新バージョン 1.6のご紹介
スライムトラップの建築が完了いたしまして、今度はガーディアントラップの湧きつぶしをしようかと思っていたところなんですが、
新バージョン1.6へのアップデートがありましたんで、
本日は、そちらをちょこっと新要素のご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なにやら新種のモンスター、ファントムさんが追加されたようなので、
まずはファントムさんをご紹介させていただきます(  ̄ー ̄)ノ

まいくらぺさんもまだ遭遇はしていないんですが、
『数日間眠っていないプレイヤーに真正面から襲い掛かります』、と説明書きがありました(・ω・)
なのでちょっと調べてみたところ、夜、もしくは雷雨の時で、プレイヤーが3日間以上寝ていない場合にスポーンするそうで、
不眠時間が長くなればなるほど、スポーン確率が高くなるそうです!!(゜ロ゜ノ)ノ
そして、ファントムさんはとても目が良いので、寝不足なプレイヤーを発見すると急降下して襲い掛かってくるそうなので、
寝ずに高所で建築作業なんかをしていると、とても危険な存在になるんじゃないかと思いました((( ;゚Д゚)))
睡魔は実在したんですね(´Д`|||)
あと、ファントムさんはアンデット系のモンスターみたいなので、回復系のポーションなんかでダメージを与えることができまして、
日中は太陽光でダメージを受けておりました(; ̄ー ̄A

ちなみに、体力値はスケさんやゾンさん、邪神様等と同じハート10個分みたいです( ̄ー ̄)
そんなファントムさんを倒すと特別なドロップアイテムがございまして、
こちらのファントムの皮膜をゲットすることが出来ちゃいます(*^ー^)ノ♪

このアイテムはプレイヤーの攻撃や、ペットのオオカミ等で止めを刺さないとドロップいたしません( ̄^ ̄)
そして、このファントムの皮膜の活用方法ですが、
水入りビン+暗黒茸、の不完全なポーション(奇妙なポーション)と醸造することで、
低速落下のポーションが作成できちゃいます♪ヽ(´▽`)/


そのほかにも、金床でエリトラの修理に使うこともできました(  ̄ー ̄)ノ

ただ、修繕のエンチャントがあれば、わざわざ金床で修理する必要もないので、
ポーション素材として活用するのがメインになると思います( ̄〜 ̄)
ということで、さっそく低速落下のポーションを一気飲みいたしまして、
テストワールドで自由落下を試してみました(丿 ̄ο ̄)丿

こんな感じでゆっくりと転落することができますんで、
このポーションさえあれば、まいくらぺさんの足首は安心安全でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
それと、現バージョンではファントムさんのバグがあってプレイヤーに襲い掛かってこないみたいで、
説明書きには、『ファントムは今ちょっと寝ぼけ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
当たりピッケル
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日目標が決定いたしまして、ダイヤ鉱石60個を集めるため、今日も元気にブランチマイニングでございます(* ̄∇ ̄)ノ作業中に露出した洞窟を掘りぬいていたところ、天井の砂利が崩落いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ幸い丸石で天井を設置しながら作業をしていたので、坑道は無事でございましたが、既に掘り終わっている坑道3本くらいまで砂利を被っております(; ̄ー ̄Aそん
-
-
湧き層、1区画目の土台設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層にフェンスゲートを設置するための土台を作り初めまして、4区画ある湧き層の、1区画目の半分まで土台設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして土台として使っている土ブロックが足りなくなったので、第二倉庫へと補給のために移動してきました三( ゜∀゜)草ブロックも保管してありますんで、土ブロックだけを持って行きます(; ̄ー ̄Aそしてエンダーチェスト
-
-
溶岩海を埋め立て整理
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どのように整地していくか考えつつ実験的な作業を進めているんですが、考えた結果、溶岩海と陸地の境目には丸石ブロックで囲いを設置いたしまして、陸地の部分は一段掘り下げてみましたε=( ̄。 ̄ )そして掘り下げた部分に丸石を敷き詰めまして\(゜ロ\)(/ロ゜)/整地完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψあと、ネザーでの湧きつぶしには松明とかで明るくしても意味がないので、ある程度
-
-
GT一号機の謎
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は署名式湧き層を3層目まで作りまして、現在4層目へ突入する為に外壁工事を行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/3層目が出来たところで、だいぶラグが酷くなってきまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ実は石レンガのテクスチャの表示が遅れております(; ̄ー ̄Aフェンスゲート式TTとかを建築された方ならお分かり頂けると思いますが、ラグが強くなってくると、設置したブロックが
-
-
ワールド配布のやり方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日は昨日のお話の流れから、ワールド配布の方法をご紹介させていただきます(  ̄ー ̄)ノまず、ご用意いただくのがこちらのアプリ(  ̄ー ̄)ノ毎度おなじみになってきましたが、ES ファイルエクスプローラーもう一つは、Dropbox両方とも無料アプリなので、ご安心ください( ̄ー ̄)そして、この二つのアプリが準備できましたら、まずはES ファイルエクスプローラーを開
-
-
ゴーレムトラップの引っ越しをすることにしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はフェンスゲートの作成やスコップの修繕なんかをメインに行いまして、湧き層設置の準備が万全といった感じになっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、グルグル路線に湧いたゴーレムについて頭を悩ませつつ、体では湧き層の設置を進めていくことにいたしまして、5層目の作業に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆転落防止用のフェンスゲートを設置したら、あとは残りの部分へどんどんフェン
-
-
二段目の解体作業も残りわずかとなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天井の床面が一部抜けたりし始めた二段目の発破作業ですが、4列目の発破作業へと突入しております( ̄ー ̄ゞ−☆ どーん6個ほどのベッド爆弾を使用したところで、ベッド爆弾の在庫切れとなりまして、ついでに暗黒石の整理整頓もしておくことにいたしましたε=( ̄。 ̄ )ちなみに、現在の二段目の整地状況はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ下の段からだと分かりにくいです
-
-
中途半端だった砂漠の整地をしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は性能的にも大満足の天空トラップタワーが完成となりまして、作業で疲弊した装備品の修繕作業を行なっております( ゚д゚)ポカーンゾン豚トラップでの修繕は完全放置で大丈夫なので、とても楽チンですね(; ̄ー ̄Aそして、暫くすると装備品の修繕も完了しましたんで、お次は何をしようかくらぺタウンのお散歩ですε=ε=┏(・_・)┛こんなところでオオカミがスポーンしており
-
-
息抜きでスライムボールを収集
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/拠点の施設に組み込みたいものとかあるんですが、最近は色々勉強をして解説記事を書いておりまして、まいくらぺさんの脳内回路が焼き付き寸前でございます(´д`|||)という事で、ここいらでちょっと息抜きでもしようかと思いまして、岩盤整地会場へ移動しております三( ゜∀゜)手にエンチャントした本を持っておりますが、エンチャント効果はこちら(  ̄ー ̄)ノ鋭さ?(ダメージ増加)
-
-
M字
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日の残りをどんどん発破していきますよーΨ( ̄∇ ̄)Ψどーんって、下に土ブロックが沢山隠れていたようで、削れ過ぎました、、、(;・ω・)綺麗にしてみたら、こんな感じ(  ̄ー ̄)ノかなり大きな土の塊でした(; ̄ー ̄Aで、テクスチャが禿げました( ̄ー ̄)、、、、、、ちょっ!Σ( ̄□ ̄;)だれも、M字とは言ってないです!(/≧ω≦)/テクスチャですよ、テクスチャ(。>д