馬車ディーラーを作る (2)

前回、建物を作ったので、今回は売り物である馬車を作ります。
まずは、結構頻繁に作っている荷馬車です。ちなみに最初期に比べるとちょっとずつマイナーチェンジしていたりはします。

そして今回の新作、人が乗るタイプの馬車です。

中も結構ゆとりのある空間になってお...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
西々地方に獣医さんの民家を作る
少し前に西々地方に派手な屋根の動物病院を作りました。
今回はその隣に民家を建てようと思います。角に原木、というスタイルをあえて崩してみました。
屋根はレンガスタイル。
…
-
-
これまでの開拓まとめ (1201〜1300)
1,300エントリーになりました。
個人的に、この100回はいつもに増してあっという間だった気がします。
記事の内容ではトラップから始まり、トラップで終わった感もありますね。まぁ、途中心が折れていましたけど。また、新たな開発地として極東サバンナ地区が加わりました…
-
-
東の彼方の海の底を整造地 (4)
前回、海底の露天掘りが終わりました。
しかしご覧のように、とりあえず掘っただけで不自然にカクカクだったりします。そこで土を使って造地していきます。
土は、(1) と (2) での整地の際に、6LCほど採出しているので、それらを使っていきます。
始める前は、結構時間掛…
-
-
南大陸に集落を作る (8)
出来上がりを紹介するまえに、道を繋げておきます。結構これをせずに、長い間孤立することがあったりするので大事。
西側のルートは花をテーマにしている区画に繋げました。東側のルートは、メニーサンダーマウンテンを周回する道に繋げています。
北と南は現在のところ…
-
-
大ピラミッドの内部を作る (5)
3階を作っていきます。
最初のスクリーンショットで分かるかも知れませんが、この層は小さな部屋を多く設けます。
そして、この部屋が先日のクイズ当選者のお墓となります。中身はこんな感じ。本当はもう1段高くしたかったのですが、これがギリギリでした。
大規模建築…
-
-
ピラミッド区の洞窟を民家に改造する
以前、ピラミッド風民家を増やした際に、森の中をショートカットしていたのですが、ご覧のちょっとした洞窟を発見しました。
そういえば、洞窟をそのまま使った建築って今までたぶんやってなかったので、今回はこの洞窟を改造して民家にしたいと思います。とはいっても、…
-
-
運河の閘門間トロッコ鉄道を作る
運河の閘門は比較的街中から離れたところにあります。毎回ここに通うのはとても疲れることでしょう。
ということで、今回は閘門と閘門の間にトロッコ鉄道を通そうと思います。そしてちょうど連絡通路の下の部分に空間があるので、ここに駅を設置することにします。
決し…
-
-
極東サバンナ都市開発 本格始動準備
ブランチマイニング場でもある極東サバンナですが、だいぶ前に途中経過を載せました。マグマ湖などの存在を除けば、だいだい同じ領域を掘りました。さらに伸ばしてもいいのですが、一応、一旦区切りたいと思います。
結果は以下の通りです。
溶岩などの関係から2倍とはいか…
-
-
一中年漂流記 〜上〜
大海原を探索中、激しい雨に見舞われた冒険家アレックスは、小さな灯台の建つ小島に上陸した。
そこは、無人島であったが、過去に誰かが住んでいた痕跡があった。一つの古びたチェストには日記と思わしき本が残されていた。
〜 スティーブの日記 〜
島でのサバイバ…
-
-
南々工業地帯に半自動釣堀を作る
南々工業地帯には釣りスポットが既にありますが、それは全手動です。
筆者腱鞘炎の悪化につき絶賛釣りを自粛中に付き、今回は半自動の釣堀を作ることにします。場所は、仕様変更で死んだポーション製造廃墟棟の隣のスペース。既に一部使われているので、16×16のフルでは…