マインクラフト攻略まとめ

ネザーとは

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/






さて、


かなり盛り上がってきましたが新要素について今日もご紹介してみたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ





今日はネザーについてです((((;゜Д゜)))






ネザーとは、

通常遊んでいる世界とは別次元?の地獄のような世界でございます(°Д°)




なので、

当然歩いていくことができないので、ネザーゲートという門が必要となります( ̄0 ̄)/






ネザーゲートの作り方は簡単で、


材料は黒曜石(溶岩源に水をして出来る黒い石)と、火打石になります( ̄ー ̄)






それを3×2の形で囲うんですが、


PC版の動画なんかではこの形をよく見かけると思います(  ̄ー ̄)ノ








角っこは無くても大丈夫です( ̄ー ̄)







そして、

今のバージョンでは稼働しませんが、





この様に着火すると紫色のゆがみが発生してネザーゲートとなります( ̄0 ̄)/




ちなみに、

今のサイズは最小限のもので、





右側のように大きくしてもネザーゲートとして稼働いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







で、

このネザーゲートでこのようなネザーの世界へ移動することができます((((;゜Д゜)))




これは開発中の画面ですが、

生成される世界は今まで遊んできた世界とは全く違うのがよくわかると思います( ̄ー ̄)






ネザー世界にはモンスターがこちら(°Д°)

ガスト




空中を漂い、火の塊を撃ってくる


ゾンビピッグマン




0.12.0より、攻撃しない限り敵対しない


マグマキューブ




ペッたんぺったんしている


ブレイズ



小さな火の玉を三点バーストで射撃してくる


ウィザースケルトン




黒いスケさん




そして、


この画像の手前に移っているのが、ネザー要塞です(  ̄ー ̄)ノ






ほぼネザーレンガで生成されているこの要塞には、


ブレイズのスポナーが生成されていたりして危険も多いんですが、





ポーション作成に必要な植物があったり


発生するブレイズからドロップアイテムを入手できたりと、

色々収穫もあるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





ん?


ポーションって何ぞ!?σ(´・д・`)






ふふふ、こちらも新要素の一つで色々の効能がある薬を作る事が出来るんです(* ̄∇ ̄)ノ





治癒力を高めるものから、毒ダメージを与えるもの、水中呼吸、透明化等、



色々な効能を持つ薬を作る事が出来るんです(* ̄ー ̄)






レシピも複雑で、種類も豊富なので、また別の機会に説明しようと思いますが、





そんな貴重なアイテム等が手に入るネザーには、

もう一つ大きな特徴がございます( ̄ー ̄)






実は、


ネザーと、通常の世界では縮尺が異なりまして





必殺の図解です(°Д°)







こんな感じで、


ネザーで少しの距離を移動し...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
久しぶりに整地作業に没頭してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までに村人との交易を沢山行いまして、通貨となるエメラルドをゲットするため、大量のニンジンやじゃがいもなんかの食物を販売してしまいました(; ̄ー ̄Aまだ在庫はあるんですが、万が一の食糧危機に備えて、拠点の畑にじゃがいもとニンジンを植えておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ収獲できるようになるまではしばらくかかりそうなので、ちょっと拠点内の整備なんかをしつつ収獲時期を待

no image
砂が5LC溜まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち

no image
天空建築 ついに完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築の作業も残りわずかとなりまして、本日でついに完成まで進めて行けるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、中庭に設置した絨毯ですが、デザイン的にイマイチだったので、撤去です(#゚Д゚)ノシお試しで1/4くらいしか設置していないので、あっという間に撤去が完了いたしまして、お次な中庭の土台部分の装飾をしていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆土台部分は、今撤去した絨

no image
最後の南側壁面に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き整地作業を進めておりますが、シルクタッチのダイヤピッケルが全部耐久限界になってしまいましたんで、丸石の補充もかねて、幸運?のダイヤピッケルを使っていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体はおんなじ感じで進めていきまして、ここまで進んだところでシュルカーボックスが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )西側の壁面ももう一息で作業完了とい

no image
岩盤整地会場初期化プログラム

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、樹氷バイオームは見つかりませんでしたが、とりあえず岩盤整地会場の水路を撤去するために長距離ネザー鉄道を移動中ですq(^-^q)三結構な時間をかけて、色々なアイデアを詰め込んだ作った水路の撤去はちょっと悲しいです(´-ω-`)しかし、水流に落下した場合のダメージが無くなり、攻撃以外のダメージでモンスターを倒した場合にアイテムをドロップしない状況では、作り上

no image
砂漠の砂漠化会場のインフラ整備で歩道を張り巡らせました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は暗黒茸畑を建築させて頂きまして、さっそくではございますが、こちらに、インフラ整備で歩道を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆第二拠点脇のスペースなので、使いやすさを考慮して、第二拠点の横に出入口を設置(*^ー^)ノ♪ゾン豚トラップ側にも同じような通路を設置しましたんで、正面玄関と合わせて、3カ所から出入りが可能となっております(* ̄ー ̄)そしたら歩道を

no image
エクトプラズムが放出されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層建設の最後の第三区画へと突入いたしまして、作成済みのフェンスゲートを使って、3層目の設置作業までできましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで残りのフェンスゲートは2スタック弱となり、次回は筋トレタイムでフェンスゲートの作成をしなくてはいけません(;゜∀゜)とりあえず、設置したフェンスゲートを開きつつv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目

no image
鉄道整備、そしてよみがえる恐怖

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はピストン関連の装置を復旧させまして、何よりロマンエレベーターが復活してウキウキ気分のまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれで残っている内装の作業に突入しようかと思ったんですが、鉄道を撤去してしまったんで資材補給がちょっとめんどくさい状態になっております(; ̄ー ̄Aという事で、まずは鉄道を接続させてしまう事にいたしまして、こんな感じで基礎部分を作っておりま

no image
古来のモンスター、スケさんの本気

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続き湧き層建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆湧き範囲の説明があったのでちょっと昨日は脱線してしまいましたが、既に次の第8層目のフェンスゲートを設置完了いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回作成している天空TTの湧き層は16層になりますんで、この湧き層が完成したら、第二区画も半分まで出来上がった計算でございます(σ≧▽≦)σイェーイ!そしたらいつもの蟹歩きで、

no image
歩道の整備をするだけで、かなり街並みが良くなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も前回に引き続き、砂漠の砂漠化会場のインフラ整備を進めて行きたい思います前回は歩道に縁取りを設置して、こんな感じの仕上がりになっておりました(  ̄ー ̄)ノ歩道の縁取り自体は良かったんですが、歩道が少し狭い感じがいたしましたんで、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/歩道の道幅を広くして、ゆったりのんびりと歩ける歩道へと変化いたしました♪ヽ(´▽`)/それと、歩道脇に