トライデントについて研究してみました
さてさて、ついに水族館の建築もひと段落いたしましたんで、
次に何をしようか考えつつ、水族館をのんびり楽しんでみましたo(^-^o)(o^-^)o

難破船の水槽を見ていたんですが、
、、、熱帯魚がすくない(;・ω・)
他の水槽はそれなりの数の熱帯魚が泳いでいたんですが、
もしかするとデスポーンしてしまったんでしょうかσ(´・д・`)
ただ、熱帯魚よりも前に放流した玄関前の水槽のお魚さんはデスポーンしていないので、
たぶんお魚さんが一か所に集中しすぎているのが原因だと思います( ̄〜 ̄;)
ところで、水族館の建築作業中に気が付いたんですが、
くらぺタウンの海辺で、デキゾンさんが不法入国できてしまう部分がいくつか残っているので、
そちらも整地しておくことにいたしました( ̄^ ̄)

こんな感じの場所はすべて海からの上陸ができてしまいます(´Д`|||)
あと、以前に建築した海辺の家ですが、
こちらはデザインも兼ねているのであまり変更したくはありません( ̄〜 ̄;)

しかし、このままでは間違いなくデキゾンさんの上陸ポイントになってしまいますんで、
ハーフブロックなんかでできるだけデザインを変更しないように作り直しておきました(/^^)/

水面からハーフブロック分高くなっているだけで上陸を防ぐことができます(* ̄ー ̄)
このほかにも、邪神大社の湿地帯は、景観を壊したくないので、
アカシアフェンスで安全確保をしておきました(* ̄∇ ̄)ノ


これなら見た目の雰囲気も問題なしで、デキゾンさんの上陸を防ぐことができますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これでくらぺタウンの水際戦略が完了しまして、今まで通りの安全が確保されました♪ヽ(´▽`)/
それで本日は、トライデントのエンチャント強化をしてみることにしまして、
港町の海底でデキゾンさんとの戦闘を繰り返しました( ゜д゜)、;'.・

水族館の波打った屋根が素敵です三(´_ゝ`)ハハハ

っと、たまに事件が発生したり、
海底で釣りを楽しむデキゾンさん(; ̄Д ̄)?

釣竿を持ってたりするんですね(; ̄ー ̄A
誤ってイルカさんを攻撃して、イルカさんに倒されるデキゾンさんΣ(´□`;)


こんな様々なドラマが海底で繰り広げられまして、
トライデントを5本ほどゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)

ブレイズトラップにも在庫を保管してありますんで、色々確認するには十分です(* ̄ー ̄)
ということで、さっそくブレイズトラップへと移動しまして、
経験値をためつつ、トライデントにエンチャントしてみました(/^^)/

一本目は、耐久力?、忠誠心?

二本目が激流?

三本目が串刺し?、チャネリング?

こんな感じで、4種類のトライデント専用エンチャントを付与することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは、トライデントの専用エンチャントの効果についてご説明させていただきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まず最初の『忠誠心』というエンチャントですが、
トライデントを投擲すると、
ビヨ〜ン

本来であれば投げたトライデントは拾いに行かないとダメなんですが、
ゴムひものようなもので、手元にトライデントを引き戻すことができるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
弓より連射能力は低くなりますが、叩いて攻撃や、水中での遠距離攻撃など、
色々なモンスターに対し、他の武器よりもかなり優位になることは間違いございません(* ̄ー ̄)
しかも、ダイヤ剣の攻撃力は+7

