マインクラフト攻略まとめ

森の洋館リフォーム 〜 小さな図書館&ネコの像の部屋

   


1×1区画の小さな図書館。


3階の最奥にあるこの部屋はこの洋館の主の執務室にしました。



最後のきちんとした部屋は、2×1区画のネコの像の部屋です。


ちょっと分かり辛いですが、海賊のアジトでも採用してい...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
運河、新たな湖()に到着する

前回、大きな湖から針葉樹林の中を西へ掘り進みました。

すこし進むと、このようなどうみても湖にしか見えない湖があります。

しかし前回水中をかなり堀り、今回もだいぶ掘った為。さすがに掘り飽きたので、気分転換に盛ることにしました。

ひとつ前スクリーンショッ…

no image
学校を作ろう (2)

学校の内装を作っていきましょう。

これがないと始まらない、教室の基本モデルです。
前回、外観はヨーロッパ的なと書きましたが、内装は思いっきり日本的にしました。
好きな子の隣にならないかなと、席替えの時にワクワクできるように男女がペアになるようにしました。…

no image
地下鉱山都市に坑道を掘る (前編)

地下鉱山都市の鉱山部を作りたいと思います。
私がブランチマイニングで作る主道はいつも、幅2・高さ3なのですが、今回は奮発して少し広げたいと思います。

とりあえず、下準備として幅1・高さ2を5ブロック×64タイマツ分まで掘り進めました。

これを広げるわけですが、…

no image
蜂を探しに3,000ブロック (後編)

最終的に養蜂箱を40台ほど作りました。

実はここの一部の裏側に通路があります。

深夜にこの隙間から養蜂箱をちょっと小突きます。

箱の回収は燻っても、激おこになってしまうのですが

しばらくすると忘れるので、小突いた箱の回収&親切なふりをして別の空の養蜂箱…

no image
森の館に潜入。そこで見たものは!? (前編)

先日、苦労して発見した森の館を探索したいと思います。
今回はものすごくネタバレですので、新要素を知りたくないという方はご注意下さい。

no image
南々工業地帯の第七シーズン最終調整

南々工業地帯も1ブロック完全に空いている箇所は前回ですべてなくなりました。
中途半端に残すのもあれなので、今回は空いているスペースを埋めていきたいと思います。
まずは、駅の北側、高速炉のある区画について

お社を作りました。正月はここで除災招福しておきます。…

no image
西々地方に獣医さんの民家を作る

少し前に西々地方に派手な屋根の動物病院を作りました。
今回はその隣に民家を建てようと思います。

角に原木、というスタイルをあえて崩してみました。

屋根はレンガスタイル。

no image
トラップタワーの改装 2017 秋

ご覧のようにうちのトラップタワーはバージョン1.9による無慈悲な湧き条件変更の為まったく動かなくなっていました。
今回はそのトラップタワーを改修したいと思います。

なお、動かなくなったトラップは外装以外はすでに取り除いており、減る気配のまったくない恐ろしい…

no image
街の実験所を移設する

街の拠点の目の前に実験所があります。
この実験所はまだクリエイティブモードが無い時にレッドストーン回路の実験を行っていた場所です。
しかし、現在はここを使うことが無くなり、ある理由により敷地が必要になりました。

ただ、長い間存在して思い入れもあるので、壊…

no image
北大陸に公衆浴場を作る (2)

内装を作っていきます。

まずはメインとなる湯船を作成。
まだちょっと冷たそうでプール感ありますけど、後で煮立たせて湯気を出せばきっとお風呂になるはず。

更衣室兼シャワールームは一つのユニットがこんな感じになっています。
ドアの窓は利用中はタオルで塞ぐ的な…