ピグリン交易所を作る (2)

2層目も引き続き分別装置の残りです。
まだスペースが余っているので今後返礼品の種類が多少増えても大丈夫です。

3層目はひとまず後回し。
いまさらですが、今回はちょっと豪華にネザー水晶系にしてみました。

そして、ピグリンの待機場所を作ります。
交...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
南大陸に水車小屋を作る (1)
以前、小人の村に小さな水車を作りましたが、今回は割と大き目な風車を作りたいと思います。
場所は南大陸の南限です。ちょうどスクリーンショットに写っている滝から水を引こうと思います。まずは土台作り。どーだい。というとっておきのギャグを入れようと思ったんです…
-
-
よく分からない屋を作る
いろいろ店を作るとき、最近だと服屋とか屋矢とか商品の種類を決めていましたが、今回は特に指定せずに、店主が趣味で売っているようなお店を作りたいと思います。
強いて言えば、雑貨屋みたいな感じでしょうか。場所は要塞区の砂倉庫の裏側の湖畔脇。
うちではわりと普…
-
-
西大陸に小山を作る
西大陸に温泉街を作った時に、温泉施設と商業施設の間に川を作りました。
そして、少し前にその川を伸ばして、片方は海へ流れるようにしました。
もう片方がよくわからない場所から湧いている状態だったので、今回はそこを直したいと思います。べつに木こる必要はないか…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 事務所&メロン・カボチャ畑
前回と同じ1×1区画のこの部屋は「事務所」らしいです。
ハイテーブルなんて渋谷系IT系オフィスですか?(偏見)というわけで、効率的に仕事ができる配置に変更しました。
これで立派な九時から五時まで男(幻想)になれます。もう一部屋、2×1区画のスペースのリニ…
-
-
南大陸に狼煙の塔 #03 を建てる
うちのワールドのかなり初期に南大陸の街の対岸に砂岩で塔を作り、南西地方にもその炎を伝達する狼煙の塔を建てました。
スクリーンショットのは2つめの狼煙の塔ですが、今回は3つめの塔を建てようと思います。場所は先のスクリーンのカーソルの下あたり。
南大陸の砂漠…
-
-
地下鉱山都市に民家やお店などを作る (6)
地下鉱山都市の続きです。今回でお店と民家はラストになります。
中サイズのお店から、雑貨屋さん。
雑貨屋はいろいろと詰め込められるので、作るのも楽しいですね。丼飯屋さん。
都市系のお店では初登場となる丼飯屋です。
実は私はお味噌汁を出してくれる方によく行き…
-
-
東大陸にパン屋を作る (1)
クリスマスも近いということで、今回は東大陸の映画館の正面にパン屋を作ろうと思います。
大きさはこんなところ。海底ピラミッドへのガラス通路は移築させることになりました。
壁の作成。基本素材は砂岩系。
2つの建物と見せかけて中央に通路が空いているだけの(…
-
-
海底都市の地下5階を作る
前回農場を作りましたが、この都市はベジタリアンの集まりではありません。農場も作ります。
さほど遠くない宝島から宝牛を連れてきました。
ちょうど航路との交差にちょうど良い目印があったので、迷わず連れてこれました。むしろ迷ったのは、地上から地下へどう連れ…
-
-
ウォールタウンに民家を建てる
北大陸にあるウォールタウンに民家を追加したいと思います。場所はちょうどカーソルの中心あたり。
サイズはこんなもん。
基本素材は、エンドレンガストーンです。
なんか最近、これ結構使ってる気がしますけど、偶然です。屋根を設置。わりとスタンダードな形状です…
-
-
ヒヤリハット区とジャングル地区の間に海路を作る
魔女の交易所作りの途中ですが、長いので今回はインターミッションとしてヒヤリハット区とジャングル地区の間の開発をお届けします。
なんかいろいろ脇道に逸れた気がするのですが、作りたかったのは海路です。
既存の海路と繋げますが、ピラミッド区の手前で分岐させて…
- PREV
- 目標エリアから砂岩ブロックの撤去が完了です
- NEXT
- 目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました