マインクラフト攻略まとめ

天空TTへ一回目の納品が終わりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









前回は持ってきた骨粉をすべて使い切ってしまいまして、


ちょっと息抜きの苗木収集を行っております(  ̄ー ̄)ノ






現在は交易でも入手できるようになりましたが、リンゴなんかも徐々に集まってきました(* ̄∇ ̄*)






ちなみにオークの原木収集を始めてから、1スタックと19個のリンゴをゲットしておりまして、


交易で購入するときは、エメラルド一粒で5個買う事が出来たと思います( ̄ー ̄)







さて、そんな苗木収集も終わりまして、






エンダーチェストとインベントリに原木を移します(/^^)/






そしたら満杯の原木をもって天空TTへ移送開始です三( ゜∀゜)






バージョンアップで若干重たくなっておりますが、





設置してあるフェンスゲートが閉じたりすることは無く、無事に天空TTへと到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






設定で最低描写距離が6チャンクから4チャンクまで引き下げられていたので、


動作が重たい場合は最低描写の4チャンクに変更すると若干軽くなりますんで、是非お試しください(  ̄ー ̄)ノ






そして、持ってきた原木を作業拠点のチェストへ収納(/^^)/





1LCと8スタックの原木を納品いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






原木の納品が終わったら拠点へ移動して、


今度は骨の補充を行います(/^^)/






第二倉庫は骨の矢の保管が影響して重たくなっている可能性が高いので、


徐々に拠点での動作も軽くなるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)







そんな大量の骨を植林会場へ移送して、


筋トレタイム開始です( ̄^ ̄)ムンッ





12スタックの骨を






ピアノ連打で砕きます(`ロ´)ノシ






ホイ( ̄0 ̄)/






インベントリに満タンの骨粉が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )






この骨粉を植林装置へ投入して、


更にもう一回(`ロ´)ノ







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


これで装置を満タンにすることが出来まして、


4スタックの骨粉があまる感じでございます(; ̄ー ̄A






コメントで色々な植林方法も教えていただいているんですが、


第二倉庫の骨の在庫を減らしたという部分もありますんで、もうちょっとだけこの装置で植林を続けて、




しばらくしたら別の植林方法での作業も進めてみたいと考えております( ̄ー ̄ゞ−☆







ちなみに、作業中はこんな感じでピストンを横目に見ながら葉っぱを刈っていくんです\(゜ロ\)(/ロ゜)/






発射装置がカチカチと骨粉を撒いていてピストンの動作音が聞こえ無いので、


ピストンが動く様子を目視している必要がございます≡゜Д゜)チラッ





苗木がどんどん育って葉っぱを一つも刈る事が出来ない事があったり、


逆に苗木が全然育たず葉っぱをすべて刈って、苗木の成長待ちになったり、




成長の度合がその時々で結構変化するんです(; ̄ー ̄A







そんな植林装置でしばらく作業を続け、


原木が...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
資材収集を少しだけして、新たな建築を開始していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き砂漠の砂漠化作業を進めておりまして、現在、綺麗に掘り下げた部分にかぼちゃランタンの埋設を進めております(/^^)/3マス間隔でかぼちゃランタンを埋め込んでいきまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/とりあえず掘り下げた部分に床下照明の仕込みが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )それと、もう一か所気になっていた部分がありまして、ごちゃまぜチャン

no image
牛革工場が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も牛革の収集の続きとなりますが、牛さんの繁殖層の改修作業を進めておりまして、これくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ各部屋に2頭ずつご入居頂く様に間仕切りを設置して、牛さんを押し込んでいく地道な作業ですが、あれだけぎゅうぎゅうに入っていた牛さん達をそれぞれの間仕切りに誘導したところ、満室にする為には、約二列分で25頭の牛さんが足りない状況となっており

no image
コンクリート製造施設を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、原木や砂ブロックなんかの資材収集を作業を進めてきましたが、今度は、最近追加されたコンクリートやテラコッタを中心に使った建築をしてみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、コンクリートブロックを作成するために、先日集めた砂ブロックと砂利、そして赤色の染料を適量混ぜ合わせます(・ω・)これでコンクリートブロックの元となる、赤色のコンクリートパウダーが完成(゜ロ

no image
究極TT建築 処理層編 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、処理層建築始動に向けて確認作業を行ったところ、様々な問題が発生いたしました(; ̄ー ̄Aそこで、いくつか修正を行うべく、とっかかりとして溶岩対策を考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆で、試しに作ってみたのがこちら(  ̄ー ̄)ノ水没式の処理層ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ溶岩を使わないのでこれなら火事の心配はございません( ̄ー ̄)そして、試しにゾンさんを投入してみたところ( ̄0 ̄)/結

no image
フェンスゲート設置方法を色々考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゴーレムトラップの移設作業が完了しまして、恐らく謎湧きゴーレムの問題が解決されて、ゴーレムトラップ自体も4基フル稼働となったと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψいやぁ、ラージチェスト1個が鉄インゴットが溢れちゃうかもしれませんね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)作戦がうまくいってルンルン気分もまいくらぺさんですが、それよりなにより、こちら( ̄0 ̄)/現在6層目まで出来上がっている湧き層建

no image
Snapdragon835(MSM8998)搭載機への機種変更をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず最初に、みんなさんへご報告がございます( ̄0 ̄)/HTCのHTV33(U11)へ機種変更をしちゃいました(σ≧▽≦)σイェ-イ!今回はauショップで機種変更を行いまして、MNPの連絡による機種変更ポイント20.000Pと、Z4の下取り(10.000円)をしていただき、約56.000円ほどで購入することが出来ました(* ̄∇ ̄*)ちなみにMNPとは、キャリアを変更(例えば、au⇒softbankへ乗り換え)するときに、今使って

no image
修繕のエンチャント本をゲット

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノあとはチビッ子村人が成長するまでの間に、交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥職業によっ

no image
格納式フェンスの回路開発が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は砂ブロックを利用した落下式ピストンドアの代案を考えまして、代案となる、格納式フェンスの試作品の作成を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、昨日考えた形でピストンを設置しまして、それぞれに動力を接続してみました(/^^)/一見うまく動作しているようですが、こちらの中段部分をご覧ください(・ω・)ちゃんと動いていないピストンがございます( ̄〜 ̄;)

no image
TT三号機の湧き層が完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ボヨ〜ン(ノ゜ο゜)ノっと、作業中はこのように心の栄養補給をしながらラグと闘っているわけですが、署名活動も残り1層半となりまして、ヤル気マンマンの状態でございます( ̄^ ̄)早速追加の署名を用意いたしまして、ホイ( ̄0 ̄)/これで13層目の署名設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングで石レンガのほうも在庫切れとなってしまいましたんで、倉庫へ戻って絶賛フル稼働中

no image
レストランを作ってみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今度こそ資材確保が完了いたしまして、ボートで帰宅中でございます(* ̄ー ̄)灯台が見えてきましたね(゜ー゜)右のほうには岩盤整地会場も見えております(; ̄ー ̄A改めて考えると良く掘りましたね、、、(;・ω・)そして、港に到着でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ海底照明が綺麗ですねぇ♪ヽ(´▽`)/早速ではございますが、適当に柱を立てて建築を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆何を作る