ビートルートな家を作る

今回はジャングル地区の植物園の近くに民家を作りたいと思います。

サイズはまぁ、いつも通りの民家スタンダードサイズ。

壁は近くのチェストに放置されていた丸石&ジャングルの木を使います。

屋根は今回のタイトルにもした最新バージョンで加わったビートルート色にします。
ところで、ビートルートって絶対、服に色が着いた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南々工業地帯に下水溝+αを作る
だいぶ前にスケルトンのトラップから矢を供給する装置を作りました。
そのスケルトントラップがスクリーンショット中央の松明のある地下にありますが、その場所に行くには途中で洞窟とかを経由する必要がありました。これは工業っぽくない!
今回は、トラップへダイレクトに…
-
-
極東サバンナの改装とエンダー チェスト部屋造り
極東サバンナにエンダーチェスト部屋を作ります。場所は倉庫のほど近く。
他の様式と合わせて、こんな感じにしました。
かつて無いほどスムーズな建築。こんな感じになりました。コンパクトで個人的に気に入っています。
あまりにスムーズに進んでこれだけでは記事…
-
-
ピラミッド区の峡谷を拡張 (3)
前回作った畑にさっそくビートルートを植えました。
うん、おいしそうもう一つはコーラスフラワー。
こっちはあまり育成条件が良くないようで、あまり育ちません。峡谷の底を整えたいと思います。
まずは一段高くなっている部分。人工的なダムみたいな感じにしてみま…
-
-
大海原から極東サバンナ地区に海路を築く (後編)
前回、海路を繋げましたが、氷河帯はスルーしました。氷河だけに
今回は氷河帯部分のエピソードを紹介していきます。
ちなみに、初めてシロクマにも会いました。可愛い海路上にも氷河が居座っています。
前回の普通の島は死ぬほど石や土はあるので発破して切り開いたので…
-
-
デパートメント ストアを作る (4)
デパートの最終調整をしていこうと思います。
実は試作ワールドで作業中に、突然爆発音が聞こえました。何かと思ったら1階のインフォメーション センター前が破損していました。そう、クリーパーが侵入、雪ゴーレムが応戦して大敗したもようです。その他、鉄ゴーレムがスケ…
-
-
南々工業地区にジャガイモ自動収穫タワーを作る
南々工業地区に、全自動ジャガイモ収穫装置を作りたいと思います。
ニンジンなど、他の穀物でもよかったのですが、青ざめたジャガイモをゲットしたいので、先にこちらを作りました。場所は駅とサトウキビ収穫装置の隣。円柱の建物にします。
今回は中が結構キツキツなの…
-
-
司書の安住のホームを作る
前回、村人再生場を作りました。
その後、ゾンビからNPC村人を再生させることを繰り返し、ついに修繕エンチャントを持つNPC村人が誕生しました。
スクリーンショットのエメラルドは取引各司書の3つのエンチャント本解禁に要した涙の結晶です。そして多くの紙が涙を拭くのに…
-
-
第二回街民投票を実施!
少し遅くなってしまいましたが、ブログ エントリー数 2,000回を記念して、今回も街民投票 (アンケート) 企画を行いたいと思います。特に景品はありませんが、今後も街の発展の為、清き一票をどうかお願い致します。
前回単純なアンケートでしたが、今回は一か所だけ多数…
-
-
北大陸にてメインストリートを伸ばす
だいぶ前に作った、怪しい館は実はメインストリートと繋がっておらず孤立していました。今回は北大陸のエンパイアホテル周辺から、この館に接続。ついでに、さらに伸ばして三日月港の周辺まで繋げたいと思います。
ちょっとした盆地。ぬかるんでいて支柱が打てないので、…
-
-
これまでの開拓まとめ (1301〜1400)
1,400エントリーになりました。
最後のほうで急ぎ足になった感はありますが、海底都市も極東サバンナ都市もギリギリ100エントリーに納めることができました。
実は、この100エントリーは、1/3 ほどが都市建築でした。初期はただ海底に大きな穴を空けたりして、都市建築とバ…