北西地方に塔を建てる (4)

前回塔部分の内部を紹介しましたが、今回はそれ以外の部分です。

1階部分は弓矢の練習ができます。今は平時なので、この塔はどちらかというと訓練所としての意味合いが強い(という設定)です。

テラス部分には、可動式の...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
藁が基礎な民家を作る
前の100エントリー内で、西大陸に藁が屋根の家を建てました。
ならば、ということで今回はその横に藁が基礎の家を建てたいと思います。
サイズはわりと小さ目。
実は建物自体より、道をどう引こうかの方が時間が掛かっていた気もします。壁自体はアカシアの原木にしま…
-
-
西大陸に霊廟を作る (前編)
1年半以上前に西大陸にゾンビ更生施設を作りました。
ここの外側が実はかなり手抜き状態のまま残されていたので、今回はここに入り口兼、霊廟を作りたいと思います。とりあえず整地してスペースを確保。
大きさはこんなもんにしておきます。
基本石系の素材のみで構…
-
-
砂採取所に狼煙の塔 #04 を建てる
南大陸のネザーポータルを出た近くを筆頭に、南大陸には 3本の狼煙の塔が立っています。今回はその4本目を建てることにします。
今まで南西に向けて建てていたのですが、今回は最初の塔から北東方向に設置します。
スクリーンショットは2本目から最初の塔を見ているので、そ…
-
-
森の館を探しに出かける (前編)
バージョン1.11で新たな構造物の森の館が生成されるようになりました。
今回はそれを探しに出かけたいと思います。ほとんど探索でネタバレはありませんが、一応新要素を知りたくないという方向けに、折り込み記事にしています。
-
-
極東サバンナ開発 (5)
ブランチ・マイニングの作業場として前回、谷の底を整備しましたが、通常のブランチ・マイニングに欠かせないものが無かったりします。それは倉庫。ブランチ・マイニングといえば、多くの鉱石を得られるとともに、さらに多くの丸石も得ます。
でも、今回は地下に倉庫を作り…
-
-
北大陸に壁付き民家を作る
北大陸の壁付きの民家を建ち並ぶ集落に、新たに壁付きの民家を追加しようと思います。
場所はスクリーンショットやや右あたりです。ちょっとした丘の上なので道を伸ばして整地。
こんな感じの天然素材の壁にしてみました。
猫さんとかがぞわっって通過できるようなイメ…
-
-
北大陸に旧灯台を作る
今回は北大陸の東南部分の岬の先に灯台を作ろうと思います。
ただ、灯台は今は使われていないという設定。使われていないものを作るってのも変な感じもしますが。灯台は円柱にしますが、あえて入り江の上に作ってみます。
高さはこんなところ。
いつも塔系は内側に階…
-
-
ゾンビピッグマン像を作る
既にだいぶ経っていますが最新版のバージョン1.16ではゾンビピッグマンが削除され、ゾンビピグリンに差し変わってしまいました。
私はマイクラのモブの中で、ゾンビピッグマンが一番好きでドメイン名にもしています。おそらく多くの人からもマイクラのアイドルとして愛されて…
-
-
城と道を橋で繋げる
以前、南大陸にできる城を作りましたが、道が川で遮られて繋がっていませんでした。
今回はこの川に橋を架けて、通勤環境を良くしたいと思います。とりあえず繋げました。支え部分を地味にこだわったせいで日が暮れてしまいました。
この川は運河としての役目があるの…
-
-
西大陸に霊廟を作る (後編)
前回、外観が出来ましたので、今回は内装を作ります。
と言っても、ごくシンプルにエンチャントテーブルを配置しただけです。
照明は、テーブルの下に配置しているもののみで、今回はタイマツは設置していません。上のスクリーンショットのディスペンサーの背後にこん…
- PREV
- ベータ版の色々な修正とか
- NEXT
- 石レンガシリーズを作成