マインクラフト攻略まとめ

2021年もよろしくおねがいします

   

こんばんは!!!
本年は喪中に付き、年始の挨拶は失礼させて頂きます。


去年はコロナ禍でほんと良く分からない1年でしたね。
私も仕事がテレワークになった期間が結構あったのですが、だからと言ってマイクラの建造物を多く作ったかというと、別にそんなことは無かったりと、

去年の目標は「大規模建築を一つ作る」でしたが、これは...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - その他, マインクラフトてんやわんや開拓記

  関連記事

no image
遥かに大きな船を作る (7)

前回、船首区画の士官の部屋を作りましたが、そこの後ろ部分のスペース。
錨の制御部の他、多目的に使える空間になっています。

その後方の若干階段に潰されている部屋は、武器庫になっています。
同じものが左右対称にもあります。

船首上部もかなりスペースがあるの…

no image
黒い民家を作る

少し前に南1.8区で黒くてちょっとハデな駅を作りました。
そういえば、黒い民家って(たぶん)今まで作ってなかったなぁ、と思い今回は黒い家を作ることにしました。
場所は南大陸の民家郡の一角。ただし、ちょっと離れたところにします。

大きさはこんな感じ。民家として…

no image
東大陸に小さな家を作る

もうすぐ6月なので、このスクリーンショットの右側に写っている家のような規模の家を作りたいと思います。

今回のメイン建材は骨骨ブロックです。

屋根もシラカバにして明るい感じにします。

内装を作っていきましょう。

割といつもと同じパターン。
試作では暖炉に…

no image
北大陸に公衆浴場を作る (2)

内装を作っていきます。

まずはメインとなる湯船を作成。
まだちょっと冷たそうでプール感ありますけど、後で煮立たせて湯気を出せばきっとお風呂になるはず。

更衣室兼シャワールームは一つのユニットがこんな感じになっています。
ドアの窓は利用中はタオルで塞ぐ的な…

no image
街にコンテナ倉庫を作る

グレートバリアリーフにてサンゴの養殖をしたり出汁を取るために昆布を養殖したりと、バージョン1.13になってアイテムの種類が増えました。
なので、今回は街の倉庫を増設したいと思います。

場所は街の北西、ビートなんとかの畑の隣にします。

こんなコンテナ型にしま…

no image
地下鉱山都市に民家やお店などを作る (5)

なんか、今年のシルバーウィークは並びが悪いですね。ということで、鉱山都市のお店シリーズです。

まずは中サイズのお店の、総菜屋さんです。
最近ちょっと忙しいのでリアル惣菜屋さんのお世話になることが多いです。
お気に入りは、半額っていうシールの張ってあるシリー…

no image
砂漠の村を造る (5)

砂漠の村には寺院が2種類あり、一つは(2)で作成済み。そしてもう一つは村のゲートにさせて頂きました。

この建物も本来は幅が偶数だったのを奇数に変えました。
そして、右側にある階段を下りると

なんということでしょう!! 地下空間が広がっています。

前回ちょこっ…

no image
南々工業地帯の水路に橋を架ける (後編)

前回、橋自体を架けましたが、少しばかり不安定なので、

足を付けました。

4箇所足を設けたわけですが、各左側の上部から中に入ることができます。

入り口側はほとんど何もないのですが、右側にはこのようなちょっとしたスペースがあり、

個々が跳ね橋の制御室にな…

no image
西大陸に幽閉された塔を作る (前編)

幽閉なんとも魅了な響き。
最近、大きな塔をあまり作っていなかったので、今回は幽閉の塔を作りたいと思います。塔といえば幽閉あるあるですからね。

場所は西大陸のあまり開発されていない、街に近そうで近くない少し近い場所です。

大きさは 15×15 の円形。面積は π…

no image
ブルワリーを作る 〜 最終調整・前編 (19)

前回までにほぼすべての空間を埋めたので、今回と次回で最終調整をしていきたいと思います。
まずは、中央の建物のエントランス部分

ここは受け付けやブルーパブの入り口を作りました。
あと、前回英国面のバナーを張り付けた際に、ビールのバナーを作っていなかったこと…