1.9.0は、建築の幅が広がるアップデートです
さてさて、前回は海関係の実績とか、いくつかの実績解除をいたしましたが、
本日はトラップタワー建築の続きを進めてきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

さっそくトロッコ鉄道で岩盤整地会場へと移動いたしまして、
今度は東側の6チャンク分の建築を進めていくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノ

とりあえず、のぞき窓だけ設置しておきまして、あとはどんどん石レンガを積んでいく作業となりますんで、
こんな感じで建築準備をさせていただきました( ̄^ ̄)

黄色いシュルカーボックスにも石レンガがぎっしりと詰まっております( ゜д゜)、;'.・
準備が整ったところで、東側の1棟目の建築を開始いたしました(/^^)/

今まで通りの手順でどんどん建築を進めていきまして、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

カニ玉チャーハン?(°Д°)

っと、
一気に4棟分の建築が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
単純作業ばかりなので、作業時間のわりに撮れ高が、、、(;・ω・)
そんなまいくらぺさん的な問題が発生しておりますが、作業のほうは問題なく進めることができました(; ̄ー ̄A
といったところで、今回はこの辺で、、、
、
、、
、、、
えっ、カニ玉チャーハンだけじゃお腹がいっぱいにならない、、、だとっ!Σ( ̄□ ̄;)
ご安心ください、
先日そんな空腹感を満たしてくれるアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


*ヤグルマギクは大事なので二回書いてあります。
Realmsが使えなくなって気が付かれたみなさんも多いんじゃないかと思いますが、
建築家のみなさんにはとてもうれしいアップデート内容となっておりまして、
建築で活用できそうなブロックが沢山追加されたんです(σ≧▽≦)σイェ-イ!
フルブロックだけで使いにくかった、閃緑岩や安山岩に花崗岩、
これらをハーフブロックや階段ブロックに加工できるようになりました(* ̄∇ ̄)ノ


磨かれたシリーズと普通のとでそれぞれありますし、苔石や、暗海晶に、つるつるの砂岩なんかも追加されてて、
建築の時に間接照明や、細かなデザインなどに使える、とてもうれしい追加要素となっております♪ヽ(´▽`)/
そのほかにも、MOBの侵入防止や転落防止等の安全対策に使う機会が多かったフェンスですが、
今までは木材か、丸石、といった感じで、あまりデザインを選ぶことができませんでした( ̄〜 ̄)
しかし、石系のフェンスも色々な種類が追加されております( ´∀` )bグッ


くらぺタウンの外壁建築をする前に欲しかったぁΣ(´□`;)
っといったような感想を抱かれているみなさんも多いんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
あとは、看板も木材の種類ごとに作ることができるようになっております(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
鉱石の採掘深度と密度
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっと文章が多めですよ( ̄ー ̄)昨日は、4粒のダイヤモンドを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、みなさんの気持ちが、まいくらぺさんにも伝わってきます( ̄〜 ̄;)『なんか、ダイヤ少ないね?』『TNTで、ダイヤ吹っ飛ばしてるんじゃ?』『池ポチャは?』、、、(´-ω-`)分かります、最後意外は、、(;・ω・)と、昨日コメントでも情報をいただきましたのでご紹介させていた
-
-
コンクリートとテラコッタの建築をしてみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコンクリートを作るための施設を作成いたしまして、早速コンクリートパウダーを装置へと投入いたしました(/^^)/試しに手持ちのコンクリートパウダーを4スタック投入しましたんで、2基の落とし穴に投入済みでございます( ̄ー ̄ゞ−☆コンクリートパウダーの投入が完了したら地下にある回収施設へと移動しまして、こんな感じでコンクリートが見えておりました(・д・ = ・д・)
-
-
年末のごあいさつを
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ
-
-
湧き層、1区画目の土台設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から湧き層にフェンスゲートを設置するための土台を作り初めまして、4区画ある湧き層の、1区画目の半分まで土台設置が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして土台として使っている土ブロックが足りなくなったので、第二倉庫へと補給のために移動してきました三( ゜∀゜)草ブロックも保管してありますんで、土ブロックだけを持って行きます(; ̄ー ̄Aそしてエンダーチェスト
-
-
ガーディアンさんの湧く高さ?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は水槽の枠組みが出来上がったんですが、コメントで色々な情報をいただきまして、湧き層の位置が低いそうなんです( ̄〜 ̄;)どうやらガーディアンさんの湧き範囲は海底神殿があった場所だけで、海底神殿の地下には湧かないとの事で、現在まいくらぺさんが作っている水槽の高さではダメみたいなんです(; ̄ー ̄Aですが、既に作業も途中まで進んでいる状況のため、解
-
-
第二拠点に水流式の畑を建設開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠の砂漠化作業が続いておりまして、スライスが終わった岩山をちょっとだけ削り取りました(  ̄ー ̄)ノもうほとんど残っておりませんが、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで目標エリアの砂山解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそうしましたら拠点へ戻って、床板の設置準備をいたします三( ゜∀゜)照明用のかぼちゃランタンや、床板用の砂岩ハーフなんかを準備し
-
-
0.15.0がリリースされましたー
どうもみなさん、臨時ニュースをお知らせいたします(  ̄ー ̄)ノ製品版0.15.0のアップデートがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回のアップデートも機種によっては動作が厳しい事があるようなので、可能なみなさんは、ワールドデータのバックアップをとってからのアップデートをおすすめいたします( ̄0 ̄)/それでは、アップデートで可能性広がるピストンブロック使って楽しんじゃってください(σ≧▽≦)σ以上臨時ニュースでした、ではでは
-
-
プール付きの住宅完成がです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まいくらぺさんは今土の中にいる(・д・)っと、土の道に隠し照明を仕込んでおります(; ̄ー ̄A明るさが最大なので良くわかりませんが、間接照明の設置完了です(  ̄ー ̄)ノそして、夜が明けると、チビッ子ゾンビがハマっていました(゜〇゜;)まいくらぺさんも狭いところが好きなので、気持ちは分かります(; ̄ー ̄Aで、プール周りにも間接照明を仕込んで、アカシアのハーフブロックで
-
-
岩盤整地会場に新たな土台が設置されていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはトラップタワーの建築を進めていくことにいたしまして、まず、岩盤整地会場に土台を設置する作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆土台は天空TT同様に、チャンクの線引きと湧きつぶし用の照明を埋め込んでいく作戦にしましたんで、ガーディアントラップへ移動して、シーランタンを作成しておきました(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップは稼働状況が良いので素材不足
-
-
発破作業が5層目に突入しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より外壁を削りつつ砂ブロックを集めてTNTの確保を始めました( ̄ー ̄ゞ−☆そんなTNTなんですが、以前岩盤整地を行っていたころより破壊力がアップしている感じで、1発では以前と変わりませんが、誘爆を起こした際にこの様な大穴が出来るようになっております!!(゜ロ゜ノ)ノ一気に沢山掘る事が出来るので良い感じもいたしますが、作業を行う際に上り下りを行ったり
- PREV
- マイクラの日常 (22)
- NEXT
- 南々工業地帯、第七シーズンまとめ