マインクラフト攻略まとめ

超巨大なグローストーンの塊を回収

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/







0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、


現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、


アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノ






さて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、


収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄A






アイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、


ウィザースケルトンの発見や、巨大グローストーンの発見等、有力な情報が沢山ありましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






という事で、今回は昨日発見したグローストーン等を回収してみたいと思いまして、





またまたネザーへやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆






左側に昨日のネザー要塞、右は簡単に収獲できそうなグローストーン、


そして足元にひろがる溶岩海と、様々な誘惑やそれに伴う代償が見え隠れする危険な世界でございます((((;゜Д゜)))







そんな世界にたどり着きまして、


さらに足元にあるネザー水晶から回収していきますねm(。_。)m







ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


若干周りが炎に包まれておりますが、


何が起こったのかはみなさんの豊かな御想像にお任せいたします(;・∀・)






お次に目に入ったのはこちら(゜ロ゜)






足場もしっかりしていて、簡単に収穫できそうなグローストーンでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





しかも登ってみると、ネザー水晶のオマケ付きでした♪ヽ(´▽`)/






こんな感じで、まずは巨大グローストーンまでの道のりにある、


簡単に収獲できそうな資材から確保していきます(* ̄∇ ̄*)






そしたらお次はこちら(  ̄ー ̄)ノ






ネザー要塞の橋のすぐ近くにあるんで、採掘自体は簡単そうなんですが、







その足元には溶岩池がございますm(。_。)m






このまま採掘を始めてしまうと溶岩池にグローストーンが落っこちてしまいますんで、


まずは足元の溶岩池を潰しておきますね( ̄ー ̄)








地上の洞窟で見かけるような謎水源ならぬ、謎溶岩源です(; ̄ー ̄A






とりあえずこの謎溶岩源を潰してグローストーンを収穫しておきました(* ̄∇ ̄*)






こんな感じで、グローストーンを回収しつつ、


周囲の湯豆腐や溶岩源を潰して、






収獲はこちら(*^ー^)ノ♪







グローストーンが2スタック半に、ネザー水晶が1スタックと、


いつも通りの収獲量でございます( ̄ー ̄)






ここでいったんネザー拠点へ戻りまして、


収獲した資材は保管しておきました三( ゜∀゜)







(/^^)/






アイテムを保管したら耐火ポーション等の探索資材を補給して、








今回の目的である、巨大グローストーンへとやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノ







近くで見るとものすごい大迫力でございます( ; ゜Д゜)







早速採掘を始めたいところですが、


その前にこちら(  ̄ー ̄)ノ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
海底神殿探しの旅に出ます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨海底神殿探しの旅へと出発する事にいたしまして、早速、以前間伐を行っていた白樺の森へやってまいりました( ̄ー ̄)まいくらぺさんの記憶では、この森を抜けると海が広がっていたはずなので、早速白樺の森を一直線に突き進んでいきますε=ε=(ノ≧∇≦)ノワーすると森を抜けた先には、見渡す限りの大海原じゃない(°Д°)っと、未探索エリアだったため、シード値0の山岳バイオームが上書

no image
湧き層の建築作業が始まりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は新バージョンでのモンスターの湧き範囲を検証で確認しまして、縦に50マスの範囲までであれば、横方向に25〜50マスの範囲でモンスターが湧くことを確認できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれで早速湧き層の建築に取り掛かりたいところではございますが、その前にこちら(  ̄ー ̄)ノゴーレムトラップが湧き層の外壁でちょっと影になっている問題がありますんで、湧き層には闇を(°Д°)

no image
ゾンさん⇒ドラウンド、の入水施設を開発いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からスポナー式ドラウンドトラップの建築を再開いたしましたが、今回はゾンさんを変身させるための入水施設の開発をしていく事にいたしまして、大雑把にですが、この様な回路を接続させてみました(  ̄ー ̄)ノクロック回路⇒ゾンさんを水槽へ押し出すピストン        ⇒パルサー回路⇒遅延用リピーター⇒落とし穴の開閉ピストンこんな感じになっておりまして、まず

no image
新しい湧き範囲と、邪神様の新能力

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はひたすらに湧き層の建築を進めておりましたが、途中だった7層目のフェンスゲート設置をしております(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ってな感じで、フェンスゲートを開く作業までが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして土台の解体作業を始めたんですが、ダイヤスコップの耐久力が限界となってしまいました(; ̄ー ̄Aそれと、昨日もち

no image
懐かしの巨大洞窟

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/はてさて、今日からはちょっと気合を入れて作業をしていくことになると思いますが、何をするのかといいますと、、、邪神社の建築をいたします(°Д°)そう、まいくらぺさんの崇める邪神様の住処となるべき場所でございます( ゚ 人 ゚ )はたして邪神様に気に入っていただけるのか不安ではございますが、出来うる限りの建築作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは建築スペースの選

no image
M字

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψどーんって、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、削れ過ぎました、、、(;・ω・)綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノかなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄Aで、テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)、、、、、、ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/テクスチャですよ、テクスチャ(。>д

no image
奇跡の村にゲートを設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日なんですが、ツイッターをチェックしていたところ最新情報をゲットいたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前お話した『MINECRAFT STORY MODE(マインクラフト ストーリーモード)』が10月の発売予定となるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX360、PC版と、多くの環境で遊べるようでございます(* ̄ー ̄)そして、気になるのが、『シーズンパスディスク

no image
残り2面となりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/あっ、こんにちわ( *・ω・)ノやっぱりニワトリさんも狭いところが落ち着く派なんですか?(・∀・)、、、ニワトリさんとの挨拶を済ませたところで、集めた素材を使ってTNT爆弾を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆このように、火薬20スタックに対して、砂を16スタック持って作業台で、ボタン連打です(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラすると、4スタックのTNTが完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψこれを、2回3回と繰

no image
GT二号機は順調です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日PEの開発者の方が、粘着ピストンが動いているGIFをツイートされておりました!Σ( ̄□ ̄;)色々とピストンのの開発に関しては話題が浮上しておりますが、ピストンが動いている画像は初公開のようで、この様子だと次のバージョンこそピストンの追加がメインになるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、昨日はGT二号機(仮)が完成いたしまして、ゴーレムトラップが機能的に問題

no image
フェンスゲートを使い切りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップで幻覚を見てしまいまして、気が付かないうちに疲れが溜まっていたんだなぁ、と思いました(;・∀・)そんな情緒不安定な状態のために転落事故が発生してしまいましたが、その後気を取り直して、三層目のフェンスゲートが設置完了でございます(; ̄ー ̄Aそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目の湧き層が完成でございま