マインクラフト攻略まとめ

極東サバンナ地区に鉄道を通す

   


少し前に極東サバンナ地区の西端にある砂漠の村から極東サバンナ都市まで道を作りました。
しかし私は二宮金次郎ではないので毎回歩いて通うのは辛いです。そこで、今回はトロッコ鉄道を通そうと思います。
極東サバンナ都市から作り始めます。駅は既に作られているスクリーンショットの建物で1番ホームから出発します。


しばらくは都市内の敷地を通り、スクリーンショット左下の城壁上部を通り、外に出ます。


基本的に高架線で一部は以前作ったメインストリートと平行して走ります。


ちょうど中間くらいに大きな砂山が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
東大陸港を整備します。(後編)

前回作った露天の中身を作ります。魚屋と、掘り出し物屋。

こちらはお店ではなく倉庫系のテント

鍛冶屋。一度ミスって半焼したことなど絶対にありません。

船用の食材などを手配するお店。裏には同じようなもので非食材のお店になっています。

荷物や救命ボート、照…

no image
Happy New Year

新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりましたし、本年も【マインクラフトてんやわんや開拓記】をど〜ぞよろしくお願いいたします。

去年も本を出版することが出来ました。たくさんの方に読んで頂き、ありがとうございます。例によって、本屋でニヤ…

no image
森の洋館をリフォームする 〜 準備編(2)

前回、基礎を作ったので、壁を作っていきます。

1階が完成。
原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だった。原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だった。原木を横に設置するのが死ぬほど面倒だったです。

このままの勢いで2階も作っていきます。
例によって、間取りだけは…

no image
新天地に港を作る (3)

前回、内装や吹き曝しの場所などを作ったので、最終調整をしていきます。
まず、建物の天井の上。あえて屋根を付けていませんでした。

ここは憩いのスペースとして芝生を張りました。
港に用が無い方もデートとかでご利用頂けます。

芝生が成長するまでサクっと柵やら街…

no image
デパートメント ストアを作る (3)

デパートメントストアの地階を作っていきます。
デパ地下は定番の食品売り場にします。

突然場面は変わりますが、デパ地下にはNPC村人に店員になってもらおうと思います。
そこで、登場するのはわりと初期の方に作った北大陸の観賞用モンスターハウス。まさかここを使うこ…

no image
極東サバンナに鍛冶屋を作る

少し前に極東サバンナの峡谷に橋を架けました。
今回は、その橋の向こうに鍛冶屋を作りたいと思います。

建物は倉庫なんかと同じ感じです。採寸をミスったため、倉庫よりほんの少しだけ小さいですが

細心の注意を払いながら溶岩を入れて、いろいろなものを設置。

建…

no image
北大陸にからくり人形屋台を作る

北大陸のウォール タウンの駅前にちょっとした広場があります。
雑草が茂るだけで何もないので、今回はここにからくり人形屋台を作りたいと思います。

まずは屋台を作ります。いつも作っているのより一回り大きめです。

からくり人形って書きましたが、人形劇っぽい感じ…

no image
南大陸に民家を作る

南大陸の日本庭園と大図書館の間にいくつか民家が建っていますが、今回、それに一軒追加したいと思います。
場所は小高い丘の上。

後で自然っぽく調整しますが、とりあえず建物の範囲を整地。

メイン素材は、シラカバです。

屋根はアカシアの木にしました。
以前に街…

no image
イーストエンド港に客船を追加する (5)

前回までにすべての部屋を作り終えましたので、今回は最終調整、、、

をする前に、残っていた横半分を作りました。
もちろん、外観だけではなく中身も作りましたよ。まぁ、うちの読者さんの中で疑う人はいないと思いますが。

甲板上に客の為の椅子やらをいろいろと配置…

no image
北大陸に複合ビルを建てる (5)

全てのテナントが埋まったので屋根を付けます。
銀行の屋根とちょっと似ちゃいましたが、上から見る人はあんまいないのでいいでしょう。

ちょっとだけ微調整して完成です。
蛍光灯は過剰すぎるかなと思ったのですが、すごくオフィスっぽいです。

ちょっとオレンジ過ぎて…