マインクラフト攻略まとめ

超巨大なグローストーンの塊を回収

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、


現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、


アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノ






さて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、


収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄A






アイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、


ウィザースケルトンの発見や、巨大グローストーンの発見等、有力な情報が沢山ありましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






という事で、今回は昨日発見したグローストーン等を回収してみたいと思いまして、





またまたネザーへやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆






左側に昨日のネザー要塞、右は簡単に収獲できそうなグローストーン、


そして足元にひろがる溶岩海と、様々な誘惑やそれに伴う代償が見え隠れする危険な世界でございます((((;゜Д゜)))







そんな世界にたどり着きまして、


さらに足元にあるネザー水晶から回収していきますねm(。_。)m







ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


若干周りが炎に包まれておりますが、


何が起こったのかはみなさんの豊かな御想像にお任せいたします(;・∀・)






お次に目に入ったのはこちら(゜ロ゜)






足場もしっかりしていて、簡単に収穫できそうなグローストーンでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





しかも登ってみると、ネザー水晶のオマケ付きでした♪ヽ(´▽`)/






こんな感じで、まずは巨大グローストーンまでの道のりにある、


簡単に収獲できそうな資材から確保していきます(* ̄∇ ̄*)






そしたらお次はこちら(  ̄ー ̄)ノ






ネザー要塞の橋のすぐ近くにあるんで、採掘自体は簡単そうなんですが、







その足元には溶岩池がございますm(。_。)m






このまま採掘を始めてしまうと溶岩池にグローストーンが落っこちてしまいますんで、


まずは足元の溶岩池を潰しておきますね( ̄ー ̄)








地上の洞窟で見かけるような謎水源ならぬ、謎溶岩源です(; ̄ー ̄A






とりあえずこの謎溶岩源を潰してグローストーンを収穫しておきました(* ̄∇ ̄*)






こんな感じで、グローストーンを回収しつつ、


周囲の湯豆腐や溶岩源を潰して、






収獲はこちら(*^ー^)ノ♪







グローストーンが2スタック半に、ネザー水晶が1スタックと、


いつも通りの収獲量でございます( ̄ー ̄)






ここでいったんネザー拠点へ戻りまして、


収獲した資材は保管しておきました三( ゜∀゜)







(/^^)/






アイテムを保管したら耐火ポーション等の探索資材を補給して、








今回の目的である、巨大グローストーンへとやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノ







近くで見るとものすごい大迫力でございます( ; ゜Д゜)







早速採掘を始めたいところですが、


その前にこちら(  ̄ー ̄)ノ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
新要素でチャーハンが追加!、、されません

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は腕の筋肉をプルプルさせながら、鬼気迫る2度の骨粉加工を行い、その後の作業でピストンストップまで植林を進めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ中々刺激的な作業ではございましたが、ピストンストップとなったので原木の回収をしていたところ、タマゾンさんが作業を見学しておりました!Σ( ̄□ ̄;)砂漠に住んでいるタマゾンには木が珍しいんだと思いますが、作業中はずっと施設の周りをウロ

no image
フラグはへし折るもの

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は4粒のダイヤを発見いたしまして早速ダイヤピッケルさんの登場でございます(σ≧▽≦)σ久しぶりですねぇ・゜・(つД`)・゜・まずは、前回破損する前に保管しておいたダイヤピッケルを使って、早速発破準備をしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こちらです(  ̄ー ̄)ノこれでダイヤピッケルの耐久度が半分ちょっとくらいですねε=( ̄。 ̄ )もし鉄ピッケルであれば、7〜8本くらい消

no image
スライムトラップのスペース確保が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/キャー(*≧∀≦*)っと、大量なスライムさんに囲まれて、癒されまくりのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそく完成した際の性能が楽しみになってくるような状況となっておりますが、前回からちょっと作業が進みまして、現在はこのくらいスライムチャンクを掘り下げることができました(  ̄ー ̄)ノ壁に設置してある松明は5マスごとに設置してありますんで、約20マス位掘り下げた感

no image
秘密の地下室を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは最新情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノいきなり0.14.0にバージョンアップいたしました(σ≧▽≦)σイェーイという訳ではございません(; ̄ー ̄A開発中の画面のようですが、テクスチャパックの実装が予定されているようです(* ̄ー ̄)今まではMODなんかで、色々な雰囲気のワールドに変更する必要がございましたが、製品版として実装されることで、iOSの方とかでもテク

no image
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを

no image
最後の白樺植林をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は、長らく続けてきました湧き層建設も残り2層となったところで資材が足りなくなり、一旦ドロップアイテムを持って拠点へ戻る事となりました三( ゜∀゜)増量キャンペーンに甘んずることなく、ちゃんとトロッコの補充をしておきます(/^^)/そして拠点へ戻りアイテム整理をしたら、デスポーンチェック(・д・ = ・д・)かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)こんな感じで、まったりと巡回をいた

no image
溶岩海を埋め立て整理

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どのように整地していくか考えつつ実験的な作業を進めているんですが、考えた結果、溶岩海と陸地の境目には丸石ブロックで囲いを設置いたしまして、陸地の部分は一段掘り下げてみましたε=( ̄。 ̄ )そして掘り下げた部分に丸石を敷き詰めまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/整地完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあと、ネザーでの湧きつぶしには松明とかで明るくしても意味がないので、ある程度

no image
実際の回路設置が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は回路の設置スペースを確保いたしまして、本日は実際の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちょとその前に、今回の作業でピッケルなんかの耐久度がかなり減っておりますんで、道具類の修繕を行っておきたいと思います三( ゜∀゜)ということで、経験値トラップへとやってきまして、耐久度が減っているダイヤピッケルでブレイズさんにとどめをさしていきます(`ロ´

no image
遂にアイキャンフライ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーの天井解体作業も終盤となり、足場が無くなる底抜け状態の部分が出てきました( ̄^ ̄)しかし完成が見えてくると同時に、足場が無い状況での解体作業を進めていかなくてはいけないので、作業的にはちょっと時間がかかるような状態となっております(; ̄ー ̄Aそんな中、まいくらぺさんはいつも通りブレイズトラップでピッケルの修繕です( ・∀・)実は、この感圧板とピ

no image
新しいアイテム回収層を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ガーディアントラップの解体作業が完了いたしまして、お次の作業はスライムチャンクの特定をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ぺったんっと、さっそく作業用エレベーターのあるチャンクでスライムさんがスポーンいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノこんな感じで、岩盤層なんかをウロウロしながら、スライムチャンクを特定していきまして、発見したスライムチャンクは緑色に