マインクラフト攻略まとめ

小さな牧場付き民家を作る (後編)

   


前回、母屋を作ったので今回は牧場を作りたいと思います。
場所はすぐ隣。


サイズはこんなところで、右上には


小さな納屋を作りました。スタイルは母屋と基本同じ。


内装は


こんな感じになりました。


納屋の裏側には竈を...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記

  関連記事

no image
街に赤い倉庫を作る

街の本拠点の近くに赤いレンガで作った倉庫があり、多くの資材はここに蓄えられています。
地上2階建て、地下2階建になっています。

しかし、昨今の種類の増加により、ついに倉庫が足りなくなってしまいました。
そこで、今回はもう一つ倉庫を作りたいと思います。場所は…

no image
東大陸に移動販売マーケットを作る

だいぶ前にバザールを作ったでござるが、あんな感じの露天型のマーケットは結構好きだったりします。今回はそれに+α要素を付け加えたマーケットを、ここ東大陸の映画館の隣に作りたいと思います。

マーキングも兼ねて、整えます。
駐車場かな?

駐車場でした。
もちろ…

no image
東大陸にデンタルクリニックを作る (前歯)

みなさんは歯医者は好きですか?街長は好きで毎週通っちゃうくらいです。
ということで、今回は東大陸にデンタルクリニックを作ろうと思います。

場所は映画館のやや北東。小高い砂丘の上に作ります。
サイズはやや中くらいってところでしょうか。

全体的なテイストは東…

no image
前円後方墳型 交易所を作る

前回、中途半端なエンチャント本を持つNPC村人を、とても豪華とコメントでも好評だった地下マンションにお連れしました。残るはさらに精鋭の司書達。今回は、彼らの交易場を作りたいと思います。

画面中央のタイマツがスポーンブロックの位置、右上の丸石が積んである場所…

no image
南々工業地区に社員寮を作る (後編)

前回、外観を完成させたので、今回は内装を作っていきます。
玄関入って直ぐの場所のは共同のキッチン。

どの部屋も多少の違いはありますが、基本これくらいのサイズです。
外観はかなり古い感じでしたが、内装は 力量不足ゆえ古びたように見せられなかった リフォームさ…

no image
大植物園を作る (9) <地下の秘密の研究室を作る>

鋭い読者の中には中央の地下深くまで掘った空間が出てきていないとお気づきかもしれません。
ここは秘密の研究室にします。

峡谷などは見なかったことにして埋めてしまいましょう。

こんな感じに整えます。天井と床は楽だったのですが、側面はいろいろ面倒でした。

土…

no image
北大陸にレストランをつくる (1)

北大陸の中央公園の北東部分、スクリーンショットの左下の区画には、地下鉄の駅があります。
今回はそこにレストランをつくりたいと思います。

例によって地下室も設けるので予め掘っておきます。

1階部分を作成。
地下鉄のエントランスがあるため、周辺の建物群の半分…

no image
南東地方に魔女の交易所を作る (4)

魔女の交易所シリーズの続きをやっていきます。

前回、テナント6件の誘致に成功したので、外観を作っていきたいと思います。

円形上部の突っ張りというか出っ張りを伸ばして階段を設置したり微調整。

前回のスクリーンショットと違いが分かりますか?
実は、前のスクリ…

no image
南大陸にスイートベリー畑&小屋を作る

1.14でスウィートなベリーが追加されました。今回はその畑と小屋を作りたいと思います。
場所は南大陸の渡し舟の桟橋の近く。

例によってメインの収穫地にはならないのでサイズはこんなもんです。手前が小屋で畑と小屋は繋げます。

結構三角屋根を作ることが多いので、…

no image
ゴールドショップを作る

今回は東大陸に金専用のお店、ゴールドショップを作りたいと思います。
場所は歯医者さんの前です。

サイズはこの内側部分です。

東大陸の建築様式に習って赤レンガ&砂岩っぽい色系の壁を作りまシューた。

屋根はあまり高くせずに平屋根に近い感じに。

内装を作っ…