マインクラフト攻略まとめ

ゾンビスポナーの経験値トラップを作り直しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回はかぼちゃ畑を建築させていただきましたが、


本日は砂漠の砂漠化で必要となる経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






別荘二号館を建築している時に発見したゾンビスポナーを使って、


以前に建設した経験値トラップでございます(・ω・)





スポナーがある湧き層はRSランプを使って、照明のオンオフを切り替える事が出来まして、


こんな感じでゾンさんをスポーンさせる機能には問題がありません(* ̄ー ̄)








スポナーのオンオフを切り替える基礎部分は出来ているんですが、





こちらが処理層です(゜ロ゜)








階段で地下へと降りていくんですが、


先ほどスポーンしていたゾンさんが処理層へと到達していませんね(; ̄Д ̄)?





実はこちらm(。_。)m






かなり以前に作った経験値トラップなので、昔のMOBエレベーターを活用しておりまして、


このMOBエレベーターではゾンさんが上って来ないんです(; ̄ー ̄A





なので、このゾンさん運搬水路を改造する事にいたしまして、


先ずは昔の水路を解体いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






今度の水路はエレベーターを使わない予定なので、段差をなくす作戦です( ̄^ ̄)





更には、水路の改造でお邪魔になってしまう圧殺ピストンの回路も解体していきます(#゚Д゚)ノシ






こんな感じで旧式の処理層のほぼ全体の解体が完了いたしましたら、





新たなゾンさん運搬水路を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァ






看板2枚を使って、平坦な水路でもゾンさんを運搬できる形ですね(* ̄ー ̄)





そしたら、今度は処理層の建築ですが、仕組みは圧殺ピストンダメージで瀕死になって頂く仕組みで、


こんな感じで基礎部分を作りました(*^ー^)ノ♪






それと、ピストン動作用の回路は水路の下に埋設です( ̄ー ̄ゞ−☆





ちなみに、リピーターの数は24個で、全て最大遅延の状態で接続してあります(・ω・)






段々式の水路を撤去したものの、MOBエレベーターを撤去したので、


処理層が以前より若干深い位置になってしまいましたが、





処理層も無事に完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






機能的にはオーソドックスな形なので問題は無いと思いますが、


念の為、稼働実験をしてみる事にいたしますね(* ̄∇ ̄)ノ





先ずは、スポナー部屋の電気を消して、ゾンさんにスポーンして頂きます(...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
まさかの高度限界

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、みなさんへお詫びを申し上げなければいけません(´-ω-`) 別荘二号館の屋根を出来上がった状態で、いきなりご紹介をしようかと考えていたんですが、ほぼ完成というところまで来たところでかなり試行錯誤することになりまして作業が追いつかなかったので順番にご紹介していくことにいたしました(; ̄ー ̄Aなので予告とは変わってしまい、ごめんなさいm(__)m最初はこの

no image
友達がアプリを作ってくれました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、まいくらぺさんは火薬収集をしているわけですが、今回は、ちょっとアプリを一つご紹介させていただきたいと思います( ̄ー ̄)それがこちらです(  ̄ー ̄)ノ『バックアップ for MinecraftPE』プレイストアで『バックアップ for MinecraftPE』と、検索してみてください*アンドロイド版なので、iOSの方はゴメンナサイm(__)m 今度友達に言っておきます(  ̄ー ̄)ノ内容は、セー

no image
これで本館のピストンドアが改修完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は恐怖の終了フリーズによりタイムスリップをしてしまいましたが、あわてて作り直した回路は間違っていたようで、うまく稼働いたしませんでした(; ̄ー ̄Aそしてそんな回路の点検を行っております(・д・ = ・д・)横に3列でピストンが並んでいて、配線は横一列にくっついているんですが、何故かバラバラに動いてしまいます( ̄〜 ̄;)恐らくラグの影響とかだと思いま

no image
湧き層の設計をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回からTT二号機を一新するために解体作業を開始しまして、湧き層の解体作業もこれくらいまで進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残りの湧き層は二層となったんですが、ちょっと夜になってしまい、解体中の壁の上にモンスターが湧いてしまったんです(´Д`|||)作業に戻るにもモンスターがまいくらぺさんを突き飛ばしてくる危険がありますんで、どうしたものかと眺めていたところ、壁に湧いたモン

no image
トラップランドのネーミング大会開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ご応募いただきましたトラップランドに建設いたしました、各トラップに対するネーミングアンケート投票をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪予定としては今月いっぱいまでの投票結果で、各アトラクションのネーミングを決定させていただこうかと考えておりますんで、是非気に入ったネーミングにご投票いただければと思います(* ̄∇ ̄)ノまた、初め

no image
エンチャントルームとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり

no image
別荘二号館 息抜き3日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も直上掘りでオレンジ色の粘土を収集しております(`ロ´)ノシまだ別荘二号館に設置はしておりませんが、色合いがマッチすると信じて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、順調に息抜きも進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして収集したアイテムを倉庫へ保管するために拠点へ戻っている途中、真っ赤なバラを見つけました♪ヽ(´▽`)/別荘の中庭に植えたら真っ赤なバラが映えるんじゃないかと思いまして、バ

no image
フェンスゲートが閉じてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/読者の方が、まいくらぺさんのスキンを作ってくださいまして、ちょっと着替えてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψとてもかわいらしい感じではございますが、洋服のデザインとかにこだわりを感じるスキンでございます(  ̄ー ̄)ノそれでは、早速作業のほうを進めていきたいと思いますんで、早速作業現場へε=ε=┏(・_・)┛、、、ん( -_・)?そんな邪神様でも見たような顔をして、みなさんどうしたん

no image
てっちりトラップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、初の海中トロッコ鉄道が開通いたしまして、てっちり拠点から、こんな感じで鉄道が接続されました(* ̄∇ ̄)ノ鉄道は海上に設置しても良かったんですが、それではロマン要素が足りません( ̄^ ̄)ということで、さっそくてっちりトラップの建築を開始することにしたんですが、処理層用に4スタックのマグマブロックが必要となりますんで、ちょっとだけスライムボールの補給をし

no image
ブック〇フの商品が揃いました

どうも、閲覧いただきありがとうございます前回は本屋さんで紙の買い取りをしていただきましたが、収穫したサトウキビをすべて使いきってしまいまして、二度目の収穫を進めております(* ̄∇ ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、約2LC半分のサトウキビを収穫いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、収穫したサトウキビを紙へと加工いたしまして、さっそく本屋さんでどんどん買い取りをしていただきますね!щ(゜▽゜щ)前回同様に紙の買い取り