トライデントの攻撃力は+8

ダイヤ剣の場合は、鋭さ、聖なる力、虫殺し等の攻撃系のエンチャントがあるので、
エンチャントをし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
奇跡の村にゲートを設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日なんですが、ツイッターをチェックしていたところ最新情報をゲットいたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前お話した『MINECRAFT STORY MODE(マインクラフト ストーリーモード)』が10月の発売予定となるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX360、PC版と、多くの環境で遊べるようでございます(* ̄ー ̄)そして、気になるのが、『シーズンパスディスク
-
-
大量ホッパー設置大会りが始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーの改修作業もついに本番となりまして、解体作業から土台の改築までが完了いたしまして、本日から処理層の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業がひと段落しましたんで、拠点へ戻りアイテムの整頓を行いつつ、拠点パトロールを実施いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノかぼちゃの在庫が間もなく1LC満タンになりそうな勢いです(* ̄∇ ̄*)今まで
-
-
3×3ピストンドアが完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3×3マスのピストンドアを開け閉めする回路が完成いたしまして、現在その回路を解析中でございますσ(´・д・`)ピストンの動き1つに対して1つずつ回路をくっつけながら作ったんで、無駄な配線が多いですね( ̄〜 ̄;)そしたら出来上がった配線を一つずつほどいてドアを閉じる側の配線がこちらです(  ̄ー ̄)ノ閉じる側は割とシンプルな作りでしたε=( ̄。 ̄ )ちなみに細か
-
-
勢い任せにどーん!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる、、、(´・ω・`)こんな危険な五月病に悩まされているみなさんも多いのではないかと思いますが、3区画の湧き層が完成して、ヤル気マンマンのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψすぐさま残りの湧き層建設へと突入したいところではありますが、まずはアイテムの整頓なんかをしておく事にいたしまして、ドロップアイテムの回収と、不要となった土ブロックの整理
-
-
ひたすらスニーキングです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/引き続き署名の設置作業を進めているんですが、ブロックのミス設置が多くなってきております(; ̄ー ̄A足場の設置作業はブロックが透明なってしまうので、リズム感を頼りに設置していることが多いんですが、ちょっとタップする場所がズレてしまったりするとこのようになってしまいます(;・∀・)それを無理に修正しようとすると間違ってスニーキングを解除してしまったりして、結果
-
-
修理コストの増え方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、突如初めてしまった整地作業チラリと見えるキャットタワー、そこに住むネコたちの安全を確保するために頑張っております(゜ー゜)ちょっと一息ついて、キャットタワーを見上げると、TT2号機がスケスケになってました!Σ( ̄□ ̄;)蜘蛛が5体ほど壁にめり込んでいるようです(;・ω・)まあ、実害はないので放置いたしまして、インベントリに溜まった土ブロックを整理したところ
-
-
古代のがれき、ネザライトの探し方、作り方、そして最強装備をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から玄武岩デルタ地帯での採掘作業を開始いたしまして、開始早々に古代のがれきを発見する事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最強のネザライト装備を手に入れるための第一歩ですね(* ̄ー ̄)インベントリを見て頂いても分かる通り、まだ採掘を始めたばかりでさっそくゲット出来まして、念のため、鉱石の周りも掘ってみました(・д・ = ・д・)どうやら他にはなさそうです(; ̄ー ̄
-
-
別荘二号館 3階部分も完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスマホを忘れて特別編となりましたが、後日息抜きついでにちゃんと完成までご紹介しますんで、とりあえず本編に戻りますね( ̄ー ̄ゞ−☆さて、オレンジ色の粘土を集めてきて、壁材として利用をはじめた分けですが、試しに正面玄関の三階部分にちょこっとだけ設置してみました(  ̄ー ̄)ノ色の組み合わせとしては悪くないと思うんですが、問題点として、?のっぺりしている?1、
-
-
ガストトラップの開発を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はキノコ農場を作ってみましたが、その後に植林場でキノコ狩りなんかをして、第二拠点地下のキノコ農場を確認してみましたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ全くキノコが増えておりませんでしたぁΣ(´□`;)なので、このキノコ農場はもうちょっと放置して様子を見えてみる事にいたしまして、とりあえず、植林場で収集したキノコをポーション醸造部屋へと納品させて頂き
-
-
左目の塔、最上階のデザインを考える
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日よりロマンエレベーターの到着フロア、左目の塔最上階となる、4階部分の内装建築を始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速アプリを起動させたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノエレベーターの自動ドアから邪神レンガが消失しております(; ̄Д ̄)?たたりじゃ((((;゜Д゜)))という事で、邪神様のお怒りを鎮めるために邪神聖堂の建築です( ゜人 ゜)まずは先日並
- PREV
- トロッコ鉄道を運河方面に伸ばす
- NEXT
- ピラミッド区の港に客船を作る (1)