マインクラフト攻略まとめ

世界の壁を超えていく

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











昨日は作業の準備を整えまして、


早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)






溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄A






そして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、






収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシ






ついで暗黒水晶も(* ̄∇ ̄*)






収獲したアイテムをそのまま持っていると、いずれロストしてしまいますんで、






安全そうな場所にチェストをおいてしまっておきました(/^^)/






暗黒水晶はともかく、グローストーンは収集したらこのチェストに一時保管しておきたいと思います( ̄ー ̄)







そしたら湧きつぶし予定地へ移動していきまして、


途中ガストさんを撃退(°Д°)






天井が低い場所であれば長距離ラリーにならないので、割と簡単にラリーで撃退できます(* ̄∇ ̄)ノ







こんな感じで周囲のガストさんは残らず撃退しつつ、


作業現場へ到着ε=( ̄。 ̄ )






あの段々を撤去して湧き潰す必要があるんですが、


見ているだけで苦労しそうな予感がビンビンしております(;・∀・)







とりあえずこんな感じでベッド爆弾を設置して(/^^)/







発破ぁ(°Д°)






1マス溶岩が露出して流れ出しております((((;゜Д゜)))






しかし段々部分は一気に吹き飛んでおりますんで、こんな感じに進めていけば大丈夫そうですね( ̄ー ̄)







な~んて順調に作業が進むわけがございません( ゜д゜)、;'.・






白い豆腐のようなものに、作業中に足場を爆破されまして、


溶岩海に転落いたしました(@ ̄□ ̄@;)!!






耐火ポーションを飲んでいるので、潜水なんかもしながらその後の空爆をかわしつつ、


海面ラリーの様子を撮影しようとしたところ、間違ってアプリを中断してしまいました(;゜∀゜)







スクリーンショットを撮るときは電源ボタンを長押しする必要があるんですが、


空爆をかわしつつ、溶岩海で泳ぎつつ、火の玉ラリーをしつつ、、、というのはさすがにレベルが高かったようです(; ̄ー ̄A




その後アプリを再起動させたんですが、









ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ







どこですか、、、ここ(; ̄Д ̄)?







手持ちの丸石を設置しようとしたところ、


どこにいるのか分かりました(;・ω・)








ネザーの屋根裏でございます(´д`|||)







おそらく溶岩海の中でアプリを中断したんで、まいくらぺさんのいた場所に再スポーン出来る場所が無かったんです( ̄~ ̄;)






地下空洞なんかもなかったんでしょう、、天井付近...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
完成した養蜂場の稼働確認をして、問題点の修正をしておきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は全自動の養蜂場が完成いたしまして、稼働実験の為に観察をしていたところ、さっそくミツバチさんがハチミツを集めていらっしゃいます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)どうやらハチの巣には3匹のミツバチが入っていたようです(*´ー`*)そして暫くすると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノアイテム回収チェストに瓶詰されたハチミツが入っておりました(* ̄∇ ̄*)どうやらハチミツの収集機能に関

no image
岩盤整地会場の拡大 4日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3列目までの水抜き作業が完了しまして、4列目は半分くらいまで水抜きが完了、そして、4、5列目の間仕切りが設置完了の状態となっております( ̄ー ̄ゞ-☆なので、回収した砂ブロックを使って、6列目の壁を設置しております(/^^)/徐々に水深が深くなってきまして、間仕切りで消費する砂の量が増えてきました(; ̄ー ̄Aそんな水中での壁の設置作業をしていると、ご覧ください

no image
究極TT建築 処理層編 その14

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ちょっと気になるコメントをいただきまして久しぶりにトラップタワーへやってまいりました(* ̄ー ̄)相変わらず元気に稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、ベータテストの時に色々実験をしていた、偽くらぺワールドです(  ̄ー ̄)ノで、ちょっとたかいところから足を踏み外してしまいましてハートが半分減ってしまいましたσ(´・д・`)コマッタナー仕方がないので、ゾンビーフをおいしく

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 20日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、突然ではございますが、、、夏風邪をひいてしまいましたぁΣ(´□`;)最初は2日間ほどお腹の調子が悪くなって、ゾンビーフが原因かなぁσ(´・д・`)とか思っていたんですが、そのあとにの若干の寒気と、どの痛みに、倦怠感と、多分気のせいとかじゃない感じがしております(´д`|||)なので、一応整地作業もしておりましたが、あまり撮影もせずに黙々と作業をしてしまいました

no image
ネザーの天井整地を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二区画の溶岩海からマグマが無くなりまして、陸地の解体作業を進めていくことにいたしました( ̄^ ̄)まずは、解体する範囲をわかるように、こんな感じでハーフブロックを撤去していきます(/^^)/第二区画の陸地は何層も重なっているので、層ごとにこんな感じで下書きをしていきました(  ̄ー ̄)ノ下が見えない場所も多いので、掘る場所を間違えない様に、こんな感じで天

no image
ゾン豚トラップ建設予定地の整地 2日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日もゾン豚トラップ建設予定地の整地作業を進めていきますが、現在はこのくらい作業が進んでおります(  ̄ー ̄)ノまさに地獄絵図ですが、溶岩海にせり出すような形で生成されている場所のようで、整地をする前よりも一回り位陸地が狭くなった感じですね(; ̄ー ̄A溶岩海の海面より低い場所に露出した溶岩はこのように埋めてしまいます(/^^)/深さは10マスくらいありまして結構深

no image
城壁の建築作業が開始されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は天空建築の土台が完成いたしまして、本日からが建築本番といった状況となりましたが、安定のアドリブ建築となっておりますんで、何から始めようか考えつつ、天空コロッセオ内部に階段を設置しておきました(  ̄ー ̄)ノ ネザーゲートからどの方面、どの階層にも移動しやすい感じになっております(* ̄ー ̄)そんな作業をしていたんですが、結局これといったアイデアも思い浮かば

no image
修繕のエンチャント本が販売されるまで

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要

no image
ネザー整地 陸地解体に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はネザー整地の天井解体が完了いたしまして、残るは陸地の解体作業と、地上部分の解体作業となっております( ̄^ ̄)とりあえずは、一番大変だった天井解体が完了したところで、一旦外壁の設置作業をしてみる事にいたしました(/^^)/ネザーには空飛ぶ豆腐が生息しておりますんで、整地を行った場所に外壁を設置しなくてはいけません( ̄~ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ

no image
邪神様のホンキ

どうも、閲覧いただきありがとうございますさてさて、昨日は別荘建築が再開されまして、外壁の設置作業を進めておりましたε=( ̄。 ̄ )資材の補充も行いつつ作業を進めていたんですが、鉄道で移動中に夜になってしまいまして、あわててベッドで眠ろうとしたところ、邪神様が試練をくださいました(´д`|||)アイテムを回収して、寝起きにもう一発(´-ω-`)流石は邪神様、寝起きで油断しているまいくらぺさんを見逃すような事はござい

S