木製校舎の学校を作る (1)

だいぶ前になりますが、北大陸に学校を作りました。しかし、この広いマップに学校が一つだけとか、スーファミ版シムシティでしか許されません。
ということで、学校を新たに西大陸に作ろうと思います。
場所はかなーり悩んだのですが、温泉街と木造建築の並ぶ集落の延長線上の交差地点にしました。

たぶん多くの人が通っていた学校の運動場に傾斜はないと思うので整地します。
ちなみに、削った土を隙間を埋めるリサイクル工法...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-  
            
              - 
      
バージョン1.9 のジ・エンドを探索 (前編)
〜〜 この記事はバージョン1.9 のネタバレがありますのでご注意下さい 〜〜
前回の記事でバージョン1.9にアップデートしました。バージョン1.9の最大の目玉はジ・エンドの変更かと思います。ということで、今回はジ・エンドの探索を行います。
エンダードラゴンを蘇らせ…
 
-  
            
              - 
      
赤い家を作る
今回は北大陸のガレージ付き民家の前に赤い家を作りたいと思います。
サイズはこんなところ。
そして壁材はもちろん赤い色のコンクリートにします。
切望している赤い階段ブロックはまだ存在しないので、赤く染みた感じのブロックで
内装を作っていきます。
今回…
 
-  
            
              - 
      
地図でポスターを作る (2枚目)
メサバイオームにドット絵を描いて、新たなポスターというか看板を作りました。
今回は内容が飲み込めやすいように先に完成版を載せました。作成経過をどうぞ!メサバイオームに以前、マップを使ってステマ広告ポスターを作りました。その後、自動はがし装置を作ったり…
 
-  
            
              - 
      
森の洋館リフォーム 〜 ロフトにかかったベッドの寝室&苗木農場の部屋
2×1区画のロフトにかかったベッドの寝室です。
この部屋は前回作った主人の寝室とペアでデザインを考えました。
もちろんロフトや衣装棚なども作りました。
イメージとしてはロフトが子供用でしょうか。2×1区画の苗木農場の部屋です。
ダークオークの苗だけだと…
 
-  
            
              - 
      
コーラスプラント場を作る (後編)
前回、峡谷をきれいに整えたので、実際にプラントを植えていきます。3ブロック間隔でこのように植える場所を用意し
それをさらに2段上の淵にも並べます。床と2段目の淵は8つ、1段目は9つで、合計25本植えます。フラワーを回収する時間も考えると、これくらいがちょうど良…
 
-  
            
              - 
      
北大陸に先物取引所を作る (1)
ちょっと前に北大陸の公園の北と南を整地しました。今回はその整地した範囲とは別ですが、西側の裁判所の隣に先物取引所を建てたいと思います。
サイズは、前面にちょっとスペースを持たせて、他はほぼ敷地いっぱい使います。
1層目は石レンガメイン
2層目は固焼き粘…
 
-  
            
              - 
      
南大陸に神秘の泉を作る
以前、メニー・サンダー・マウンテンを周辺に道を整備した際に、バージョンの壁の所に滝を作りました。
しかし、滝の上流を作っておらず、不自然だったりします。今回は、上流の川とその水源を作りたいと思います。まず水路のような川を作成。右上から左に流れる感じです…
 
-  
            
              - 
      
大邸宅を最終調整
大邸宅の最終調整をしていきます。
まず、一部海に面している部分があるので、ここは造地して、大量に木を植えました。
木はここだけではなく周りの森も追い苗木を植えまくって、より濃い森にしました。現状、一部は外から見ると裏側が見えてしまっているので。
カ…
 
-  
            
              - 
      
学校を作ろう (3)
教室以外の部屋も作っていきます。
前回作った教室2部屋分のスペースしか残っていませんが、これを2つに分割して4部屋にしました。まずは1階に校長室です。
筆者は優等生だったので校長室に呼ばれたりしたことがないので想像ですが、トロフィーとか賞とかが飾られている… 
-  
            
              - 
      
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る
ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。
土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ… 
- PREV
 - トラップタワーの待機ポイントを変更してみました
 - NEXT
 - 焼き鳥製造機を、全自動式に改修いたしました