ネザーとは
さて、
かなり盛り上がってきましたが新要素について今日もご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ
今日はネザーについてです((((;゜Д゜)))
ネザーとは、
通常遊んでいる世界とは別次元?の地獄のような世界でございます(°Д°)
なので、
当然歩いていくことができないので、ネザーゲートという門が必要となります( ̄0 ̄)/
ネザーゲートの作り方は簡単で、
材料は黒曜石(溶岩源に水をして出来る黒い石)と、火打石になります( ̄ー ̄)
それを3×2の形で囲うんですが、
PC版の動画なんかではこの形をよく見かけると思います(  ̄ー ̄)ノ


角っこは無くても大丈夫です( ̄ー ̄)

そして、
今のバージョンでは稼働しませんが、
この様に着火すると紫色のゆがみが発生してネザーゲートとなります( ̄0 ̄)/

ちなみに、
今のサイズは最小限のもので、
右側のように大きくしてもネザーゲートとして稼働いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

で、
このネザーゲートでこのようなネザーの世界へ移動することができます((((;゜Д゜)))

これは開発中の画面ですが、
生成される世界は今まで遊んできた世界とは全く違うのがよくわかると思います( ̄ー ̄)
ネザー世界にはモンスターがこちら(°Д°)
ガスト

空中を漂い、火の塊を撃ってくる
ゾンビピッグマン

0.12.0より、攻撃しない限り敵対しない
マグマキューブ

ペッたんぺったんしている
ブレイズ

小さな火の玉を三点バーストで射撃してくる
ウィザースケルトン

黒いスケさん
そして、
この画像の手前に移っているのが、ネザー要塞です(  ̄ー ̄)ノ

ほぼネザーレンガで生成されているこの要塞には、
ブレイズのスポナーが生成されていたりして危険も多いんですが、
ポーション作成に必要な植物があったり
発生するブレイズからドロップアイテムを入手できたりと、
色々収穫もあるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ん?
ポーションって何ぞ!?σ(´・д・`)
ふふふ、こちらも新要素の一つで色々の効能がある薬を作る事が出来るんです(* ̄∇ ̄)ノ
治癒力を高めるものから、毒ダメージを与えるもの、水中呼吸、透明化等、
色々な効能を持つ薬を作る事が出来るんです(* ̄ー ̄)
レシピも複雑で、種類も豊富なので、また別の機会に説明しようと思いますが、
そんな貴重なアイテム等が手に入るネザーには、
もう一つ大きな特徴がございます( ̄ー ̄)
実は、
ネザーと、通常の世界では縮尺が異なりまして
必殺の図解です(°Д°)

こんな感じで、
ネザーで少しの距離を移動し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
修繕コストが限界突破
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から進めております整地作業ですが、今日はこの段々整地の部分から作業を進めていきます(  ̄ー ̄)ノちなみに、作業現場から見るとこんな感じです(゜ロ゜)手前のほうは結構高さがありますが、奥のほうはそれほど高さが無いので、後半は簡単に終わってしまうんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)という事で、ホイ( ̄0 ̄)/常に作業をしているとお腹が減るのが早いですね(; ̄
-
-
ピラミッド建築、これですべての内装のし掛けが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回は最後の難関で迷路をs区政いたしましたが、その仕上げ作業でいくつか簡単な仕掛けを仕込んでいきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは迷路のゴール地点にレバーを一つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノこのレバー操作でお宝部屋の扉が開くようになるようにしたいので、そのレバーを保管するためにピストンで隠したチェストをひとつ設置いたします(/^^)/このゴール部屋へた
-
-
手掘り作業の流れが出来てきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にTNT在庫が無くなり手掘り作業へと突入いたしまして、昨日は遂に溶岩池が姿を現しましたが、別の溶岩池が露出して池ポチャしてしまいました(´д`|||)あわてて水バケツを使い全ロストの悲劇は免れましたが、一度邪神様のもとへと旅立ってしまいました( ゜人 ゜)露出したのが丁度1マスの穴で気が付かなかったんです、、、(;・ω・)周りを掘ってみるとこんな感じでした(  ̄ー ̄
-
-
新たなる世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も鉄道を作っておりますが、資材を補充して現場へ戻っている途中で,ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄Aたぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)とりあえず、鉄道を延長しておりまして、4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノいいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)で、鉄道建設の
-
-
ついに居住エリアが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、居住エリア最後の区画で建築作業を進めておりまして、やっとこさではございますが、建造物の外観がおおよそ出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )階段ブロックの逆さ貼りを削って、スマートなボディに仕上がっております(* ̄ー ̄)そしたら、外観建築の仕上げに突入いたしまして、先ずはメインストリート沿いにお花を植えておきました(/^^)/メインストリート側が東向きだったの
-
-
心はポキポキポッキー
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日もTT二号機建設の続きになります( ̄0 ̄)/今日の目的はフェンスゲートの増設、蜘蛛対策の隙間埋めとなります( ̄^ ̄)早速フェンスゲート設置のための土台を取り除いていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイ( ̄0 ̄)/一番上の層の土台が取り除かれました( ̄ー ̄)そして、このように設置してあるフェンスゲートのすぐ上に土台を設置していきます(/^^)/で、フェンスゲートを増設
-
-
停車するトロッコ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はアイテム回収駅の改装を行いつつ湧き層の建設を進めていきましたが、改装工事が終わった後、13層目の署名活動が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこの高さまでくればまいくらぺさんの姿もガストさんからあんまり見えないんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)とりあえず次の湧き層を設置するために、外壁を3マス積み上げます(/^^)/っと、遂に天井の暗黒石にぶつかってしまいましたね(;
-
-
ピラミッドに隠し扉が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピラミッドに隠し扉を設置する為に、横向きの試作機を作ってピストンの動作確認をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そしてピストンの動作に関しては問題が無さそうだったので、本日は実際に隠し扉をピラミッドに組み込んでいきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそくRS回路の埋設作業を開始いたしました( ̄^ ̄)試作機とは違って縦向きにピストンが設置してありますんで、信号の混線防
-
-
GT一号機に不具合が
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする
-
-
内装が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに別荘の内装が完成致しまして、今日は、完成した二階のドーム部分をご紹介していきたいと思います(*^ー^)ノ♪まずは、一階から階段を上がっていきますとこの様に観葉植物で間仕切りされております( ̄ー ̄)この観葉植物をかわすと、本日完成致しました食堂でございます(* ̄∇ ̄)ノ中央には大きなテーブルを設置いたしまして、ネザー煉瓦を使った椅子が配置されております( ̄ー ̄