マインクラフト攻略まとめ

2021年もよろしくおねがいします

   

こんばんは!!!
本年は喪中に付き、年始の挨拶は失礼させて頂きます。


去年はコロナ禍でほんと良く分からない1年でしたね。
私も仕事がテレワークになった期間が結構あったのですが、だからと言ってマイクラの建造物を多く作ったかというと、別にそんなことは無かったりと、

去年の目標は「大規模建築を一つ作る」でしたが、これは...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - その他, マインクラフトてんやわんや開拓記

  関連記事

no image
大ピラミッドの内部を作る (4)

2階を作っていきます。

1階の壁はエンダーマン像を並べましたが、2階の壁はまずこのように枠を作り

裏からスクリーンショットのように作業台とマグマを並べます。
作業台はご覧のように燃えるのですが、消失することはありません。

正面に戻り、このように図を刻むと…

no image
築城する (4)

前回、大天守を作りましたが、今回は付属櫓をくっつけたいと思います。
天守台をこんな感じにぐわぁと拡張します。
以前作った場所が隠れてしまいますが、実はその時はまだ付属櫓部分は考えていなかったりします。

以前と同じように骨組を設置。

壁は一段低い位置から初…

no image
森の洋館リフォーム 〜 廊下&チューリップ聖堂

各部屋を改装していく前に、廊下に取り掛かろうと思います。
リフォーム前は、このように国会議事堂よろしくレッドカーペットが敷き詰められていますが、

エントランスと同じく花崗岩にしました。
柱が鉱山っぽく見えなくもないのですが、もう発注しちゃったので諦めます…

no image
南方向のトロッコ鉄道を伸ばして地下鉱山都市に繋げる

以前、南々地方に共同構を掘りました。
当時はまだどこまで掘ろうか固めていなかったので中途半端な場所で終わっていたのですが、

今回、大枠のプランが定まったので所定の位置まで掘り進めま、、した。

送電線と通路とトロッコ鉄道も結びました。
本当はここにも駅を作…

no image
クリスマスの準備をする

マインクラフトの季節的な定番建築にクリスマスツリーがあります。
私も毎年作りたいなぁと思いつつ、年末はいろいろ忙しくて作ることができませんでした(なお、私はサンタではありません。念のため)。
そこで、今回は秋真っ盛りの今、ツリーを作ってしまおうと思います。…

no image
南々地方にカメハウスを建てる (前編)

少し前にバージョン1.3の亀出現を祝って亀の神殿を作りました。しかし、祝いってものはいくらあっても構わないはず。
ということで、今回は同じく南々地方にカメハウスを作りたいと思います。
場所は、同じ南々地方でなくてもよかったのですが、適した立地が少なかったので…

no image
タートルベイの近くに民家を作る

少し前に西々地方に亀の楽園ことタートルベイを作りました。
今回はそのタートルベイの主の家を作りたいと思います。

場所はタートルベイのすぐ隣です。サイズはこんなもんですぶー。

外壁はジャングルの原木を贅沢に使い、

屋根は比較的オーソドックスな形に。

内…

no image
明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年も{マインクラフトてんやわんや開拓記}を何卒よろしくお願いいたします。

去年はまるで魔法にも掛かったかのように一瞬で過ぎてしまった印象があります。
一番の思い出というか失敗は、ブログの…

no image
浜辺の修道院を作る (3)

前回、大きなメインホールを作ったので、今回は小さな部屋をたくさん作っていきたいと思います。
ここはメインホールの奥にある部屋。

院長の執務室と

私室にしました。

修道院前方左側のスペースの一階は

小さく3つに区切ってシスターの相部屋にしました。

同…

no image
森の洋館リフォーム 〜 ロフトにかかったベッドの寝室&苗木農場の部屋

2×1区画のロフトにかかったベッドの寝室です。

この部屋は前回作った主人の寝室とペアでデザインを考えました。

もちろんロフトや衣装棚なども作りました。
イメージとしてはロフトが子供用でしょうか。

2×1区画の苗木農場の部屋です。

ダークオークの苗だけだと…