稼働しなくなったゴーレムトラップの改修をしました
さてさて、前回はゴーレムトラップの建築をさせて頂きまして、
村人さんの繁殖待ちで、この様な天井を設置してみました(  ̄ー ̄)ノ

日照を遮る事で、お魚の湧きつぶしになるんじゃないかと思いますが、
ウーパールーパーや光るイカちゃんがスポーンするんじゃないかと思いますんで、
もしかしたら光るイカ墨がゲットできるかもしれません(* ̄ー ̄)
そんなちょっとした作業を進めている間に、村人さんの繁殖も落ち着きまして、
こんな感じで、保護施設は農家のみなさんで溢れかえっております♪ヽ(´▽`)/

これくらい人数が居ればオッケーですね(* ̄∇ ̄*)
ちなみに、ゴーレムトラップの稼働条件として、
*村人10人以上
*ベッド20個以上
この二つがポイントになりまして、作業中はベッドが足りていない事に気が付いていなかったのは秘密です(;・∀・)
そして、なぜかゴーレムさんが一向にスポーンしないので、
今回はこちらのゴーレムトラップへとやってきました(*^ー^)ノ♪

同じく天空にあるゴーレムトラップで、旧天空TT跡地でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さっそくゴーレムさんがお散歩をされていらっしゃいますが、
現在作業中の天空エリアと近い条件にあるゴーレムトラップなので、
こちらで問題解決方法を考えてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

先ず、前日コメント出頂いた情報によりますと、ゴーレムさんのスポーン範囲が、
ベッドの枕部分から横8マス、上5マス、下7マス
と、以前の村判定の中心からではなく、ベッドの枕から8マスと言う事で、
実際にはNPC村のあちこちでゴーレムさんがランダムにスポーンする感じになるみたいです(・ω・)
なので、現在設置してあるベッドから8マスの範囲に湧き層を拡張したいので、
この様な下書きをいたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

この石レンガの下書き範囲がベッドから8マスの距離範囲になっております(゜ロ゜)
と言う事で、さっそく下書き範囲に肉付けをしていきまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
新たな湧き層の土台が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、ゴーレムさんのスポーン状況を確認したいので、
お散歩中のゴーレムさんには撤収して頂きます( ゜д゜)、;'.・

まともに戦うと勝てないので、高さ3マスの足場を使うと簡単により良い世界へと導いてあげる事が出来ま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
古来のモンスター、スケさんの本気
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き湧き層建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆湧き範囲の説明があったのでちょっと昨日は脱線してしまいましたが、既に次の第8層目のフェンスゲートを設置完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回作成している天空TTの湧き層は16層になりますんで、この湧き層が完成したら、第二区画も半分まで出来上がった計算でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!そしたらいつもの蟹歩きで、
-
-
たまに事故は発生しますが、順調に作業は進んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョンで海にお出かけされているみなさんも多いんじゃないかと思いますが、さっそくイルカさんを発見できましたでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんはたまに足を滑らせて海に行くくらいで、今のところはネザーで整地作業を進めております( ・∀・)ノそして、天井裏の解体で、ベッド爆弾による解体作業の三段目に突入しまして、三列目の解体作業も完了いたしましたΨ
-
-
新年の初チャーハンです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も木材収集の続きとなりまして、今日はマツの原木から収集を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆マツの木も手が届かない高さまで成長してしまいますので、先日の足場をそのまま利用出来るように苗木を1スタック植えました(/^^)/既に一本のマツが足場にめり込むような感じに成長しておりますが、他の苗木も骨粉を与えて、ホイ( ̄0 ̄)/苗木1スタック分のマツの木が成長いた
-
-
署名活動再開です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日より湧き層建築の続きを再開することになりまして、早速署名をご用意いたしました(* ̄∇ ̄)ノ何層まで作るかは決めておりませんが、天井付近まで出来るだけ作っていこうかと考えております( ̄^ ̄)っと、早速トロッコを持って鉄道を移動中です三 (lll´Д`)流れがよくわからないというみなさんこちらをご覧ください(;・ω・)処理層にアイテムが散乱しております(´;ω;`)ブワッなぜ
-
-
かなり大きい洞窟が隠れていたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/サクサク\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで発破が終わったあとは、炎を消したり、1マス溶岩を潰したりして、そのあとに凸凹の部分を手掘りで綺麗にしていくんです(* ̄ー ̄)すると暗黒石をたくさん回収できますんで、ある程度暗黒石が貯まったところで地上へ移送するんですが、帰りがけにまたまた時間差攻撃を受けてしまいましたぁ(´Д`|||)反撃してある程度は持ちこたえたんですが
-
-
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ
-
-
グローストーンの収集をしておきますね
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは新着情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に地図の開発画像が公開されました(σ≧▽≦)σキター!ピストンなんかの追加要素も色々と話題には上っておりますが、これで色々なバイオームを探しに出かけることが出来ますし、まいくらぺさん的にはとても楽しみな新要素なので、是非頑張って開発を進めていただきたいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)さてさて、昨日は鉱石のアイテム化大
-
-
前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は略奪者さんの前哨基地までトロッコ路線を開通させまして、襲撃イベントトラップを建築する為の作業拠点を作っておりました(* ̄ー ̄)そして、外観が完成したあとに内装を作りましたんで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノこちらは一階部分で、トラップ完成後のアイテム保管なんかも出来る様に作っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆シンプルな配置ですが、実用性を考えて作っておきま
-
-
GT一号機に不具合が
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする
-
-
すべてが見える!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/見える、、、、すべてが見える!ぶ、豚さん、、、(;・ω・)何が見えるんでしょうか?(;・∀・)な、なんでもないです(; ̄ー ̄Aという事で、夕方になると、海の底がよく見える事に気が付きましたm(。_。)mさらに沖のほうを見てみると(・ω・)海底の地形がよく見えます(゜ロ゜)なかなか、迫力がある眺めです(* ̄ー ̄)さてさて、今日もこんな感じでのんびりと建築を進めているわけです