マインクラフト攻略まとめ

2つ目ゲットです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







昨日バージョンアップがありまして、


少々バグの修正があったようなんですが、






おそらくバグの修正はオマケで、


こちらがメインのようでございます(* ̄∇ ̄)ノ





ハロウィンのコスチュームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





無料で使えるのはゾンさんと、アイアンゴーレムのお面をかぶったコスチュームのようなので、


是非みなさんもハロウィンスキンをお試しください(  ̄ー ̄)ノ






クリスマスになるとテクスチャが変わったりとか、


季節感を楽しませてくれるのもマイクラの醍醐味でございます(* ̄ー ̄)






さてさて、


まいくらぺさんのほうは、


またまた岩盤整地会場に戻ってまいりました( ´_ゝ`)ハハハッ





いやー、いつ見ても立派な整地デスヨネー(゜ー゜)









、、、(´;ω;`)ブワッ






今回はウィザスケさんにやられてしまいました(´д`|||)





屋根付きの通路内だったんですが、


一体倒して安心しているところを背後から襲われました(´-ω-`)





たったの二撃でございます(T^T)







ネザーではダイヤ以外は紙装甲同然ですね(´・c_・`)







っと、


応急で鉄剣を一本持って現場へ戻ります( ̄^ ̄)






防具も何もないんで、


一撃でも攻撃を受けたらかなり危険でございます((((;゜Д゜)))







そして、


事件現場がこちらです(;・ω・)






無残にアイテムが散乱して、


事件当時の惨劇を物語っております((((;゜Д゜)))







警戒しながらアイテムを拾いまして、


周囲を確認していたところ、







犯人を発見いたしました(*_*)






そして、


拾ったダイヤ剣に持ち替え成敗したところ、






ドロップアイテムは無しです(;・ω・)







、、、(´-ω-`)






っと、


落ち込んでいる暇はございません( ̄^ ̄)






今度はウィザスケ忍者が弓矢で攻撃を仕掛けてきました!!(゜ロ゜ノ)ノ






どうやら一旦ワールドを閉じたりして、


ウィザスケさんが再配置するときに中身がスケさんになるんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)







さらに、


DIEジェストでどうぞ(  ̄ー ̄)ノ











ウリャ(`□´)ノ











ってな感じで、


順調にハンティングへ復帰したわけですが、





やはり頭を落とす確率は低いようですね(; ̄ー ̄A







おかげさまといいますか、


弓による狙撃能力は上がっております(*_*)ステンバーイ






ブレイズさんの中には一発で倒れない個体もいるんですが、


結構遠距離でも反撃してくることがあるんです(; ̄ー ̄A







そのほかにも、


焼き鳥を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






おいしそうですが、


取りに行くためのリスクが高過ぎますね(;・∀・)






そして、


その後数体のウィザスケさんを倒し、













ここで、


ドロップアイテムの収納チェストが満杯になりましたんで、


一部アイテムを持って帰りたえいと思います(/^^)/





今回の収獲は、


なんといってもガストの涙二粒ですね三(* ̄ー ̄)






で、


ポーション部屋のチェストへそれぞれしまっていきます(/^^)/






ガストの涙が3粒と、マグマクリームが14個となりました(* ̄∇ ̄*)







そのほかにも金塊が結構貯まってきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





在庫の金塊が2スタックと、44個です(* ̄∇ ̄*)






