マインクラフト攻略まとめ

世界の壁を超えていく

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/











昨日は作業の準備を整えまして、


早速移動を開始しようとしたところでガストさんに足止めを食らっております!Σ( ̄□ ̄;)






溶岩海の足場を歩いているときとかじゃなくて良かったです(; ̄ー ̄A






そして、なんとかガストさんを撃退しまして湧きつぶし大陸へ移動したんですが、






収獲しやすそうなグローストーンがあったので、技能が付与された鉄ピッケルで回収しておきました(* ̄ー ̄)ノシ






ついで暗黒水晶も(* ̄∇ ̄*)






収獲したアイテムをそのまま持っていると、いずれロストしてしまいますんで、






安全そうな場所にチェストをおいてしまっておきました(/^^)/






暗黒水晶はともかく、グローストーンは収集したらこのチェストに一時保管しておきたいと思います( ̄ー ̄)







そしたら湧きつぶし予定地へ移動していきまして、


途中ガストさんを撃退(°Д°)






天井が低い場所であれば長距離ラリーにならないので、割と簡単にラリーで撃退できます(* ̄∇ ̄)ノ







こんな感じで周囲のガストさんは残らず撃退しつつ、


作業現場へ到着ε=( ̄。 ̄ )






あの段々を撤去して湧き潰す必要があるんですが、


見ているだけで苦労しそうな予感がビンビンしております(;・∀・)







とりあえずこんな感じでベッド爆弾を設置して(/^^)/







発破ぁ(°Д°)






1マス溶岩が露出して流れ出しております((((;゜Д゜)))






しかし段々部分は一気に吹き飛んでおりますんで、こんな感じに進めていけば大丈夫そうですね( ̄ー ̄)







な〜んて順調に作業が進むわけがございません( ゜д゜)、;'.・






白い豆腐のようなものに、作業中に足場を爆破されまして、


溶岩海に転落いたしました(@ ̄□ ̄@;)!!






耐火ポーションを飲んでいるので、潜水なんかもしながらその後の空爆をかわしつつ、


海面ラリーの様子を撮影しようとしたところ、間違ってアプリを中断してしまいました(;゜∀゜)







スクリーンショットを撮るときは電源ボタンを長押しする必要があるんですが、


空爆をかわしつつ、溶岩海で泳ぎつつ、火の玉ラリーをしつつ、、、というのはさすがにレベルが高かったようです(; ̄ー ̄A




その後アプリを再起動させたんですが、









ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ







どこですか、、、ここ(; ̄Д ̄)?







手持ちの丸石を設置しようとしたところ、


どこにいるのか分かりました(;・ω・)








ネザーの屋根裏でございます(´д`|||)







おそらく溶岩海の中でアプリを中断したんで、まいくらぺさんのいた場所に再スポーン出来る場所が無かったんです( ̄〜 ̄;)






地下空洞なんかもなかったんでしょう、、天井付近...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
スライムトラップの処理層を手直ししました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップの改修作業を行ないまして、みごと改修大成功で、海底神殿素材が送り込まれてきておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψやはりガーディアントラップの性能がアップして、一緒に作ってあるスライムトラップの方は性能がダウンしてますね( ̄〜 ̄)ガーディアンさんは他のモンスターと別枠で湧くので、湧きつぶしは必要ない、というような情報を見かけたことがありま

no image
便利装置まとめ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から過去の出来事を振り返っているわけですが、その中でも、生活改善に向けての色々な装置などを作ってきました(゜ー゜)色々な便利装置をまとめつつ、過去を振り返っていきたいと思います( ̄ー ̄)まずはじめにご紹介するのは、こちら(  ̄ー ̄)ノ焼き肉処理場でございます( ̄ー ̄)*『マインクラフトPEで、農業、畜産業、焼き肉加工』これは0.9.0のベータ版時代、MOBが異常発生

no image
岩盤整地会場の拡大 11日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はお邪魔ぷよこと、スライムさんとうまいお付き合いをさせて頂く事にしつつ、12列目の水抜き作業までが完了となりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、水抜きが完了した12列目の間仕切りを砂崩しで解体しております( ・∀・)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、このくらい解体してインベントリが満タンでございますε=( ̄。 ̄ )そしたら、海底で次の13列目の壁を設置です(/^

no image
ヤギ小屋の建築をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新登場のヤギさんを山岳バイオームで発見いたしまして、トロッコ鉄道を使って、くらぺタウンまで連れ帰ってまいりました(*^ー^)ノ♪小麦で繁殖も出来るみたいなので、2頭のヤギさんを連れ帰ってきております(* ̄ー ̄)そして、本日はヤギ小屋を建築してみようかと思いまして、さらにトロッコ鉄道で砂漠の砂漠化会場へと移動です三( ゜∀゜)トロッコ鉄道での移動なの

no image
ファ〇マの一号店がオープンです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、最近はちょっと資材補充の作業を重点的に行っておりますが、やりたい事は大まかに2つございます( ̄^ ̄)?氷上歩行を利用して、ウィザーさんとの再戦⇒過去のボコボコにされた経験があり、トラウマのため覚悟が出来ていません(;・∀・)?修繕の販売員さんを確保⇒要塞村、隣村とハッテンさせたばかりなので、ちょっと別の作業をしてみたい(゜ー゜)この様に、まいくらぺさんの心は

no image
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ

no image
1.9.0は、建築の幅が広がるアップデートです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海関係の実績とか、いくつかの実績解除をいたしましたが、本日はトラップタワー建築の続きを進めてきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくトロッコ鉄道で岩盤整地会場へと移動いたしまして、今度は東側の6チャンク分の建築を進めていくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノとりあえず、のぞき窓だけ設置しておきまして、あとはどんどん石レンガを積んでいく作業となります

no image
今年もみなさん、メリークリスマース(σ≧▽≦)σ

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もみなさんのおかげで、のんびりマイクラPEでクリスマスを迎える事が出来ましたぁ♪ヽ(´▽`)/いつもこのブログに遊びに来ていただいているみなさんいつもポチポチしてくださっているみなさんブログ拍手をパチパチしてくださっているみなさんツイッターにいいねをしてくださっているみなさんいつも応援してくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そんな良い子のみなさ

no image
工夫しながら進めております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体作業を始めて、3列分の発破作業が完了しまして、4列目の発破準備に取り掛かっております( ̄ー ̄ゞ−☆前回、一列分を一気に発破しまして、その後細かい部分を綺麗にする感じで作業を進めたんですが、一か所毎に綺麗にしていくより効率が良い感じがしたので、ベッドを設置する場所に暗黒石を設置しました(* ̄ー ̄)そしてシュルカーボックスから爆薬を取り出し

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 18日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第5層目の解体作業へと突入いたしまして、第一岩盤整地会場との境目部分の1列目を解体いたしました(* ̄ー ̄)これで第一岩盤整地会場へブロックが散乱しなくなりましたんで、あとはリズムよく作業を進めていけますΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、本日さっそく2列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、スライス作業が完了いたし