マインクラフト攻略まとめ

高級マンションを作る (1)

   


先週までNPC村を模した村を造っていましたが、家が小さく、家具の配置等に苦労しました。
ということで、今回はその反動で大きな家、高級マンションを作りたいと思います。


場所はNPC村のモスクへの道の途中にある小島です。
ここを整理して、正方形の敷地を確保。


1層はこんな感じ。既に世間はウーパーウーパーいい...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
東大陸の岩の上に小さな民家を作る

東大陸の北東部分、スクリーンショット右下のちょっとした岬の上に今回は民家を作りたいと思います。

と言っても場所が無いので、サイズはたったこれだけ

壁を作り

屋根を作ります。

内装を作っていきます。

まぁ、いつものを詰め込んだ感じですが、

外観も微調…

no image
東大陸に小さなお城を作る (3)

前回、1階と2階の内装を作りました。
実は2階にこのような秘密のドアがあり、

その先は塔に繋がっており、上下階へのハシゴがあります。

上に上ると玄関があり、

屋根裏部屋に繋がっています。

持ち主は、この屋根裏小屋を改装して生活スペースにしています。
なお…

no image
ウォールタウンに凸型の民家を作る (後編)

前回、外観が出来たので今回は内装を作っていきます。
なお、2層構造ですが1層目は使いません。

中途半端な広さだったので、段差を設けてゾーニングすることにしました。
入り口は凸の上部分、スクリーンショットの中段部分です。

入り口入って左側はキッチン&リビング…

no image
大植物園を作る (8) <地下の部屋を作る(後編)>

研究所の部屋紹介の後半です。

小部屋の倉庫。

一応一部が隔離室にもなっています。

研究する人の研究室というかデスク。
ものすごく物が溢れかえっているイメージですが、再現できなかったので、

大部屋を4つに区切って寄宿舎としています。

一つの部屋がこんな…

no image
運河近くに駅を作る (後編)

前回、1階を作ったので今回は2階を作ります。
2階は素材自体を変えました。

屋根を作成。モスクと被っちゃってますけど、この周辺の屋根をオレンジにするってわけではありません。

2階の内装を作っていきます。

駅員の路線管理センターみたいのをイメージしています。…

no image
地下鉱山都市の準備をする (3)

峡谷の足場が1ブロックと狭かったので、木材ですれ違える程度に広げました。

すべて木材だとのっぺりなので、工夫してデコレーション。
柵も意外に主張が激しいので所々空けています。

一番下の段は燃えないように伝説の木材ハーフブロックにします。

こんな感じにな…

no image
デパートメント ストアを作る (3)

デパートメントストアの地階を作っていきます。
デパ地下は定番の食品売り場にします。

突然場面は変わりますが、デパ地下にはNPC村人に店員になってもらおうと思います。
そこで、登場するのはわりと初期の方に作った北大陸の観賞用モンスターハウス。まさかここを使うこ…

no image
MTMの頭刈りの続きとモブ頭の収集方法

ゾンビとクリーパーの頭をゲットした後も、雷の日には作業をほっぽり出してメニーサンダーマウンテンを徘徊しています。スティーブの頭は現段階で入手不可能なので、残るはスケルトンのみです。

しかし、ここでちょっと油断してしまったのか、最初の2回がビギナーズラックだ…

no image
ビール運搬船を作る (後編)

前回、船の一般部分を作ったので、今回は肝心のビール運搬部分を作っていきます。

というわけで樽を設けました。果たして何杯分入っているやらですね。

甲板下層の前方部にも小さな樽を設置。

後方とはこんな感じの細い通路で繋がっており、

後方には中サイズの樽が…

no image
マイクラの日常 (19)

日常ネタ行きます。
ちなみに本ワールドではなく、試作ワールドや別ワールドも含まれます。

頭かくして尻隠さず。

きっとガーディアンの生まれ変わりに違いない。

助けてくれメェ

ジャストフィット!!

クリスマスに一人でスケート。
爆発しなくていいです。

なん…