マインクラフト攻略まとめ

大植物園を作る (8) <地下の部屋を作る(後編)>

   

研究所の部屋紹介の後半です。


小部屋の倉庫。


一応一部が隔離室にもなっています。


研究する人の研究室というかデスク。

ものすごく物が溢れかえっているイメージですが、再現できなかったので、



大部屋を4つに区切って寄宿舎としています。


一つの部屋...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記

  関連記事

no image
街にてんやわんや街 元老院議会を作る

前回、街に役場を作りました。今回はその地下を作ります。
地下にはてんやわんや街(ワールド全体)の各地域から選出された元老院議員が会議を行う、議会を作ります。

結構地下深くまで階段を続けます。

そしてこのサイズをくり抜き。

床や壁、天井などを貼り付け。

no image
北大陸郵便局を作る (1)

いままで集落などの小物で郵便ポストを作ったことはありましたが、肝心の郵便局がありませんでした。
そこで今回は郵便局を作りたいと思います。場所は悩んだ末、北大陸の懐かしきバラ園の正面。

悩んだ理由にサイズがあり、本来はこの場所も不適格だったのですが、前のス…

no image
南大陸に集落を作る (2)

前回、スクリーンショットにある通り、民家を1軒建てました。
1軒だけでは集まっていないので集落と呼べません。ということで、民家を増産します。

と言っても民家の基本的な形状は前回と同じなので、完成版のみを紹介します。

サイズは異なり、これは1号より一回り小さ…

no image
サンドワームの巣をつくる

極東サバンナにある小さな湖を水抜きを兼ねてコンクリ作成所にしていました。

このほど、完全に水を吸い上げることができました。

中央に爆弾を設置して、そぃやっ。

とは言ってもそんなに深い穴ではありませんが、

食道を作り、、、、ってなんだこのパワーワード。…

no image
森の洋館リフォーム 〜 大きな食堂&3階への階段

2×2区画の「大きな食堂」です。この部屋も2室あります。

白いグランドピアノを配置して完全にレストランにしました。
他のレストランも運営している例のチェーン店に委託しております。

ちょっと早いですが、同じ種類の部屋が多かった為、2階単独の部屋はこれで全て終…

no image
ブルワリーを作る 〜 仕込棟地階 (17)

ここは中央の仕込棟の地階です。西側はブルーパブで吹き抜けになっていますが、東側は完全な地下室になっています。
中央やや左に見えるのがブルーパブのキッチンに繋がっています。
広いのでさすがに柱をいくつか用意しました。

沸騰窯に熱を送る為のかまどはこち…

no image
タートルベイを作る (1)

ちょっと前の話になりますが、カメの繁殖に成功しました。
今回は西々地方にカメの繁殖施設を作りたいと思います。

なんとなく入り江に作りたかったのですが、適当な場所が見つからなかったので、キツネ小屋に隣接する形で作ります。

入り江にまったく似つかわしくない…

no image
イーストエンド港に客船を追加する (3)

2等船室を作っていきます。

シングルが2部屋あります。
ちなみに、今回は2等船室はすべて窓がついています。

ダブルとツインが1部屋ずつあります。
2人部屋となるとちょっと狭く感じますね。

デラックスダブルとデラックスツインも1部屋ずつあります。

もちろんスイ…

no image
とてつもなく大きな船を作る (6)

貨物室との出入り口はいつもは独立した一部屋だったのですが

今回は独立しつつも上部で繋げてみました。
シャッターがお気に入りです。

貨物室へはこのように繋がっています。

さて、今回は船の甲板にいろいろ配置していこうと思います。
と、ここからスタートの体で…

no image
森の洋館リフォーム 〜 植木鉢の部屋&植林場の部屋

1×1区画の「植木鉢の部屋」の改装を行います。
実はこの部屋、3方が外壁なので、

窓を空けて、温室というテイストを出しつつ小奇麗にしてみました。
こういう部屋はかなり楽ですね。

もう一部屋2×1区画の私が完全に騙された隠し部屋「植林場の部屋」です。

壊さな…