ネザーとは
さて、
かなり盛り上がってきましたが新要素について今日もご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ
今日はネザーについてです((((;゜Д゜)))
ネザーとは、
通常遊んでいる世界とは別次元?の地獄のような世界でございます(°Д°)
なので、
当然歩いていくことができないので、ネザーゲートという門が必要となります( ̄0 ̄)/
ネザーゲートの作り方は簡単で、
材料は黒曜石(溶岩源に水をして出来る黒い石)と、火打石になります( ̄ー ̄)
それを3×2の形で囲うんですが、
PC版の動画なんかではこの形をよく見かけると思います(  ̄ー ̄)ノ


角っこは無くても大丈夫です( ̄ー ̄)

そして、
今のバージョンでは稼働しませんが、
この様に着火すると紫色のゆがみが発生してネザーゲートとなります( ̄0 ̄)/

ちなみに、
今のサイズは最小限のもので、
右側のように大きくしてもネザーゲートとして稼働いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

で、
このネザーゲートでこのようなネザーの世界へ移動することができます((((;゜Д゜)))

これは開発中の画面ですが、
生成される世界は今まで遊んできた世界とは全く違うのがよくわかると思います( ̄ー ̄)
ネザー世界にはモンスターがこちら(°Д°)
ガスト

空中を漂い、火の塊を撃ってくる
ゾンビピッグマン

0.12.0より、攻撃しない限り敵対しない
マグマキューブ

ペッたんぺったんしている
ブレイズ

小さな火の玉を三点バーストで射撃してくる
ウィザースケルトン

黒いスケさん
そして、
この画像の手前に移っているのが、ネザー要塞です(  ̄ー ̄)ノ

ほぼネザーレンガで生成されているこの要塞には、
ブレイズのスポナーが生成されていたりして危険も多いんですが、
ポーション作成に必要な植物があったり
発生するブレイズからドロップアイテムを入手できたりと、
色々収穫もあるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ん?
ポーションって何ぞ!?σ(´・д・`)
ふふふ、こちらも新要素の一つで色々の効能がある薬を作る事が出来るんです(* ̄∇ ̄)ノ
治癒力を高めるものから、毒ダメージを与えるもの、水中呼吸、透明化等、
色々な効能を持つ薬を作る事が出来るんです(* ̄ー ̄)
レシピも複雑で、種類も豊富なので、また別の機会に説明しようと思いますが、
そんな貴重なアイテム等が手に入るネザーには、
もう一つ大きな特徴がございます( ̄ー ̄)
実は、
ネザーと、通常の世界では縮尺が異なりまして
必殺の図解です(°Д°)

こんな感じで、
ネザーで少しの距離を移動し...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ブラマイ最終日は試練の日
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブランチマイニングも目標達成まであとダイヤ4粒というところですが、作業を始める前に、出入り口を軽く改造しておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆まずは以前高速エレベーターとして利用するために設置していた水流を撤去しました( ̄ー ̄)この回収した水源を利用して、この様な水源クッションを設置いたします(/^^)/そしてハシゴのほうは、水流を設置していた場所に移
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 26日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、息抜き作業での溺ゾントラップの改修作業が完了いたしまして、本日からは第二岩盤整地会場の6層目の解体作業へと突入でございます( ̄0 ̄)/設置されているビーコンの位置から、5層目の終了した場所からのスタートです( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、作業のとっかかりとなる1列目のスライス作業から開始いたしました(#゚Д゚)ノシスライス作業だけ進めていくと真っ暗になってしまいます
-
-
鉄道整備や湧きつぶしなんかをしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はロマンエレベーターと裏門の4×3マスのピストンドアの不具合が発見されまして、こんな感じで、中庭にあるメンテナンス用の通路から内部の確認作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ実は、こんなこともあろうかと、回路部屋はちゃんとアクセスできるようにしてあるんです(* ̄ー ̄)しかし、イマイチモチベーションが上昇してこないので、ちょっと湧きつぶしなんかの整備作業でもし
-
-
究極TT建築 水路編 その5
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさん改め、サイコロでございます(□□)あー海、青いねぇ〜(□□)さてさて、作業に戻りましょうかねぇ〜(□□)という事で、次の面の水路作成に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆横向き水路は前回と同じ向きなので、水路の機能は問題ないと思います( ̄ー ̄)それでは、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/と、簡単に進めてしまいましたが、結構時間がかかっております(; ̄ー ̄Aで、土台が出
-
-
モンスターの湧き範囲を簡単検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚さんの犯行による痛ましい事件が発生いたしましたが、その後、無事にポーションの醸造をいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた3時間半はネザーで戦えます( ̄^ ̄)という事で、資材補給を終え、またまたゾン豚トラップへと戻ってまいりました三( ゜∀゜)大まかにゾン豚トラップの右側の陸地の湧きつぶしを進めてありますが、この様な細かい部分から作業を再開して
-
-
新たな観光名所、ピラミッドが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回ピラミッドの仕掛けがすべて完成いたしまして、その後にちょっと細かい部分の手直しなんかも行っておいたんで、本日は最後のお宝部屋を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、お宝部屋の飾りつけとしまして、エンドクリスタルを配置してみました(* ̄∇ ̄)ノ誤ってたたいたりすると部屋が大爆発を起こしてしまいますが、見た目がきれいなのと、爆発物というちょ
-
-
第二拠点にポーション醸造施設を造りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は第二倉庫が完成となりまして、作業がひと段落したところで、農作物の収穫なんかをしておきました(*^ー^)ノ♪特にかぼちゃ不足が目立ってきておりますんで、かぼちゃはこまめに収穫しておく必要がありますね( ̄¬ ̄)そんな収穫祭を完了いたしまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ第二拠点二階の空き部屋に手を加えていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ず設置しようと考えているのがポー
-
-
天空建築エリアの敷地拡張をさらに進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は天空建築現場に新たな敷地が出来上がりまして、本日は通路部分の装飾作業が続きをやっていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、通路脇に水を入れたいので、転落しながら土台下にブロックをくっつける作業です( ̄^ ̄)飛び降りるのに併せて、画面を連打してブロックをくっつける感じで、一度目は見事に失敗いたしました(´д`|||)ブロックをくっつけられるタイミン
-
-
とりあえず敷地内の安全確保が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ
-
-
新情報を頂いたので、ルームランプTTの改修作業をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなゴーレムトラップが完成となりまして、さっそく鉄インゴットの収集が始まっております(* ̄∇ ̄*)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ完全に稼働を停止した旧ゴーレムトラップの解体を進めて行きますね( ̄^ ̄)と言う事で、先ずは上空にある水色のゴーレムトラップから解体を開始いたしました(#゚Д゚)ノシ若干名残惜しい気持ちもございますが、これが時代の流れという