世界の壁を超えていく
昨日は作業の準備を整えまして、
早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)

溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄A
そして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、
収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシ

ついで暗黒水晶も(* ̄∇ ̄*)

収獲したアイテムをそのまま持っていると、いずれロストしてしまいますんで、
安全そうな場所にチェストをおいてしまっておきました(/^^)/

暗黒水晶はともかく、グローストーンは収集したらこのチェストに一時保管しておきたいと思います( ̄ー ̄)
そしたら湧きつぶし予定地へ移動していきまして、
途中ガストさんを撃退(°Д°)

天井が低い場所であれば長距離ラリーにならないので、割と簡単にラリーで撃退できます(* ̄∇ ̄)ノ
こんな感じで周囲のガストさんは残らず撃退しつつ、
作業現場へ到着ε=( ̄。 ̄ )

あの段々を撤去して湧き潰す必要があるんですが、
見ているだけで苦労しそうな予感がビンビンしております(;・∀・)
とりあえずこんな感じでベッド爆弾を設置して(/^^)/

発破ぁ(°Д°)

1マス溶岩が露出して流れ出しております((((;゜Д゜)))
しかし段々部分は一気に吹き飛んでおりますんで、こんな感じに進めていけば大丈夫そうですね( ̄ー ̄)
な〜んて順調に作業が進むわけがございません( ゜д゜)、;'.・
白い豆腐のようなものに、作業中に足場を爆破されまして、
溶岩海に転落いたしました(@ ̄□ ̄@;)!!

耐火ポーションを飲んでいるので、潜水なんかもしながらその後の空爆をかわしつつ、
海面ラリーの様子を撮影しようとしたところ、間違ってアプリを中断してしまいました(;゜∀゜)
スクリーンショットを撮るときは電源ボタンを長押しする必要があるんですが、
空爆をかわしつつ、溶岩海で泳ぎつつ、火の玉ラリーをしつつ、、、というのはさすがにレベルが高かったようです(; ̄ー ̄A
その後アプリを再起動させたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

どこですか、、、ここ(; ̄Д ̄)?
手持ちの丸石を設置しようとしたところ、
どこにいるのか分かりました(;・ω・)
ネザーの屋根裏でございます(´д`|||)

おそらく溶岩海の中でアプリを中断したんで、まいくらぺさんのいた場所に再スポーン出来る場所が無かったんです( ̄〜 ̄;)
地下空洞なんかもなかったんでしょう、、天井付近...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
森林伐採 一面完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりのまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψコ、コ、コ、ポコっと、心地よい効果音が岩盤整地会場に響きまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)ゴシゴシいや〜、それにしても春らしい陽気になってきまして、さらに眠たいです、、( ̄q ̄)zzzさて、そんな眠たい中でも作業は進めておりまして、残り6列となりました(  ̄ー ̄)ノ伐採してきた後にはちゃんと植林もしており
-
-
洞窟の湧きつぶしが完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も洞窟探索が続いておりまして、遂に最下層と思われる溶岩池のある深さまで到達してしまいました((((;゜Д゜)))ただ湧きつぶしをしたいだけだったんですが、本格的な洞窟探索となっております(; ̄ー ̄Aそして溶岩池があるような深さに到達しているという事は、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ永遠の輝き、ダイヤモンドでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲は2粒と少なめではございましたが、ダイ
-
-
究極TT建築 処理層編 その5
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も作業を進めているんですが、どこから作っていけばよいのか順番を考えながらの作業でございます( ̄〜 ̄)考えた結果、一番下のアイテム落としを作っております( ̄ー ̄ゞ−☆水路の幅が広いところではこのくらいアイテムを落とすことが出来ない部分が存在しておりますが、構造上に問題なく作る事が出来そうです(* ̄ー ̄)しかし本当に問題が無いのか不安になってきま
-
-
別荘二号館 2階の柱が設置完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、昨日出来上がった斧を使ってランタンの位置を調整しつつ、二階部分に柱の設置作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/なんとなく設置していったんですが、イマイチイメージがぼんやりしておりますんで、入口の門を作ってみました(  ̄ー ̄)ノデザインは風通しが良い感じで気に入りましたが、のっぺり感が気になるので、柱を出っ張らせてみます( ̄0 ̄)/飾り柱とでも
-
-
キツネさんを繁殖させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はくらぺタウンに新しい仲間のキツネさんが迎えられまして、キツネ小屋を建築させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ立派なキツネ小屋が出来ましたんで、さっそく繁殖をして頂くために、もう一匹のキツネさんを探しに、またまたタイガへとやってきております( ̄ー ̄ゞ−☆前回のキツネさん探しでは結構時間がかかりましたが、逆にタイガでの滞在時間も長かったので、他の場所
-
-
ついに緑豊かな洞窟を発見する事が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は未探索エリアからの帰宅を開始したところでジャングルを発見いたしまして、さっそく寺院が目の前にありましたんで、ちょっと探索をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆入口から直ぐに下り階段がありまして、階段を下りたところに謎解きレバーがございますんで、解除方法お思い出しながら、レバーを操作( ̄0 ̄)/こんな感じで、一階の床面がオープンいたしまして
-
-
サトウキビ畑を改修して、最高性能で完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサトウキビ畑の仕組みが完成いたしましたんで、さっそく外観建築を開始して、こんな感じでガラスブロックの囲いを設置いたしました(*^ー^)ノ♪くらぺタウンにあるサトウキビ畑では、収穫されたサトウキビが天井を突き抜けて飛び出しておりましたんで、高さに1マス余裕を持たせて飛び出し対策をしてあります(* ̄ー ̄)そして、砂岩の階段ブロックとフェンスで軽く飾
-
-
山猫がついに補完されました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速ですが、設置するレールを用意いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、用意したレールを設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/もうすぐジャングル鉄道が開通という事で、とてもワクワクしながら作業を進めておりますo(^-^o)(o^-^)o楽しみがあると単純作業もホイホイ進んでいきまして、レールの設置作業が完了致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでジャングル鉄道が開通でございます(σ≧▽≦)σイェーイ
-
-
年末のごあいさつを
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ
-
-
ホッパーってコストがお高いんです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はムーシュルームさんに会う事が出来ずちょっぴり残念な気持ちとなってしまいましたが、海底神殿の処理層を全面ホッパー式に変更する事になりまして、おおよその面積を計算してみました(゜ロ゜)チーン57×38=2166となりまして、実際にはもうちょっと狭い面積になるハズです( ̄ー ̄)なので、必要となるホッパーは約2.000個で、鉄の在庫は何とかなりそうですが、チェストを作るため
- PREV
- バージョン1.9 の準備と修繕
- NEXT
- 危険な湧きつぶし