マインクラフト攻略まとめ

西大陸に木造民家1Kを建てる

   


西大陸の木造民家の多い集落に新たに民家を追加したいと思います。


この集落はわりかし大きめな民家が多いですが、今回は小さい1Kとなります。


壁を作成。
バージョン1.4のこのアカシアの燻り具合はわりと好き。


屋根を作成。
前回冒険したので今回は冒険しない感じにしてみました。


内装を作っていきましょう。


まだまだ一部ではありますけど、バージョン1.4の要素を...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
南1.8区の運河沿いにトロッコ鉄道を通す

前の100エントリーでモスクの東側にトロッコ鉄道駅を作りました。
この駅は二つプラットフォームがあり、2方向に分かれています。今回は、この駅が始点の支線を新たに作ろうと思います。

駅から少し出たところで二つの路線は分かれて、先日作ったばかりの道の上側を高架で…

no image
完全自動羊毛収集装置を作る (4)

前回、ハサミの在庫が減った場合、塔の上部のレッドストーンランプが光って知らせると書きましたが、ちょっと遠くて分かり辛かった為、投入口近くにライトを持ってきました。

倉庫と倉庫の間は行き来は自由ですが、一応装置の敷地ということで、屋根をつけておきました。

no image
ジ・エンドの開拓再開 (1)

前回、ジ・エンドのエンダードラゴンさんを倒しましたので、ようやく開拓の再開に取り掛かれます。
今回は準備編になります。

ここは最初のエンダードラゴンを倒したときのエンドゲートウェイポータルから出た所。
要塞からジ・エンドに入った中央の島は事実上、開拓不能…

no image
ウィザーローズ収集兵器を作る

以前、ウィザーを召喚してチキンをウィザーローズにしました。
しかし、インベントリいっぱいの卵に対して、得たロース肉は14個だけ。
ちょっと効率が悪いので、今回は効率の良い装置を作ります。

場所はまたもやネザーの中央のゲートのほぼ上あたり、

まずは予め計算し…

no image
森の洋館リフォーム 〜 主人の寝室&邪悪な村人の頭の部屋

2×1区画の主人の寝室からやっていきましょう。

天蓋付きのベッドはそのまま再現しました。

あとドアの上の特徴的な装飾は鏡台にしました。
イメージとしては、神話の「鏡よ鏡、〜」で出て来そうなヤツ。

同じく2×1区画の邪悪な村人の頭の部屋。
しかしまぁ、1個だ…

no image
海賊のアジトを作る (3)

アジトを整えていきましょう。
本当はさらに掘って岩の中にいろいろな部屋とかを設けたかったのですが、さすがに掘りすぎて体が拒否反応を示したので、調整に留めます。

桟橋?の4か所に荷物置き場を設置しました。
あと、海賊にふさわしいバナーを作成。まぁレシピはほと…

no image
気象観測所を作る (2)

内装を作っていきます。

入り口付近には機材を修繕したりする為のちょっとした鍛冶スペース。

あとはテーブルとミニキッチンがあります。

この観測所に毎日通うのは大変なので、スタッフが交代で常駐しています。
その個室がこんな感じ。同じものがもう一つあります。…

no image
ブルワリーを作る 〜 パッケージング棟 (11)

先に貯酒棟の足場が必要なため作った中途半端な北の棟を作っていきます。

屋根を作成。ここでは段差を設けたりしてみました。

1階部分はこんな感じで一部分は地階との吹き抜けになっています。

最初のスクリーンショットにも見えたこの建物の中央にある階段は、…

no image
だいぶ大きな船を造る (1)

※元日に新年の挨拶をアップしています。

去年の中頃 結構大きな船を作りました。今回はそれをさらに上回る大きさの船を作りたいと思います。
場所は、ミナステルダム港の少し先。運河方面との分岐付近です。

船底まで作成。
“結構大きな”船から幅を一回り大きくしてい…

no image
スプリング・タウンに花屋を作る

スプリング・タウンの大図書館の通りと駅と日本庭園のある通りの交差点に今回は花屋を作りたいと思います。

なお、今回の花屋は何年か前に書いた「できるマインクラフト建築」で載せたものを少しアレンジしたものとなります。

自分で書いたものを読みながら作るのは不思…