マインクラフト攻略まとめ

スポナー式ドラウンドトラップが完成です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/









さてさて、前回はドラウンドトラップにゾンさんの入水設備を建築いたしまして、


流れとしましては、スポナーで湧いたゾンさんが水路を流されていきます(  ̄ー ̄)ノ








この水路からウミガメの卵に釣られてMOBエレベーターへ突入していただきまして、





変身が開始するまで水槽に入っていただきます(丿 ̄ο ̄)丿






タイミングとしては変身が開始するギリギリまでの入水になりますんで、





プルプルと震えだすタイミングで床面が引っ込んで、下へ落っこちました!!(゜ロ゜ノ)ノ






プルプルと震えだしてしまえは変身までカウントダウンの状態なので、





しばらくすると立派なドラウンドへ変身となります♪ヽ(´▽`)/






変身のときに装備品は脱ぎ散らかすんですが、近くに装備品があると装備してしまうみたいです(・ω・)





そしたら、今度は溺ゾンさんに処理層へと移動していただくために、


こんな感じで水路を設置です(*^ー^)ノ♪






ピラミッドの地下には蜘蛛スポナートラップもありますんで、


ちょっと地下で迂回するようにMOB水路を設置していきまして、


この先の落とし穴から転落していただいて、処理層には瀕死の状態で到着する作戦ですね(* ̄ー ̄)





ちなみに、落下する高さの調整は落下用の落とし穴の中に水流止めを設置して調整しました( ̄^ ̄)





これで落とし穴に落ちる手前で踏ん張ることがなくなりますんで、


流れてきた溺ゾンさんはスムーズに転落してくださるハズですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それで早速稼働を開始しましたところ、


問題が2つほど発生いたしましたぁΣ(´□`;)





一応変身した状態で転落してくるんですが、そのまま転落ダメージで処理されているのと、


明らかに落っこちてくる溺ゾンさんが少ないという問題でございます(´-ω-`)





落下ダメージの問題は高さを調整するだけで大丈夫なので簡単なんですが、


問題はどこで溺ゾン詰まりができているかですね( ̄〜 ̄;)





とりあえずは流れを順番に確認してみることにいたしまして、


入水設備は問題なく変身開始状態で水路へと送り込まれておりました(・д・ = ・д・)






なので、この先の落とし穴へ続くMOB水路に問題がありそうなので、





水路へと突入してみると、溺ゾンさんの渋滞が発生しておりました(´д...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
徐々に復活してきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日もお見舞いコメントや、お祈りを頂きまして、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄*)大分体調も良くなってきまして、熱のほうも、ついにほぼ37度代に突入いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそろそろブログの方も再開の準備をしようかと思い始めまして、とりあえずはワールドデータのバックアップを保存して、新バージョン0.14.0のベータテストのテスター登録をしてみました( ̄ー ̄ゞ−☆テレ

no image
スイートベリー畑が完成して、カカオ農場も建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回スイートベリー畑なんかを建築させて頂きましたが、スイートベリー畑を稼働させるためにはキツネさんの活躍が必要となりますんで、くらぺタウンへと戻ろうとしたところ、どーんいきなりの試練がネザーで待ち受けておりましたぁΣ(´□`;)なぜ邪神様がネザーにいらっしゃたのかは分かりません(´-ω-`)そんな試練を乗り越えつつ、くらぺタウンのキツネ小屋へとやってまいりました三

no image
湧き層第三区画 折り返し地点に到達

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日コンビニでプリンを購入したんですが、ついにデザート用のスプーンが付いてきたんです(´;ω;`)ブワッまさかの箸から始まった戦いでしたが、その後は食事用の大きなスプーンが2回続きまして、諦めかけていたその時に、デザート用のスプーンが炸裂いたしました(。>д

no image
新しいかぼちゃ畑が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新しいかぼちゃ畑を作りましたが、仕上げの作業が残っているのと、もう一つオマケの施設を作ろうと思いまして、畑の横にあるスペースにこのような施設を作りました(* ̄∇ ̄)ノこちらはかぼちゃにお顔を彫り込むための施設となっておりまして、並べたかぼちゃに顔を彫り込みます( ・∀・)ノシ実は、このかぼちゃの下にはピストンを仕込んでありますんで、顔を彫り込む

no image
天空トラップタワー建築のインフラ整備

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は天空トラップタワーを作るにあたっての測量なんかをしていたわけですが、本日はこれから建築を進めていくためのインフラを整えていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、昨日確認した天空トラップタワーの中心ポイントから一気に縦積み開始です( ̄0 ̄)/現在が128マスの高さで、以前の高度限界になりますm(。_。)m更に1スタック分縦積みをして、192マスの高さ(  ̄ー ̄)ノ

no image
バージョン1.16.20で、モンスターの湧き範囲を検証しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はバージョン1.16.20へのアップデートで変更された、モンスターの湧き範囲、そして、トラップタワーの建築方法について研究をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、アップデートの内容説明で、モンスターの湧き範囲が、最大で44マスまでに変更されたとの記載がございました(゜ロ゜)と言う事で、久しぶりに以前使っていたスマホを使って実験をする事にし

no image
名札を釣りに行ってきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/うずうず、うずうず、、、ガシュン(・∀・)っと、農作業もひと段落つきまして、色々やりたい事もあるんですが、今日はジャングル方面にお出かけしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても発見済みのジャングルでは新要素の寺院なんかは発見できないので、問題が発生していないか点検がてらといった感じです(  ̄ー ̄)ノそしてネザー拠点へ移動すると、ネザーネコが一匹増えており

no image
別荘二号館 裏庭を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は裏から4×3マスのピストンドアが完成しましたんで、本日は造園作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆元となるスペースはこちら(  ̄ー ̄)ノまずはこのスペースに下準備をしていきますんで、表面の砂岩ブロックを撤去していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構面積が広いから大変だなーσ(´・д・`)なんて思いながら作業を進めていたところ、そんなまいくらぺさんの気持ちを

no image
全自動かまどとか、全自動仕分け機の修正案とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は久しぶりに地上での作業に専念したいと思いまして、まずは天気も良いので、畑仕事を少々行いました(; ̄ー ̄A麦を沢山収獲できましたが、大量に種が余りましたんで、ゴミ箱に( ・_・)ノΞ○ポイッっと、サボテンの天井部分にダメージ判定が無くなっているので、アイテムが消滅いたしません(; ̄ー ̄A放置しておけば5分ほどでアイテムは消滅いたしますんで、バグとして修正されるこ

no image
おかげさまで 一周年!

みなさん一年間応援、ご愛読いただきありがとうございます(^O^)/一周年記念という事で、記念記事をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ初期のころから読んでいただいている方、最近一気読みで追いついた方、途中から読んでいただいている方、今日初めて読んでいただいた方、今までの一年間を簡単に振り返ってみましたんで、ちょっとだけお付き合いください(  ̄ー ̄)ノ、、、一年前の今日、当ブログ、『のんびりマイクラPE』が開