マインクラフト攻略まとめ

ピラミッドの外観が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、


さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/






上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、


本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)





そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、


転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー ̄A






お腹の減り具合が早いです(´д`|||)





なので、おいしいステーキを頬張りつつ作業を進めて行きまして、


最後の仕上げ準備で、金ブロックを用意していきます( ゜д゜)、;'.・








在庫の鉱石は全て溶鉱炉へと投入いたしまして、


念の為くらぺタウンの在庫からも準備しておきました( ̄^ ̄)





そして、準備しました金ブロック惜しみなく投入いたしまして、


ピラミッドの天辺部分を作っていきます(/^^)/








そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


これでピラミッド外観がほぼ完成でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ちなみに、現在の見た目はと言いますと、


ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






別荘二号館最上階から見ても、大迫力のサイズ感となっております♪ヽ(´▽`)/





さらには、邪フィンクス像を見る位置からは、、、(゜ロ゜)






背後にうっすらと見える巨大ピラミッドと、別荘二号館が中々良い雰囲気でございます(*´ー`*)





形的にも、サイズ的にも予想以上に良い感じになりましたんで、


外観の仕上げ作業で、角っこ部分に階段ブロックをはめ込んでいきます(/^^)/






この階段でとある暗殺拳の使い手が死闘を繰り広げるんです( ゜д゜)、;'.・





そんな、引かぬ 媚びぬ 省みぬ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
邪神像を募集しています( ゜人 ゜)

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/なんか、最近ものすごい勢いで邪神信仰が広がっていましてまいくらぺさんは嬉しい限りでございます( ゜人 ゜) 昨日も、画像を貼り付けていただきましたが、『のんびりマイクラPE BBS』の方に、みなさんが造られた邪神像を、是非貼り付けていってください(* ̄∇ ̄*)色々、個性的な邪神像を楽しみにしております(*・∀・*)ノちなみに、スマホサイトでは、サイト左上にある、▽のメニュ

no image
エンドシティとエンドシップからお宝ゲット

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も昨日に引き続きエンドシティとエンドシップの探索でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日はエンドシティの本館?を探索いたしまして、大量に生息しているシュルカーさんを発見いたしました(;・∀・)弓なんかを持っていないと浮遊攻撃で、中々近づく事が出来ないので、一旦シュルカーさんはこのままそっとしておきます(;・ω・)そして本日はエンドシティのすぐ隣に浮いているエ

no image
遠足は家に帰るまでが遠足です

どうも、閲覧頂きありがとうございます(^O^)/さて、昨日はきのこ島の確認をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちょっと遠出したので、ついでに一番最初に発見したメサバイオームを観光していきたいと思います(  ̄ー ̄)ノで、きのこ島を出発して、メサの手前にあるNPC村が見えてきました(゜ロ゜)そして、到着後に一番最初に行うのがこちら(  ̄ー ̄)ノそう、鍛冶屋さんの溶岩です((((;゜Д゜)))とても危険なので、最初に埋めておきます(/^^)

no image
地下室への入口を隠し階段にしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エンダー先輩の嫌がらせは未だ続いているんですが、めげずに洋館の仕掛けを設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今日は、秘密の地下室に続く階段に仕掛けを仕込んでみようかと思いまして、一旦階段の入口部分を取り払いました( ̄0 ̄)/何をするのかといいますと、隠し階段にしちゃいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、完成予想はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノピストンが使えないので、階

no image
ネコがネザーゲートの移動に成功

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は突然の雷雨で邪神様を観察していたわけですが、ウィザースケルトンの頭を入手するべく、ジャングル鉄道へやってきましたq(^-^q)三そして、ジャングル鉄道脇にある、目的地のネザー要塞に到着ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉄道建設の際にちょっとだけ探索をしましたが、余り奥のほうまでは探索していないので、今回はじっくり探索をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、早速探索

no image
水族館の外観がほぼ完成となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、コンクリートブロックの製造工場をちょっぴり改造することにいたしまして、今までコンクリートパウダーを落としていた部分を少し掘り広げました(゜ロ゜)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じに綺麗にいたしまして、さらには側面に黒曜石を設置していきます(/^^)/これで大体の作戦はお気づきだとは思いますが、落とし込んだコンクリートパウダーに上から水を流

no image
第二倉庫の外観を完成させました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は第二倉庫へ砂岩と砂ブロックの移送作業をさせて頂きましたが、倉庫の容量としては二階建てで十分な感じがいたしましたんで、第二倉庫の外観をもうちょっと仕上げていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、前回おおまかに設置しておいた歩道を更に整えていきます(*^ー^)ノ♪ゾン豚トラップの処理層の隙間にも歩道を設置して、利便性をアップさせて、まだまだ発展し

no image
天空建築 3階には厨房を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3階部分の通路を作りましたが、その後こっそりとお部屋の内装建築を進めておりまして、本日は完成した3階の内装建築をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは、今回作りました内装がこちらです(* ̄∇ ̄)ノ3階には厨房を作ってみました(σ≧▽≦)σイェ-イ!厨房感を出す為に色々なブロックを選定したんですが、使えそうなブロックを探すのに結構時間がかかりました(; ̄ー ̄Aまず、

no image
TT三号機の問題点を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、TT三号機もほぼ完成といった感じではございますが、今日は実際に稼働させながらいくつか問題点を修正していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ処理層にカッコイイ囲いを設置させていただきましたv( ̄Д ̄)vその囲い、かっこいいねぇ( ゜Д゜)、、、( ; ゜Д゜)そ、それでですね、やはりこんな感じでスケさんだけが生き残るんです(;・∀・)観察を続けてい

no image
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン