マインクラフト攻略まとめ

南東地区の川を整備

   


スクリーンショットの場所は、メニー サンダー マウンテンの首狩りストリートの南東で、上はタソガレヌスの森、右は南1.8区と、3つの地区のちょうど境目になっています。 で、左の川はタワーブリッジを経由して、街と繋がる海と繋がっています。右下の川も、まだ不完全ながら、南々工業地区へ方向に流れています。
今回は、この川を接続して、流通に革命を起こそうと思います。
ついでに...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
ピラミッド区に港を作る (前編)

ちょっと前にジャングル都市に港を作りましたが、あの港は途中までの川が狭い為に、大きな船が入ることができません。
そこで、今回はピラミッド区に中継港みたいな感じの用途も兼ねた港を作りたいと思います。

場所はピラミッド区のポータルのある拠点の割りと近く。スク…

no image
円形の家を作る (後編)

内装を作っていきましょう。

床は最初は茶色にしようと思っていたのですが、試作の際に持ち間違えた赤が意外に合っていたので、そちらに切り替え。

内容は迷ったのですが、普通の民家っぽくはせず、思い切って天蓋付きベッドを入れてみました。
決して回路が仕込んであ…

no image
バージョン1.12にする前に全実績解除

先日マインクラフトのバージョン1.12がリリースされました。
バージョン1.12では新たに進捗というシステムが導入され、今まであった実績が廃止されました。
私は一つのワールドで結構長くやっているので、実績も大半はクリア済みだったのですが、一部まだ残っています。
今回…

no image
結構大きな船を造る (前編)

【お知らせ】
記事の本編とは関係ありませんが、ブログのURLが今までライブドアブログのデフォルトの http://blog.livedoor.jp/zombiepigman/ だったのを、新たに独自ドメインの、http://zombiepigman.moe を取得しました。
多分自動で転送されますが、よろしければブックマ…

no image
北大陸に大きめの公園を作る (2)

形状から確実にバレることが分かっていたので、前回あえて見えないようにスクリーンショットを撮っていた北側は、このように円形になっています。

そして、ご想像通り、ここは噴水にします。

段差や飾りのあるゴテゴテした噴水にしようか迷ったのですが、シンプルなもの…

no image
とてつもなく大きな船を作る (1)

前の100エントリーの際にジャングル地区に右に見える修道院を作りました。
今回はその修道院の近くの海に船を作ろうと思います。

とりあえず船の中央甲板までの高さまで作成。
いつもは100エントリー前半に、前回作った船と同じサイズの客船などを作っていましたが、諸事…

no image
海底都市の地下5階を作る

前回農場を作りましたが、この都市はベジタリアンの集まりではありません。農場も作ります。

さほど遠くない宝島から宝牛を連れてきました。
ちょうど航路との交差にちょうど良い目印があったので、迷わず連れてこれました。

むしろ迷ったのは、地上から地下へどう連れ…

no image
浜辺の修道院を作る (3)

前回、大きなメインホールを作ったので、今回は小さな部屋をたくさん作っていきたいと思います。
ここはメインホールの奥にある部屋。

院長の執務室と

私室にしました。

修道院前方左側のスペースの一階は

小さく3つに区切ってシスターの相部屋にしました。

同…

no image
ジャングル都市に港を作る (前編)

ジャングル都市の北端、砂漠との境界に湖があり、その湖は海に繋がっています。
都市の発展には港が必要だと、昔ウィル・ライト氏が仰っていましたので、今回はこの湖に港を作りたいと思います。

ジャングル都市の標準通路を下に下ろし、そのまま桟橋っぽい感じにします。…

no image
南々工業地帯に貨物駅&線路を作る

南々工業地帯では様々なものが大量に生産されたり消費されたりします。インベントリの量には限りがあるため、大量輸送手段が欲しいと思っていました。
というわけで、今回は貨物駅と貨物専用トロッコ路線を作ろうと思います。
場所は、完全に封印された地下縦穴の上。

回…