世界の壁を超えていく
昨日は作業の準備を整えまして、
早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)

溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄A
そして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、
収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシ

ついで暗黒水晶も(* ̄∇ ̄*)

収獲したアイテムをそのまま持っていると、いずれロストしてしまいますんで、
安全そうな場所にチェストをおいてしまっておきました(/^^)/

暗黒水晶はともかく、グローストーンは収集したらこのチェストに一時保管しておきたいと思います( ̄ー ̄)
そしたら湧きつぶし予定地へ移動していきまして、
途中ガストさんを撃退(°Д°)

天井が低い場所であれば長距離ラリーにならないので、割と簡単にラリーで撃退できます(* ̄∇ ̄)ノ
こんな感じで周囲のガストさんは残らず撃退しつつ、
作業現場へ到着ε=( ̄。 ̄ )

あの段々を撤去して湧き潰す必要があるんですが、
見ているだけで苦労しそうな予感がビンビンしております(;・∀・)
とりあえずこんな感じでベッド爆弾を設置して(/^^)/

発破ぁ(°Д°)

1マス溶岩が露出して流れ出しております((((;゜Д゜)))
しかし段々部分は一気に吹き飛んでおりますんで、こんな感じに進めていけば大丈夫そうですね( ̄ー ̄)
な〜んて順調に作業が進むわけがございません( ゜д゜)、;'.・
白い豆腐のようなものに、作業中に足場を爆破されまして、
溶岩海に転落いたしました(@ ̄□ ̄@;)!!

耐火ポーションを飲んでいるので、潜水なんかもしながらその後の空爆をかわしつつ、
海面ラリーの様子を撮影しようとしたところ、間違ってアプリを中断してしまいました(;゜∀゜)
スクリーンショットを撮るときは電源ボタンを長押しする必要があるんですが、
空爆をかわしつつ、溶岩海で泳ぎつつ、火の玉ラリーをしつつ、、、というのはさすがにレベルが高かったようです(; ̄ー ̄A
その後アプリを再起動させたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

どこですか、、、ここ(; ̄Д ̄)?
手持ちの丸石を設置しようとしたところ、
どこにいるのか分かりました(;・ω・)
ネザーの屋根裏でございます(´д`|||)

おそらく溶岩海の中でアプリを中断したんで、まいくらぺさんのいた場所に再スポーン出来る場所が無かったんです( ̄〜 ̄;)
地下空洞なんかもなかったんでしょう、、天井付近...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新年の初作業はコーラスフラワー栽培です
新年あけましておめでとうございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさん、昨年はお世話になりましたm(._.)m本年も相変わらずのペースで続けていければと思っておりますんで、みなさんよろしくお願いいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年も頑張って作っちゃいましたが、角邪神様にネザーをイメージした迎春の文字に、海底神殿素材の『20』、エンド素材の『17』そして干支のにわとりさんでございます♪ヽ(´▽`)/早速、新年早々始まっておりますが、新
-
-
名札を釣りに行ってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/うずうず、うずうず、、、ガシュン(・∀・)っと、農作業もひと段落つきまして、色々やりたい事もあるんですが、今日はジャングル方面にお出かけしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても発見済みのジャングルでは新要素の寺院なんかは発見できないので、問題が発生していないか点検がてらといった感じです(  ̄ー ̄)ノそしてネザー拠点へ移動すると、ネザーネコが一匹増えており
-
-
全自動仕分け機も改良いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収と、運搬用の水路が設置完了いたしました( ̄ー ̄)そしてサクッとアイテムの全自動仕分け機を造っちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ何種類仕分けできるようにしようか悩んだんですが、確実に動作できるよう4種類とその他の、合計5種類の仕分け装置にいたしました(*^ー^)ノ♪水路から流れてきたアイテムはドロッパータワーで持ち上げておりまして、恒例ゴミ箱装置も設置してあ
-
-
TT三号機の性能を検証しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は、ほぼ完成となっておりますTT三号機の性能テストを実施してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆早速なんですが、このように水路をせき止めて、アイテムが仕分け機に入らないようにさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして、難易度イージーモードで、モンスターが防具を装備していない状態にして、一回の計測時間は3分間で、これを5回繰り返して確認していきますね( ̄^ ̄)それで
-
-
ピラミッド建築、今まで作った仕掛けを組み合わせてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ピラミッド建築も順調に仕掛け部屋なんかが出来上がってきまして、壁が迫りくる圧殺ピストン部屋に、床板が無くなる転落部屋、そして、前回は無数の矢が侵入者を串刺しにする通路が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、いくつかの仕掛け部屋が出来てきたので、本日は一旦仕掛けをまとめて、順番に攻略できるような道筋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先ずは、圧殺ピスト
-
-
天空建築 内装建築が良い感じになってきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は最下層部分の内装建築が開始されまして、おおまかな間取りが決まりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、決まった間取りに対して壁の設置なんかを進めております(/^^)/こんな感じで、床面の飾りつけなんかも行いつつ、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、壁とかの部分を設置して、内装の下地が出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そしたら、細かい装飾を加えて、どんどんアレンジしていくんで、
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 15日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテムの整理整頓タイムあれこれと事件が発生してしまいましたが、邪神像へお祈りをすることで厄払いもできたんじゃないかと思いますんで、本日も張り切って整地作業を進めていきたいと思います(#゚Д゚)ノシこんな感じで15列目のスライス作業から開始されまして、作業途中にお邪魔ぷよが発生したら、スライム溜まりへ誘導щ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレスライムさんの発生率もかなり低下し
-
-
間接照明化が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに砂漠の砂漠化会場の間接照明化が始まりまして、現在の作業状況をこのようになっております(  ̄ー ̄)ノロバを発見しましたんで、ちょっと途中になっている一番色いスペースに、別荘二号館の左側面後方の部分がまだ残っております( ̄ー ̄)そして、裏側部分は何にもしていない状態で、こちらが右側面です(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館周りの面積はそれほどないので、多分
-
-
今年もみなさん、メリークリスマース(σ≧▽≦)σ
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もみなさんのおかげで、のんびりマイクラPEでクリスマスを迎える事が出来ましたぁ♪ヽ(´▽`)/いつもこのブログに遊びに来ていただいているみなさんいつもポチポチしてくださっているみなさんブログ拍手をパチパチしてくださっているみなさんツイッターにいいねをしてくださっているみなさんいつも応援してくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そんな良い子のみなさ
-
-
究極TT建築 処理層編 その5
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も作業を進めているんですが、どこから作っていけばよいのか順番を考えながらの作業でございます( ̄〜 ̄)考えた結果、一番下のアイテム落としを作っております( ̄ー ̄ゞ−☆水路の幅が広いところではこのくらいアイテムを落とすことが出来ない部分が存在しておりますが、構造上に問題なく作る事が出来そうです(* ̄ー ̄)しかし本当に問題が無いのか不安になってきま
- PREV
- バージョン1.9 の準備と修繕
- NEXT
- 危険な湧きつぶし