路を作る
昔、街と三日月島、三日月島とNPC村区に、海路を敷きました。
ちょっと前に、ピラミッド区にも大き目な港ができたことですし、NPC村区から海路をつなげようと思います。既存の三つめのブイから北に所定の長さ分毎に設置してきます。
デザインは昔のと同じ。なんだ、あ…
-
-
三角屋根の多い家を作る (後編)
ついに新しいPCチェアが届きました。超快適です。
今回は、新PCチェア記念として、民家の内装を作っていこうと思います。入ってすぐの玄関です。
箒を立てかけてみました。たしか本当はこのような置き方はダメです。キッチン側
リビング。特に設定が思いつかなかっ…
-
-
浜辺の修道院を作る (3)
前回、大きなメインホールを作ったので、今回は小さな部屋をたくさん作っていきたいと思います。
ここはメインホールの奥にある部屋。院長の執務室と
私室にしました。
修道院前方左側のスペースの一階は
小さく3つに区切ってシスターの相部屋にしました。
同…
-
-
ジ・エンド遠征拠点に船を設置する
少し前にジ・エンドに遠征拠点を作りました。
しかし何か足りない気がしてなりません。そう、船です。というわけで船を設置することにしたのですが、諸事情により中央の塔の真上にします。
大枠は自動生成のものをほぼ完全にコピーしました。
内装は前方に回路室を設…
-
-
あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
昨年はとてもお世話になりました。本年も何卒“マインクラフトてんやわんや開拓記”をよろしくお願いいたします。ここ数年忙しかったのですが、去年は特に忙しくて、特にコメントの返事が遅れてしまい申し訳ありません。ようやく落…
-
-
森の館に潜入。そこで見たものは?! (後編)
前回に引き続き森の館探索です。ネタバレにはご注意下さい。
-
-
和風のトンネルを開通させた先の集落を少し改良
先日、和風のトンネルを開通させた先の集落に民家を追加しましたが、この集落自体が結構昔に作ったことがあって、ちょっと改造したくなりました。
少し前に開通させた道に、久々にお社を作成。
今までも何か所かに作ってきているものの、完全に忘れているので、もしかする…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (8)
大ホールの内装も大体出来てきたので調整したいと思います。
このピラミッドは出来て数千年、もしくは数万年経っているという設定なので、きれいなままでは逆に不自然です。柱や壁などを壊してそれっぽく見せていきます。
誰だ節約のために丸石を使ったヤツは!
わざわ…
-
-
東大陸の島に砂岩造りの民家を作る (後編)
前回外観が出来たので内装を作っていきましょう。
島側の本館2階。リビングダイニングにしました。
本館3階は寝室です。
階段は外付けなので、雨の日とかはちょっと辛いです。ボートハウス1階には、ボートを浮かせておきます。
あとは外観も含めて微調整。
こん…
-
-
ビートルートな家を作る
今回はジャングル地区の植物園の近くに民家を作りたいと思います。
サイズはまぁ、いつも通りの民家スタンダードサイズ。
壁は近くのチェストに放置されていた丸石&ジャングルの木を使います。
屋根は今回のタイトルにもした最新バージョンで加わったビートルート色…
- PREV
- 第二拠点の倉庫を造ったりしました
- NEXT
- 細かい改良を加えた焼肉工場を建設いたしました