ブレイズロッドに、エンチャント装備が沢山
いやいや、
あれからブレイズスポナーへ突撃を繰り返しまして
ブレイズロッドが29本も溜まってしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

見える範囲にはまんべんなく松明を設置したんですが、
まだ制圧できないんで、ちょっと作戦を変更することとします( ̄ー ̄ゞ−☆
とりあえず、
一旦ブレイズスポナーを離れて、
未探索エリアを探索しております(  ̄ー ̄)ノ

二度目の謁見でございましたが、
マグマクリームはドロップいたしませんでした(´-ω-`)
火炎耐性のポーションは貴重なアイテムとなりそうです( ̄〜 ̄;)
そして、
またまた自分でどうすることもできないウィザスケさん(ー_ー;)

頭をドロップするんでしょうか?( ̄ー ̄)
将来を考えておくと、
今のうちから積極的にドロップを狙っていきたいですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして、
あんな高いところにスポナー用の祭壇が

ブレイズスポナーはネザーフェンスで囲まれているんで、
遠くから見てもすぐわかると思います( ̄ー ̄)
そして、
接近してみると、

空っぽでした(´-ω-`)
でも、
左のほうにもう一つありますね(゜ロ゜)
遠目ですが、
ちょっと覗いてみたところ、

あちらも空っぽのようです(´д`|||)
これってバグのような感じもするんですが、
どうなんでしょうか?( ̄〜 ̄;)
とりあえず、
ほぼ探索を終えたんですが、
途中途切れていて離れた場所に要塞があったので、
この様な階段を使って(/^^)/

天井から回り込みました( ̄ー ̄ゞ−☆
反対側から見るとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ

上にグローストーンが見えると思いますが、
あれが階段の入口です( ̄ー ̄)
で、
その後は何事もなく、ネザー要塞の探索も終了致しましたε=( ̄。 ̄ )
結局二連のブレイズスポナー以外、他には何もなさそうですね(; ̄ー ̄A
それでは帰還いたします(丿 ̄ο ̄)丿

っと、
今回の収穫は、大量のブレイズロッドと、ガストの涙でございます(*^ー^)ノ♪

これで醸造台もたくさん設置できます(σ≧▽≦)σ
さて、
アイテムの収納も終わり、
ベータテストのバージョンが上がったんで、
変化が無いか他の施設を点検してみたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

経験値トラップの確認をしたところ、
なんかものすごい勢いで装備をドロップするようになりました(;゜∀゜)
とりあえず
不要な装備はどんどん処分してしまいます( ・_・)ノΞ□

で、
チェーン装備も一気に集まってしまいました(; ̄ー ̄A

そして、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ごちゃごちゃになっていますが、
なんと、
ダイヤのヘルメットをドロップいたしました!Σ( ̄□ ̄;)

付与効果は、爆発耐性?、耐久力?
これってかなりレアなドロップなんじゃないでしょうか?(≧▽≦)
ちなみに、
今回のドロップアイテムですが、
エンチャント装備だけでこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ


ヘルメットは撮影を忘れちゃいました(; ̄ー ̄A
それにしても、
どうやらモンスターの装備は100%ドロップするようです(;・∀・)
これもバグなのか判然としませんが、
コミュニティーのほうに報告は上がっていましたんで、
静観しております(・ω・`=)ゞ
で...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ウィザー攻略用のポーションを作成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はウィザーさんとの戦闘について作戦を考えて、その為の戦場スペースを設営させていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日はその戦闘中に利用するポーションの準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψということで、早速別荘二号館にあるポーション醸造施設へ移動しております三( ゜∀゜)まず最初に作成するポーションが回復のポーションです(  ̄ー ̄)ノスプラッシュ化して
-
-
ゴーレムトラップの簡単な直し方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空エリアの産業施設の建築もひと段落となりまして、羊毛絨毯を設置している間に、これくらいの鉄をゲット出来ておりました(* ̄∇ ̄)ノ消費した分には追い付きませんが、これだけでも暫くは何とかなりそうですね(* ̄ー ̄)しかし、ずっと天空エリアで生活しているわけではございませんので、砂漠の砂漠化会場へと帰ってまりました三( ゜∀゜)天空エリアでの作業中も何度
-
-
港町の拡大をすることにいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は海底神殿から建築素材の回収なんかを行いましたが、海の新素材であるサンゴなんかの回収もしましたんで、水族館でも建設してみようかと考えましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、新しいバージョンではお魚さんを捕まえることができるようになりましたんで、またまたサンゴ礁へとやってまいりました三( ゜∀゜)手に水バケツを持っておりますが、この水バケツでお魚さんを長押し
-
-
湧き層第四区画が10層目まで完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、経験値トラップの湧きつぶしを行いつつリフォームをしまして、ネザーゲートをくぐって地上へ戻ります(丿 ̄ο ̄)丿いつものようにグネグネと視界が歪み、地上へ戻ると歪みが無くなりました(゜ロ゜)最近ずーとグネグネが収まらなくって若干気になっていたんですが、どうやら修正されたようですね(* ̄ー ̄)その代りにログが表示されておりますが、こんな細かい部分でも開発
-
-
岩盤整地会場の拡大 9日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す
-
-
配布ワールドのご紹介 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、岩盤整地ワールドの第二倉庫までご紹介させていただきました( ̄ー ̄)今日も続きでご紹介を進めてまいります(  ̄ー ̄)ノ第二倉庫から離れた場所に、ポツンとなにやら建造物が(゜ロ゜)近づいてみますとそう、懐かしのスケさんスポナートラップでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドアから地下に降りてガラス越しにスポナーの様子が確認できます(・д・ = ・д・)そして、すぐ横にmob用エレベ
-
-
庭園完成?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、造園の続きでございます( ̄ー ̄)歩道の部分に、このような間接照明を仕込みまして(  ̄ー ̄)ノ焼き石のハーフブロックを設置してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/なかなかいい感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ下地が出来ましたので、次は飾り付けを進めていきます( ̄0 ̄)/まずは、材料はアカシア木材で、ベンチを設置です( ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ソファーの形にしてみたのですが、イマイチ、、(´-ω-
-
-
リハビリ開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザの症状は落ち着いてきましたが、症状が収まっても撒き散らし期間が2日間ほどあるとのことで、すぐに外出は出来ず、自宅療養しなければいけません( ̄0 ̄)/しかも、朝一に体温を計ると36度台の平熱、しかし夜になると、37.5度位になっているので、そんな状態も踏まえてしっかり休んでおります( ̄q ̄)zzzしかし部屋の中でモゾモゾしている位は大丈夫なので、ちょっ
-
-
修繕って、素敵です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は物欲センサーが起動してしまい、ひたすらに司書さんの治療を繰り返しておりました(; ̄ー ̄Aそして司書さんとの取引に必要な紙が在庫切れとなってしまいまして、原料のサトウキビを収穫するために要塞村へとやってきました三( ゜∀゜)お気づきかもしれませんが、強制サトウキビ収獲装置をちょっぴり改造いたしました(* ̄ー ̄)それと、アップデートで観察者のテクスチャ
-
-
危険な御来光
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も、前回に引き続きネザーでの湧きつぶしを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体は、まだまだ終わりの見えない状況となっておりまして、右左と、薄ら見えている陸地には今もゾン豚さんが湧いているようで、ゾン豚トラップでの収獲量はほぼ変わらず、わずかな金塊を入手できるだけの状態となっております(; ̄ー ̄A看板式の湧き層が稼働している事自体には感謝しており