マインクラフト攻略まとめ

二連スポナーのエリアまで砂漠の砂漠化が完了です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は新たに広範囲の砂漠が砂漠化されまして、


本日は先日発見した二連スポナーを露出させていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





と言う事で、さっそく目標エリアの線引きをさせていただきました(  ̄ー ̄)ノ






目の前に見えている四角い大穴がスポナーのある場所ですね(・д・ = ・д・)





と言う事で、今回同様に砂ブロックの解体から開始いたしました(#゚Д゚)ノシ






丁度砂漠の砂漠化会場と同じ高さにスポナーの天井が来るようになるみたいです(* ̄ー ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


目標エリアの砂の撤去が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





S字の形で洞窟も露出しておりますねm(。_。)m





そしたら、お次は凸凹の砂岩の丘を解体していきまして、


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






洞窟とスポナー部屋を残して、スッキリまっ平でございます♪ヽ(´▽`)/





あとは露出した洞窟ですが、深い部分は松明でしっかり湧き潰しをして、


浅い部分は砂岩ブロックで埋め立ててしまいます(/^^)/






この後にかぼちゃランタンの埋設を行いますんで、





かぼちゃランタンの埋設準備をするときに底抜けにならない様に、2マスの厚みで埋め立てです( ̄^ ̄)






こんな感じで完全に封鎖が完了しましたら、





他の部分と同じ高さになる様に、しっかりと埋め立てていきます(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


行商人さんのお邪魔がございますが、そこを覗いて床下部分の整地が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、3マス間隔でかぼちゃランタンの埋設作業を開始です( ̄ー ̄ゞ−☆






作業自体はいつも通りで順調に進んでいたんですが、





途中でかぼちゃランタンが足りなくなってしまったので、かぼちゃの収穫も行いました( ̄¬ ̄)






まだ収穫時期には程遠い状態ではありますが、実がなっているかぼちゃを収穫いたしまして、





なんとか床下照明の仕込み作業が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これであとは床板の貼り付けをと思ったんですが、


画面のスポナー左側の部分の湧き潰しが甘くなってしまうので、





かぼちゃランタンの埋設する為に、もう一列だけ整地作業を追加です(#゚Д゚)ノシ






これでかぼちゃランタンを均等に3マス間隔で設置できるスペースが確保できますんで、





最後に追加のランタン埋設をいたしました(/^^)/






そんなこ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
修正完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は久しぶりに作業のご報告をメインに進めていきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ丸石を丸石フェンスに置き換える修正作業を進めておりまして水流と闘いつつ二列目が完了ε=( ̄。 ̄ )さらに三列目( ̄0 ̄)/さらにさらに、作業を進めて、半分完了\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、実は、丸石に看板を設置していたので、大量な看板の再設置も行っております(; ̄ー ̄Aしかも水流の設置

no image
ゴハンはじっくり弱火で炒めるのがポイントです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おやすみなさ~い( ̄q ̄)zzz本日もぐっすりと眠っておりますが、こまめに睡眠をとるようにしてからはファントムさんはスポーンしておりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψ3日間以上睡眠をとらない、つまり3徹を行わなければファントムさんはスポーンできない、というのは間違いなさそうですね( ゜д゜)、;’.・そんな睡眠を行いつつ、本日も木こり作業をホイホイと進めておりますщ(゚д゚щ)カモーン原木

no image
懐かしの巨大洞窟

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/はてさて、今日からはちょっと気合を入れて作業をしていくことになると思いますが、何をするのかといいますと、、、邪神社の建築をいたします(°Д°)そう、まいくらぺさんの崇める邪神様の住処となるべき場所でございます( ゚ 人 ゚ )はたして邪神様に気に入っていただけるのか不安ではございますが、出来うる限りの建築作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは建築スペースの選

no image
すべての屋根が出来上がり外観が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回収集した暗黒きのこを加工して、赤い暗黒レンガブロックを作成しまして、これくらいのブロックを作成することができました(*^ー^)ノ♪8スタック半と、まだちょっぴり足りない感じですが、とりあえず出来上がったブロックで屋根の建築を再開いたしまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、ここまで屋根を積み上げることができましたε=( ̄。 ̄ )あともうちょっとなので、再び

no image
手掘りで天井裏の解体を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天井裏の解体作業へと突入しまして、ベッド爆弾を利用した発破作業の準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆解体する範囲がわかりやすくなるように、前回設置した角っこの目印から手掘りで広げてるんです(* ̄ー ̄)そして、作業を進めていると、ぺったん、ぺったん、、、、、、こっそり(/_-)/ってわけにも行かないので、今後の危険はちゃんと排除しておきました(; ̄

no image
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため

no image
焼肉工場を稼働させて、街並みに装飾なんかを考えてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に焼肉工場を作りましたんで、さっそくご入居頂く牛さんをスカウトしておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレお隣の草原バイオームで牛さんを発見いたしまして、そのまま砂漠の砂漠化会場へと誘導していきます(*^ー^)ノ♪床面がハーフブロックの影響か、ちょっと足取りがおぼつかない感じではございましたが、焼肉工場へと無事にご入居頂くことに成功いたしま

no image
緊急速報です!

みなさん、緊急速報です( ̄0 ̄)/先ほど0.14.0の製品版リリースを確認いたしました(σ≧▽≦)σキター!ブログ記事のほうはしばらくベータ版のままですが、お待ちのみなさんは順次アップデートしちゃってくださいΨ( ̄∇ ̄)ΨそしてiOSをご利用のみなさん、iOS版の最低動作基準が7.0のようです((((;゜Д゜)))動作基準を満たしていない方は遊べなくなってしまうと思いますんで、ご自身の機種を確認の上、アップデートを行ってください(  ̄ー

no image
スライムトラップの外壁設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湧き層の建築が完了致しまして、今日は水没処理用の水槽と、外壁の設置作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆スライムトラップの建築に向けて色々な情報を見てきたんですが、外壁を作っている方を殆ど見かけませんでした( -_・)?よく考えたら普通はスライムトラップのために地下をくりぬくんで、外壁を作る理由がないんですよね(;・∀・)まずはインベントリに石レンガが結

no image
五月病にはブランチマイニング

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる(°Д°)っと、春の陽気で五月病になっているまいくらぺさんですv( ̄Д ̄)v何か気分転換に建築でもしようかと思ったんですが、ぼんやりとして良いイメージも思い浮かばないので、保管していた予備のダイヤピッケルを用意\(゜ロ\)(/ロ゜)/そして夜のトロッコ鉄道に飛び乗りました三( ゜∀゜)みなさん、まいくらぺさんは旅に出ます、探さないでください(・д・)ノ