で...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
さらに湧き層の改善を考えてみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/TT二号機の建築がはじまりまして、早速の木材不足で白樺を植林して木材確保いたしました( ̄^ ̄)苗木を1スタック分です(  ̄ー ̄)ノそして、確保した木材でフェンスゲートを作成して、湧き層を作っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/第五層もホイ( ̄0 ̄)/と、木材が全然足りませんでした(; ̄ー ̄A今度は2スタック分です(°Д°)植林して収穫しました(  ̄ー ̄)ノしばらく葉っぱが残りそう

no image
問題点もありましたが、無事にエンダードラゴンを討伐です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエンドラ島の整地を行いましたが、続きの作業としまして、本日はエンダー先輩対策を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作戦としましては、戦場を水浸しにしてエンダー先輩を排除してしまう予定で、整地した範囲に、このような囲いを設置していきます(/^^)/黒曜石の塔から+15マスの四角形で、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで戦場に囲いを設置いたしました( ̄

no image
海浜公園みたいな

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も海底で作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆海底はとても暗いので、ブロックを設置する場所がはっきり見えないです(; ̄ー ̄Aそして、こんな感じに柱の設置が完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ最後まで設置してしまうと海から上がれなくなってしまうので、最後に柱の高さをあわせます( ̄ー ̄)そして、船の乗り降りを行う場所をこんな感じで一段低くして海面と同じ高さにします(/^^)

no image
海底神殿の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は海底神殿の土台上部の解体が完了いたしまして、早速土台の解体作業に突入しております(`ロ´)ノシ土台部分は一枚板に柱と、とても簡単な構造なので、ただひたすらに掘るだけの作業でございます( ̄^ ̄)そしてここまで作業が進んだ時点で、インベントリが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )一部水抜きが終わっていない土台下部分が出てきましたね(; ̄ー ̄Aとりあえずアイテ

no image
ピストンを利用した窒息式 経験値トラップ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はまさかの高度限界という事で、プランBのピラミッド型の屋根を試してみました(  ̄ー ̄)ノご覧のとおりお皿部分に隠れてしまうので、プランBまでもが廃案となりまして、撤去いたしました(°Д°)記事では結構カットしておりますが、屋根の建築に入ってからはこんな事ばっかりやっております(; ̄ー ̄Aそんな事を繰り返しているとしわ寄せといいますか、道具類の耐久度

no image
トウヒの大木で植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止

no image
スライムトラップの建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の整備も完全に終わりまして、今日からは様々なトラップタワーの建築を進めていきますが、トラップランド第一弾はスライムトラップでございます( ̄^ ̄)仕組みはとても簡単なトラップなので、スライムチャンクさえ見つけてしまえば簡単作成することが出来ると思います(  ̄ー ̄)ノスライムトラップも処理の方法が何種類かあるんですが、色々実験をしてみた結果、水没式

no image
TT二号機、検証と考察

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日の記事は文字数多めですよ?( ̄ー ̄)まずはじめに、よくある質問で、『溶岩ブレードを設置するのであれば、落下式にする必要は無いのでは?』と、思われている方も多いようなので、そのあたりを簡単に説明させていただきますね(  ̄ー ̄)ノ理由としては、アイテムをたくさん収穫するためにはできるだけ短時間で、多くのモンスターを倒す必要があります( ̄^ ̄)たとえ話ですが、

no image
エンチャントとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、この記事を書いている時点ではベータテストは始まっていませんでしたが、遂に0.12.0も間近となってきましたo(^-^o)(o^-^)o大きな要素として、ネザーゲート、そしてネザー世界の追加(°Д°)ちなみに、ネザーリアクターは機能しなくなり、ただの飾りとなるようです(; ̄ー ̄Aあとはエンチャントですね(  ̄ー ̄)ノポケットエディション一筋という人にはエンチャントって何ぞ

no image
残念な結果でした

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、発破作業の続きとなります( ̄ー ̄)昨日は発破だけして、こんな状態でございました(  ̄ー ̄)ノなので、いつものホイ( ̄0 ̄)/っと、魔法のように綺麗になりました♪ヽ(´▽`)/既にダイヤピッケルが虫の息となっておりますので、鉄ピッケルがさっそく復活しております(; ̄ー ̄Aさらに、作業をすすめて\(゜ロ\)(/ロ゜)/こうなってもう一列( ̄0 ̄)/インベントリがいっぱい