マインクラフト攻略まとめ

洞窟が露出したんで、湧きつぶしをしておきました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、整地作業も順調に進んでおりますが、


ここでちょっとお買い物のため販売所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






農作物の買取所でまいくらぺさんの育てた作物を買い取っていただきまして、






ゲットしたエメラルドで、司書さんから修繕のエンチャント本を購入いたしました(* ̄∇ ̄)ノ






先日ちょっとコメントでいただいたアイデアなんですが、





エリトラを利用してみようかと思いまして、


耐久力?と修繕?をエンチャントしてみたんです(* ̄ー ̄)






これでエリトラの耐久度を心配する必要が無くなりました♪ヽ(´▽`)/






という事で、早速エリトラを装備しつつ、


まずは防具類の修繕をいたします( ̄ー ̄ゞ−☆








といっても、防具類はそれほど消耗していないので、すぐさま新品状態へと復活いたしまして、


ついでにピッケルの修繕もしておきました(* ̄ー ̄)





これで残りわずかとなった整地作業も、より安心安全に進めていくことが出来るようになりますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






そしたら早速水抜き作業から初めて行きまして、


こんな感じで囲いの中の水抜きを進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






海の中でも一番深い部分になるので、多分深さは40マスくらいになるんじゃないでしょうか( ̄〜 ̄)





そして、外側の部分の水源を潰したら、真ん中の部分を泳いで登って行きます(゜ロ゜)






あとは上の方から、中心部分の水源を潰していけば、






こんな感じで水抜き作業が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






水抜き作業が一番手間のかかる作業なんですが、


この後はビーコンパワーを利用してホイホイと掘り進めていくだけです(* ̄ー ̄)






とりあえず囲いに使われている砂や砂利を回収したところ思いのほか量が多かったので、


一旦アイテムを整理する事にしまして、降りるのにエリトラを使ってみる事にいたしました( ̄^ ̄)






そんでもって、


ジャンプε=(ノ≧ω≦)ノ








グキッ!






操作に失敗して地面へ直撃してしまいましたぁ(´Д`|||)






いくら優れた道具があろうと、使う人間次第で良し悪しは決まるんです(°Д°)






、、


、、、



っと、


ちょっと名言的な事を言ってごまかしてみましたが、もうちょっと操作に慣れる必要がありますね(;・∀・)






そんなわけでリスポーン地点から戻ってくることになりまして、


必殺のスライムブロックジャンプをしたところ、、、





ベチッ!






ジャンプ中にスニーキングの操作をすると、着地の衝撃を吸収できないみたいです(´Д`|||)






そんなこんなで、両足首を痛めてしまいましたが、なんとか作業を再開いたしました(; ̄ー ̄A






たまにスライムが湧くようになっていたんですが、


先日整地した場所がスライムチャンクだったみたいですm(。_。)m






新たなスライムチャンクを発見したところで、


今度は洞窟が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






どうやら未探索の洞窟のようで、もうちょっと掘り下げてみると、





こんな感じの洞窟でした(  ̄ー ̄)ノ






軽く覗いてみたんですが、かなり奥の方まで広がっている感じだったので、


一旦洞窟の探索準備をするために、下へ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
ホッパーってコストがお高いんです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はムーシュルームさんに会う事が出来ずちょっぴり残念な気持ちとなってしまいましたが、海底神殿の処理層を全面ホッパー式に変更する事になりまして、おおよその面積を計算してみました(゜ロ゜)チーン57×38=2166となりまして、実際にはもうちょっと狭い面積になるハズです( ̄ー ̄)なので、必要となるホッパーは約2.000個で、鉄の在庫は何とかなりそうですが、チェストを作るため

no image
最強のダイヤ剣が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革を大量ゲットする為に大規模牛焼き肉施設を建設いたしましたんで、本日はさっそく牛革の収集活動を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、牛さんに小麦を与えまくりまして、処理層へ沢山の子牛を溜め込みました(  ̄ー ̄)ノ余り溜め込みすぎるとラグとかで大脱走とかが発生しそうなので、程よく貯め込む感じでストップしております( ̄ー ̄)そして、暫く

no image
スカートはひざ下5cmまで

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT二号機が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなかなか迫力のある景色ですねぇ(゜ー゜)ということで、せっかく二種類のTTが完成いたしましたので、色々と検証などしていきたいと思います( ̄ー ̄)まずは、こんな感じで、一号機の水流をせき止めて(/^^)/同時稼働時のアイテム収穫量を比較してみたいと思います( ̄0 ̄)/基本的に計測時間は3分間です( ̄^ ̄)これは、アイテムの消失

no image
トウヒの大木で植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止

no image
新要素を使って拠点整備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー鉄道が全線復旧いたしまして、地上で不通となっている鉄道も残りわずかでございます(* ̄ー ̄)で、残りはスケスポトラップ行きの路線と、別荘行きの路線の2つとなりまして、別荘行の路線を復旧させております\(゜ロ\)(/ロ゜)/何とか昇り部分は復旧したんですが、拠点周りのラグが酷いので、結構大変な作業となっております( ̄〜 ̄;)とりあえず、拠点を離れ

no image
橋を架ける装置を開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/以前、門に隠しフェンスを設置するアイデアを思いついたんですが、余りにも回路が複雑になりそうだったので、一旦棚上げににしておりました(;・∀・)その後内装作業を進めつつ、代案もちゃんと考えておきましたんで、本日は思いついた防犯装置をご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれがこちらです(  ̄ー ̄)ノただ水が張ってあるお堀のようですが、ででん(°Д°)っと、必要に応

no image
襲撃イベントトラップでちょっと問題が発生しているようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエンドで光るイカちゃんトラップを建設いたしまして、順調に稼働をするトラップの建築が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、作業もひと段落しまして、拠点へ帰って、資材の整理整頓を開始です三( ゜∀゜)濡れたスポンジを乾かそうかと砂漠の拠点の外に設置したんですが、全然乾きません(;・ω・)なので、濡れたスポンジはネザーで乾かしておきました(/^^)/ネザーな

no image
新バージョン 0.11.0 リリース

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョンの0.11.0がリリースとなりました! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆既に色々と遊ばれている方も多いかとは思いますが、待っていたみなさんもじっくり新要素を楽しんでくださいね(  ̄ー ̄)ノそんな新要素をはさみつつ、今日の記事はてんこ盛りとなっておりますんで、是非、ブログの方も楽しんで行ってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに、ブログの方はベータ版がもうちょっと続きます(; ̄

no image
湧き層の外壁改修が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層の外壁を改修作業もあとわずかとなりまして、現在手持ちの石レンガをすべて設置するべく作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/設置面積も大き目だったので、安心安全の3段縦積みスニーキング工法です(((((((・∀・)そして今回は事故も無く、このくらいまで設置できました(  ̄ー ̄)ノ間仕切りの設置作業は残りわずかで、外壁の解体作業も左手前に見えている部

no image
性能テスト

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、TT二号機建築の続きですが、フェンスゲート用の資材がなくなり、植林をいたしました(  ̄ー ̄)ノそして、木材を補充して、フェンスゲートの追加設置が約2/3完了しましたので、このあたりで、湧き確認をしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆観察していたところ、一度にダバァっと、15体以上のモンスターがまとめて落ちてきました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、フェンスゲートの増設が終わっ