トライデントについて研究してみました
さてさて、ついに水族館の建築もひと段落いたしましたんで、
次に何をしようか考えつつ、水族館をのんびり楽しんでみましたo(^-^o)(o^-^)o

難破船の水槽を見ていたんですが、
、、、熱帯魚がすくない(;・ω・)
他の水槽はそれなりの数の熱帯魚が泳いでいたんですが、
もしかするとデスポーンしてしまったんでしょうかσ(´・д・`)
ただ、熱帯魚よりも前に放流した玄関前の水槽のお魚さんはデスポーンしていないので、
たぶんお魚さんが一か所に集中しすぎているのが原因だと思います( ̄〜 ̄;)
ところで、水族館の建築作業中に気が付いたんですが、
くらぺタウンの海辺で、デキゾンさんが不法入国できてしまう部分がいくつか残っているので、
そちらも整地しておくことにいたしました( ̄^ ̄)

こんな感じの場所はすべて海からの上陸ができてしまいます(´Д`|||)
あと、以前に建築した海辺の家ですが、
こちらはデザインも兼ねているのであまり変更したくはありません( ̄〜 ̄;)

しかし、このままでは間違いなくデキゾンさんの上陸ポイントになってしまいますんで、
ハーフブロックなんかでできるだけデザインを変更しないように作り直しておきました(/^^)/

水面からハーフブロック分高くなっているだけで上陸を防ぐことができます(* ̄ー ̄)
このほかにも、邪神大社の湿地帯は、景観を壊したくないので、
アカシアフェンスで安全確保をしておきました(* ̄∇ ̄)ノ


これなら見た目の雰囲気も問題なしで、デキゾンさんの上陸を防ぐことができますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これでくらぺタウンの水際戦略が完了しまして、今まで通りの安全が確保されました♪ヽ(´▽`)/
それで本日は、トライデントのエンチャント強化をしてみることにしまして、
港町の海底でデキゾンさんとの戦闘を繰り返しました( ゜д゜)、;'.・

水族館の波打った屋根が素敵です三(´_ゝ`)ハハハ

っと、たまに事件が発生したり、
海底で釣りを楽しむデキゾンさん(; ̄Д ̄)?

釣竿を持ってたりするんですね(; ̄ー ̄A
誤ってイルカさんを攻撃して、イルカさんに倒されるデキゾンさんΣ(´□`;)


こんな様々なドラマが海底で繰り広げられまして、
トライデントを5本ほどゲットいたしました(* ̄∇ ̄*)

ブレイズトラップにも在庫を保管してありますんで、色々確認するには十分です(* ̄ー ̄)
ということで、さっそくブレイズトラップへと移動しまして、
経験値をためつつ、トライデントにエンチャントしてみました(/^^)/

一本目は、耐久力?、忠誠心?

二本目が激流?

三本目が串刺し?、チャネリング?

こんな感じで、4種類のトライデント専用エンチャントを付与することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それでは、トライデントの専用エンチャントの効果についてご説明させていただきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
まず最初の『忠誠心』というエンチャントですが、
トライデントを投擲すると、
ビヨ〜ン

本来であれば投げたトライデントは拾いに行かないとダメなんですが、
ゴムひものようなもので、手元にトライデントを引き戻すことができるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
弓より連射能力は低くなりますが、叩いて攻撃や、水中での遠距離攻撃など、
色々なモンスターに対し、他の武器よりもかなり優位になることは間違いございません(* ̄ー ̄)
しかも、ダイヤ剣の攻撃力は+7

トライデントの攻撃力は+8

ダイヤ剣の場合は、鋭さ、聖なる力、虫殺し等の攻撃系のエンチャントがあるので、
エンチャントをし...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ゴーレムトラップ(改)を作ってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、スライムトラップが完成いたしまして、次の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、資材として石レンガを用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノそして今回建設するのがこちらですΨ( ̄∇ ̄)Ψ何を作っているか、お分かりいただけたであろうか?(°Д°)っと、そう、ゴーレムトラップでございます♪ヽ(´▽`)/ただし前回からちょっと改良を加えてみまして、湧き
-
-
別館、カカオ栽培場
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、農作物の研究施設なんですが、内装のほうも並行して作っております( ̄ー ̄ゞ−☆ほぼ出来上がりましたんで、一応ご紹介しておきますね( ̄ー ̄)まずは、3階部分です(  ̄ー ̄)ノこちらにはまだ作物の設置はしておりませんが、水流カーテンが床下に見えるのが特徴でございます(* ̄ー ̄)そして4階吹き抜けからの接続はこちら(  ̄ー ̄)ノ扉をどうしようかまだ決めておりませ
-
-
工夫しながら進めております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し
-
-
天空建築エリアの敷地拡張をさらに進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築現場に新たな敷地が出来上がりまして、本日は通路部分の装飾作業が続きをやっていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、通路脇に水を入れたいので、転落しながら土台下にブロックをくっつける作業です( ̄^ ̄)飛び降りるのに併せて、画面を連打してブロックをくっつける感じで、一度目は見事に失敗いたしました(´д`|||)ブロックをくっつけられるタイミン
-
-
襲撃イベントトラップを改修して、最強予備ピッケルを作成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、襲撃イベントトラップでラヴェジャーさんが処理層へ転落してこないという問題が発生しておりまして、今回は対処方法として、溶岩ブレードを設置してみる事にしたので、落とし穴部分に深紅の看板を設置いたしました(/^^)/落とし穴が4×4マスに対して、3×3マスの溶岩ブレードを設置する作戦で、看板の設置が完了したら(ノ-o-)ノダバァあとは、湧きつぶし用の葉っぱに飛び
-
-
今年もみなさん、メリークリスマース(σ≧▽≦)σ
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もみなさんのおかげで、のんびりマイクラPEでクリスマスを迎える事が出来ましたぁ♪ヽ(´▽`)/いつもこのブログに遊びに来ていただいているみなさんいつもポチポチしてくださっているみなさんブログ拍手をパチパチしてくださっているみなさんツイッターにいいねをしてくださっているみなさんいつも応援してくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そんな良い子のみなさ
-
-
Minecraft Gear VR版がリリースされました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと面白い情報をご紹介させていただきますΨ( ̄∇ ̄)Ψ4月27日に、マインクラフトのGear VR版をリリースされたようです(* ̄∇ ̄)ノこちらは2015年のE3トレーラー( ̄ー ̄)このようなホログラムの要素も追加されていくんでしょうか?( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)Gear VR版は、PEとWindows10版との互換性もあるため、別々のプラットフォームでもマルチプレイを楽しむ事が出来るようです(゜
-
-
蜘蛛スポナートラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの処理層開発が完了いたしまして、さっそく仕上げの作業で、処理層にガラスブロックとハーフブロックを設置いたしました(*^ー^)ノ♪プレイヤーダメージで倒す場合は、この隙間から攻撃を加えて倒す感じです( ̄^ ̄)そしたら、蜘蛛を流し込む為の水流も設置していく事にいたしまして、(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァっと、処理層に
-
-
メリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め
-
-
迫りくる岩盤
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は発破作業が終わりまして、またまた、TNTの設置準備を進めてまいります( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、残りのTNT在庫は、約14スタックです( ̄ー ̄)おそらく半分くらいしか設置できないと思いますが、先に準備だけしておきましょう( ̄^ ̄)で、ピッケルが壊れたので新品のダイヤピッケルを作成して作業に復帰したところで、出ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ大体1/3位進んだところでしょうか?(
- PREV
- トロッコ鉄道を運河方面に伸ばす
- NEXT
- ピラミッド区の港に客船を作る (1)