マインクラフト攻略まとめ

三角屋根の多い家を作る (前編)

   


西大陸の街のほど近くに民家を建てようと思います。
この周辺はなかなか開発しようって気が起きなかったんですけど、新しいPCチェアが届かずに悲鳴をあげつつある腰を上げようと思いま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
街にビートルート畑を作る

先日のジ・エンドの旅でありがたく頂いたビートルートの種を育てるべく、畑を作ろうと思います。
大き目のは後日作るとして、とりあえず街に小さい畑を作ります。

街のある島もまだスペースはあるのですが、畑などより建物に割り当てたいので、今回の畑はこの鉄道の上に作…

no image
南1.8区の街道に橋を架ける (3橋目)

今回整える橋は、最も東側の、すでに天然の橋桁に乗っているように見える場所です。

天然橋桁をちょっと活かして、きちんとした橋桁を作成。
あと、橋の丸石ハーフブロックも一度撤去して半ブロック分上部に設置しなおしました。

そして、今回は吊り橋風にしてみました…

no image
渡し舟を作る

東大陸のある海に今まで2種類の渡し舟作りました。
この辺りは人口もかなり多いので、もう1艘必要じゃないですか?そうですよね。
ということで、場所は神社の北東あたり

前回より少しだけ長細いですが、幅は同じです。

今回は出入り口を後ろと前の両方に設けました。後…

no image
オレンジの屋根の民家を作る

北大陸にオレンジ色の建物が並ぶ地域があります。
今回はここにさらにオレンジ色の民家を追加したいと思います。

建物は中央の長方形のみで、うちのワールドではどこにでもあるようなサイズ。

壁の基本素材は丸石で、入り口だけレンガにしています。

そして屋根。今回…

no image
クリスマスツリーの準備をする 2017

10月になりました。ということは、もういくつ寝るとクリスマス、的なシーズンですね。
今回は、クリスマスに備えて、クリスマスツリーを改装したいと思います。

周りの装飾は取り除いてありましたが、中にタイマツが設置したままだったので、取り除きました。

全体のバ…

no image
MTMの頭刈りの続きとモブ頭の収集方法

ゾンビとクリーパーの頭をゲットした後も、雷の日には作業をほっぽり出してメニーサンダーマウンテンを徘徊しています。スティーブの頭は現段階で入手不可能なので、残るはスケルトンのみです。

しかし、ここでちょっと油断してしまったのか、最初の2回がビギナーズラックだ…

no image
だいぶ大きな船を造る (2)

船内を作っていきましょう。

後方の船長執務室。実は“結構大きな”と大して変わらないというか、逆に狭くなってしまっています。

船長私室。この辺りは普通の小さな民家と変わらないくらいにはなってきましたね。

船長室の下の場所です。

ちょっと天井が低いですけ…

no image
ジ・エンドの開拓再開 (1)

前回、ジ・エンドのエンダードラゴンさんを倒しましたので、ようやく開拓の再開に取り掛かれます。
今回は準備編になります。

ここは最初のエンダードラゴンを倒したときのエンドゲートウェイポータルから出た所。
要塞からジ・エンドに入った中央の島は事実上、開拓不能…

no image
地下鉱山都市に民家やお店などを作る (2)

<お知らせ> 遅くなりましたが、レッドストーン本の 特設ページ を開設しました。

さて、夏でも洞窟の中とかは温度が変わらないと聞くので、今日も元気に地下鉱山都市を作っていきましょう。

中サイズの敷地から、まずはベーカリーです。
焼きたての鉱山パンが人気です…

no image
南東地方に魔女の交易所を作る (1)

南東地方には小さな魔女の家があったり、魔法の森には魔女の塔が建っていたりと、多くの魔女がいます。
今回は、そんな魔女の交易所を作りたいと思います。

場所はタソガレアスの森の南西部分。
まず既定のサイズの円の目印を付けて、その部分を整地します。

その円の外…